2025年5月20日

静岡県東部に小児専門外来が新たに開設へ「県立こども病院」から医師を派遣 清水町の「静岡医療センター」へ

静岡県東部エリアの小児医療の充実を図るため、清水町に小さな子ども向けの専門外来が新たに開設されることが分かりました。
静岡県立病院機構によりますと、新たな小児専門外来は、静岡市の「県立こども病院」から医師の派遣を受けて、清水町の「静岡医療センター」が開設するということです。新たな小児専門外来では、高いレベルの専門医療の提供や患者からの相談に対応する環境が整備される予定です。
県東部エリアには、これまで、小さな子ども向けの専門的な医療機関が少ないのが現状です。今回のように医師の派遣や交流など医療機関が連携することで、地域格差や医師不足などの課題の解消を目指しています。
新たな外来について今後、医師の派遣人数や開設回数、医療の内容について地元の医師会や医療センターなどで調整を進め、2025年の夏ごろを目安に開設したいとしています。
「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA
あなたにおすすめの記事
【医師の偏在】「地域」「診療科」の2つで偏在。静岡県は「医師少数県」で特に小児科は深刻。若手医師の美容医療への流出も課題だ
#暮らし「雨の日に遊べる施設が少ないので…」休館中の静岡市民文化会館に「こどもの遊び場」開設へ
<静岡県東部エリア> ラーメン年間アクセスランキング2021
#グルメ#ラーメン#ランキング#伊豆#沼津市#三島市#富士市#御殿場市#清水町#長泉町#熱海市#伊東市<最新>静岡県東部のパン年間ランキング!アクセスTOP10
#グルメ#パン#カフェ・スイーツ#ランキング#伊豆#沼津市#三島市#富士市#清水町#長泉町#伊豆市#函南町ウェルビーイング(良い状態)を求める人生は幸せ? 医療人類学者と病院理事長が江戸時代の『養生訓』に学ぶ 命を全うする生き方 考え方