
JR東海道新幹線「お子さま連れ車両」2025年はお盆に加え7月・9月の3連休にも設定

JR東海は5月22日、東海道新幹線に小さな子どもがいる家族が周りを気にせず乗車できるサービス「お子さま連れ車両」を、2025年はお盆に加えて7月と9月の3連休にも実施すると発表しました。
対象となるのは、東京と新大阪を結ぶ「のぞみ」の12号車です。
お盆期間の8月8日(金)〜17日(日)は、1日あたり片道2〜4本(合計50本)が設定されます。
また7月の3連休は、7月19日(土)、7月21日(月)、9月の3連休では9月13日(土)、9月15日(月)に、1日あたり片道1〜2本が運行される予定です。(各期間合計6本)
予約は乗車日の1か月前の午前10時から可能で、駅の窓口や指定席券売機、ネット予約サービス「EXサービス」などで申し込めるということです。
「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA
あなたにおすすめの記事
東海道新幹線のGW予約 ピーク下り5月3日、上り6日 「のぞみ」は全席指定、一部に「お子さま連れ車両」=JR東海
お盆期間の東海道新幹線 1日当たりの平均利用者過去最多 JR東海発表
「おいしいものを食べてリフレッシュを」GW後半4連休始まる 東海道新幹線 ひかり自由席乗車率は上下とも100%越え=JR静岡駅
JR東海道新幹線の上下 午後4時に運転再開 雨量規制で一時運転見合わせ
JR東海道新幹線 上り新大阪駅〜新横浜駅、下り東京駅〜名古屋駅間で運転見合わせ 雨規制のため(9月5日午後1時26分現在)
「静岡楽しみ」「お茶を飲んでみたい」最大9連休 帰省ラッシュ始まる 新幹線ひかり 下り150% 上り120%
JR東海道新幹線 上下で運転を再開 雨の規制値が下回ったため(9月5日午前11時半)
お盆休み最終日 JR静岡駅はUターンラッシュ 午後に混雑のピーク=静岡