2025年6月3日
SBSテレビ LIVEしずおか

「食中毒に一番気をつけて」観光シーズン前に宿泊施設対象 食品衛生の一斉監視指導=静岡・熱海市

観光シーズンを前に、静岡県熱海市では6月2日から、宿泊施設を対象とした食品衛生の一斉監視指導が始まりました。

2日から始まった一斉監視指導は、夏に多くの観光客が訪れる宿泊施設で食の安全を守るため県の保健所が毎年行っています。

このうち、熱海市春日町の宿泊施設では、保健所の職員ら4人が施設の調理場に入り、調理器具や水回りの管理状態などを確認しました。

<県熱海保健所衛生薬務課 坂川達哉主任>
「食中毒を一番気をつけていただきたいということで、従業員の手洗いのチェックとか健康管理をしているか、食品の温度管理ができているかどうか、そういったところを見させてもらっています」

一斉監視指導は、初島を含む市内合わせて94の宿泊施設が対象で6月27日まで行われます。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 中学生以上1人あたり+200円の宿泊税がスタート 熱海市内の約300か所の宿泊施設が対象 持続的な観光振興へ=静岡

    中学生以上1人あたり+200円の宿泊税がスタート 熱海市内の約300か所の宿泊施設が対象 持続的な観光振興へ=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 【宿泊税の導入】全国の自治体で宿泊税を新設する動きが広がり、熱海市は4月から県内で初めてスタートさせた。背景や狙い、課題は。使い道や効果のチェックが不可欠だ!

    【宿泊税の導入】全国の自治体で宿泊税を新設する動きが広がり、熱海市は4月から県内で初めてスタートさせた。背景や狙い、課題は。使い道や効果のチェックが不可欠だ!

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #暮らし
  • 2025年度初の『食中毒警報』発表 8月1日から3日まで 食品の取り扱いに注意呼びかけ=静岡県

    2025年度初の『食中毒警報』発表 8月1日から3日まで 食品の取り扱いに注意呼びかけ=静岡県

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 25mプールが温泉!?明治時代の校舎を使った西伊豆町営宿泊施設「やまびこ荘」

    25mプールが温泉!?明治時代の校舎を使った西伊豆町営宿泊施設「やまびこ荘」

    SBSラジオ WASABI

    #おでかけ
    #子育て・教育
    #伊豆
    #西伊豆町
  • 沼津市民にこそ泊まってほしい沼津の宿泊施設5選

    沼津市民にこそ泊まってほしい沼津の宿泊施設5選

    ぬまつー

    #おでかけ
    #沼津市
  • 「子どもが魚に触れるようになった」伊東温泉に宿泊した観光客が地引き網体験 珍しい「カワハギ」「ダツ」も掛かってジャンケンで争奪戦=静岡・伊東市

    「子どもが魚に触れるようになった」伊東温泉に宿泊した観光客が地引き網体験 珍しい「カワハギ」「ダツ」も掛かってジャンケンで争奪戦=静岡・伊東市

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #イベント
    #伊豆
    #伊東市
  • 行楽の秋に気をつけたい! 自動車の運転やメンテナンスについて

    行楽の秋に気をつけたい! 自動車の運転やメンテナンスについて

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
  • 野菜の高騰だけじゃない!気になる秋の食品値上げラッシュ

    野菜の高騰だけじゃない!気になる秋の食品値上げラッシュ

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
  • 静岡県内の児童養護施設 指導員による10代男性への「身体的虐待」確認 県が改善指導

    静岡県内の児童養護施設 指導員による10代男性への「身体的虐待」確認 県が改善指導

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 【フルヤ 熱海】レトロが可愛らしい洋食レストランで気になるメニューを発見!

    【フルヤ 熱海】レトロが可愛らしい洋食レストランで気になるメニューを発見!

    もぺもぐ

    #グルメ
    #伊豆
    #熱海市