2025年4月18日
浜松市

浜松市内の法人・団体の方必見!浜松市が非常用保存食の配布をスタート

浜松市では、市民等の食料備蓄促進の観点から、市が備蓄する非常用保存食(アルファ化米)を防災訓練・啓発を行う市内の法人、団体等へ無償で配布しています。配布する非常用保存食(アルファ化米)は、令和8年に賞味期限を迎えるものです。

※画像はイメージです

配付物資

・アルファ化米(白米)/1箱50食タイプ……賞味期限:令和8年6月
・アルファ化米(ひじき)/1箱50食タイプ…賞味期限:令和8年5月
・アルファ化米(わかめ) /1箱50食・個食タイプ……賞味期限:令和8年5月

申し込み状況や在庫状況により、ご希望数に添えない場合があります。その場合は、本課にて数量を調整させていただきますので、ご了承ください。

配付対象

原則として、市内の法人、団体(NPO、学校法人、社会福祉法人等)。備蓄食品を指定場所に引き取りに来ていただける方に限ります。

配付条件

・賞味期限内に活用し、食品を廃棄しないこと。
・転売しないこと。(金銭、財産、事業サービスに交換しないこと)
・防災啓発又は公共の福祉に寄与する目的で活用すること。

配付例

・所属社員、職員、学生等に防災啓発を行うため。
・防災訓練・研修の際に活用するため。
・防災イベント等で啓発を行うため。

申込み方法

浜松市のホームページから、「非常用保存食譲渡申込書」に必要事項を記載し、メールまたはFAXにて提出してください。配付可能数量に達し次第、受付を締め切らせていただきます。

浜松市の施策やイベント、各種お役立ち情報を掲載。市民の皆さまにはもちろん、市外の方に向けても最新の浜松の魅力を発信します!

暮らし
浜松市

あなたにおすすめの記事

  • 米高騰や物価高も影響か 防災啓発で無償配布の備蓄アルファ米と保存用飲料水に市民殺到=静岡・伊東市

    米高騰や物価高も影響か 防災啓発で無償配布の備蓄アルファ米と保存用飲料水に市民殺到=静岡・伊東市

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 災害時の備蓄、非常食は「3日分」と「7日分」を目安に準備!防災アドバイザーに聞きました。

    災害時の備蓄、非常食は「3日分」と「7日分」を目安に準備!防災アドバイザーに聞きました。

    SBSラジオ IPPO

    #防災
    #暮らし
    #静岡市
    #富士宮市
  • 東京圏(東京、千葉、埼玉、神奈川)から三島市内への移住を検討中の方、必見!働き方の要件を満たした場合、補助金を交付します

    東京圏(東京、千葉、埼玉、神奈川)から三島市内への移住を検討中の方、必見!働き方の要件を満たした場合、補助金を交付します

    三島市

    #暮らし
    #三島市
  • 消費期限が近づいた防災備蓄アルファ化米を無償配布したら…市民が殺到 “令和のコメ騒動”で想定外の出来事が=静岡・伊東市

    消費期限が近づいた防災備蓄アルファ化米を無償配布したら…市民が殺到 “令和のコメ騒動”で想定外の出来事が=静岡・伊東市

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 浜松市は生ごみ堆肥化容器を無料で配付します!

    浜松市は生ごみ堆肥化容器を無料で配付します!

    浜松市

    #暮らし
    #浜松市
  • 【三島市奨学金返還支援補助金】大学等を卒業後、三島市内に居住し、働きながら奨学金を返還する方に補助金を交付します

    【三島市奨学金返還支援補助金】大学等を卒業後、三島市内に居住し、働きながら奨学金を返還する方に補助金を交付します

    三島市

    #暮らし
    #三島市
  • 防災備蓄の基本!何が必要?目安は?備える前に知っておきたいポイントをわかりやすく解説します

    防災備蓄の基本!何が必要?目安は?備える前に知っておきたいポイントをわかりやすく解説します

    SBS学苑

    #暮らし
    #防災
  • 「午前5時45分に並びました」静岡市内のスーパーで『政府備蓄米』店頭販売 5キロ2160円で45袋完売...整理券の配布に朝から行列

    「午前5時45分に並びました」静岡市内のスーパーで『政府備蓄米』店頭販売 5キロ2160円で45袋完売...整理券の配布に朝から行列

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #静岡市
  • 【家で備えておくべき防災グッズ】静岡済生会ドクターによるジュニアアスリートのためのメディカルコラム

    【家で備えておくべき防災グッズ】静岡済生会ドクターによるジュニアアスリートのためのメディカルコラム

    ジュニアアスリート

    #スポーツ
    #静岡市
  • 1月31日まで!冬のフードドライブ実施中!「もったいない」を「ありがとう」に。

    1月31日まで!冬のフードドライブ実施中!「もったいない」を「ありがとう」に。

    ぬまつー

    #暮らし
    #イベント
    #沼津市