
「信頼関係を大事に一歩一歩やっていく」リニア期成同盟会に静岡県“担当” 副知事が初参加 「リーダーが1人変わるとこんなにも変わる」自民リニア委員長からは川勝前知事への皮肉も

リニア中央新幹線の沿線自治体でつくる期成同盟会が5月28日、都内で開かれ、静岡県内からはリニア担当の平木省副知事が出席しました。平木副知事は「信頼関係を大事に一歩一歩やっていきたい」と話します。
<愛知県 大村秀章知事>
「リニア中央新幹線は我が国の未来を切り拓く国家的大プロジェクト。この日本の国土の在り方を大きく大きく変える、極めて重要な事業」
28日、都内で開かれたリニア建設を促進する「期成同盟会」。会議には、沿線自治体のトップやJR東海、国交省の関係者など約250人が集まり、静岡県からは4月に就任し、リニア担当となった平木副知事が初めて参加しました。
長年、議論の中心となっている静岡工区をめぐり、出席者からはこの1年の進捗について手応えを示す発言が目立ちました。
<山梨県 長崎幸太郎知事>
「懸案となっていた水問題に関してもボーリング調査が再開され、今年1月には静岡県との間の県境に向けた先進坑の掘削が再開するなど、総じて順調に推移しているとの認識をしている」
<JR東海 丹羽俊介社長>
「今年1月には私自身、静岡県の鈴木知事をお会いをして、丁寧且つスピード感を持って対話を進めていくという、こういった認識を双方で共有している」
また、川勝平太前知事に対して、皮肉を込めたような発言も。
<自民党リニア特別委員会 古屋圭司委員長>
「いわゆる“静岡問題”。これが新しい知事が誕生することによって解決した。要するにリーダーが1人変わると、こんなにも変わるという象徴」
会議を終えた平木副知事は、「引き続き、信頼関係を大事に一歩一歩やっていきたい」と話します。
<静岡県 平木省副知事>
「一つ一つ対話項目をクリアしていくことに尽きると思うし、JR東海としっかり連携する、流域も静岡市も含めて関係団体、関係自治体としっかり信頼関係を結ぶことが基本だと思うので、一歩一歩やっていきたい」
総会の後、会長の大村知事ら一行は国交省を訪れ、中野洋昌国交大臣にリニア新幹線の早期の全線整備などを求める要望書を手渡しました。
<愛知県大村知事>
「(議論を)丁寧に丁寧にやって頂いて、静岡県の県民のみなさんにもご理解頂きながら、頂きながら早期に事業に着工していただけるように私ども沿線の都府県としてはそういう風に強い希望を持っている」
長期化するリニア問題。6月2日には、静岡県の専門部会が開かれ、課題解決に向けた議論が予定されています。
「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA
あなたにおすすめの記事
静岡県のリニア中央新幹線担当は平木副知事に 野球場は塚本副知事 新たに就任する2人の役割案を知事が会見で明らかに
JR東海の水野副社長が"リニア担当"平木静岡県副知事と面会 リニア対応巡り静岡工区のヤード用地造成など進めたいと要請
リニアの水問題議論“終結”も…静岡市長「ここまでかかったのはJR東海の対応姿勢が原因のひとつ」愛知県知事は「一歩前進」と評価
「相互理解を深めることが大事」静岡県リニア専門部会 新たな県側トップ平木副知事が初参加 JR東海は沢の上流域『現地確認』開始
「水資源に関しては“実施”のフィールドに入っていく」リニア工事巡る静岡県の専門部会 10年以上続いた水に関する議論がすべて完了
【鈴木静岡県知事就任1カ月】当選から休む間もなく任期スタート!「経営感覚」を取り入れた鈴木県政、川勝平太前知事時代との違いは?今後の注目点は?
#暮らし#浜松市#静岡市#掛川市#袋井市#御前崎市#菊川市#島田市#焼津市#藤枝市#牧之原市#吉田町#川根本町静岡県政が大きく揺れた川勝前知事の辞表提出から1年…県政運営やリニア問題に変化は? 県幹部OBの分析は?