2025年6月7日
SBSテレビ LIVEしずおか

「孫にホタルを見せたかったことがきっかけ」工場で『ほたるまつり』 600匹のゲンジボタルを鑑賞=静岡県・富士市

富士市の工場で「ほたるまつり」が開かれ、地域の人たちがホタルを鑑賞しました。

富士市の健康食品受託メーカー「三協」は、工場の敷地内でホタルの餌になるカワニナを育て、毎年この時期に「ほたるまつり」を開いています。

6月7日は倉庫に600匹のゲンジボタルが放たれ、地域の人や社員の家族などがホタルを鑑賞しました。

<見学した人>
「楽しい」

<三協 石川俊光社長>
「孫にホタルを見せたかった。それがきっかけだった」
「何か残っていくんじゃないかな、みなさんのハートにね」

会場には飲食店のブースなどもあり、子どもから大人までまつりを楽しんでいました。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 愛鷹のホタルがそろそろシーズンイン!6月14日・15日は沼津ホタルまつりも開催。

    愛鷹のホタルがそろそろシーズンイン!6月14日・15日は沼津ホタルまつりも開催。

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 【三島ホタルまつり】初夏のお楽しみ!ホタルを見に行こう!6月14日、楽寿園と広小路笑栄通りで開催

    【三島ホタルまつり】初夏のお楽しみ!ホタルを見に行こう!6月14日、楽寿園と広小路笑栄通りで開催

    三島市

    #おでかけ
    #三島市
  • 【ほたるの庭】ホタル飛び交うのどかな自然のなかで見つけた光の癒やしカフェ

    【ほたるの庭】ホタル飛び交うのどかな自然のなかで見つけた光の癒やしカフェ

    キャスタードライバー

    #グルメ
    #おでかけ
    #伊豆
    #伊豆市
  • 湧水を集めて流れる葛原沢川のあたりがそろそろホタルのシーズンイン。ホタルまつりは6月8日・9日に開催。スマホのライトや懐中電灯には赤いセロハンを。

    湧水を集めて流れる葛原沢川のあたりがそろそろホタルのシーズンイン。ホタルまつりは6月8日・9日に開催。スマホのライトや懐中電灯には赤いセロハンを。

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • ​<静岡県中部・最新>大人もハマる工場見学!夢のお菓子工場で大人気チョコやグミの秘密を探ろう

    ​<静岡県中部・最新>大人もハマる工場見学!夢のお菓子工場で大人気チョコやグミの秘密を探ろう

    アットエス編集部

    #おでかけ
    #グルメ
    #静岡市
    #焼津市
  • 【桜開花情報2024】富士通沼津工場(沼津市宮本)

    【桜開花情報2024】富士通沼津工場(沼津市宮本)

    ぬまつー

    #おでかけ
    #沼津市
  • 「やるべきことはやってきたという達成感もある」静岡県富士市の小長井義正市長が勇退決断 選挙には新人3人が立候補

    「やるべきことはやってきたという達成感もある」静岡県富士市の小長井義正市長が勇退決断 選挙には新人3人が立候補

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #富士市
  • こんなお雛様見たことない!江戸時代にタイムスリップしながら楽しむお雛様【二川宿のひなまつり】

    こんなお雛様見たことない!江戸時代にタイムスリップしながら楽しむお雛様【二川宿のひなまつり】

    ONMOPLUS

    #子育て・教育
    #イベント
    #おでかけ
  • 宮本にある桜がきれいな憩いの場!富士通沼津工場が「令和5年緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰」を受賞したって。(沼津市宮本)

    宮本にある桜がきれいな憩いの場!富士通沼津工場が「令和5年緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰」を受賞したって。(沼津市宮本)

    ぬまつー

    #おでかけ
    #沼津市
  • 静岡市にある「静岡県地震防災センター」で研修。避難バッグの中身を見直すきっかけになりました!

    静岡市にある「静岡県地震防災センター」で研修。避難バッグの中身を見直すきっかけになりました!

    SBSアナウンス部

    #暮らし
    #エンタメ
    #新人アナウンサー研修日誌
    #防災
    #静岡市