2025年6月10日
論説委員しずおか文化談話室

【岡部旗店+plus Galleryの矢野晶子さん個展「扉と小窓」】 静岡新聞連載のイラスト19点。一つ一つに感じる「物語」

静岡新聞論説委員がお届けするアートやカルチャーに関するコラム。今回は三島市の岡部旗店+plus Galleryで6月15日まで開催中の矢野晶子さん(御殿場市)の個展「扉と小窓」を題材に。

2023年6月4日付静岡新聞教育面連載「思春期の心 支える力」第1回から


静岡新聞の教育面で2023年6月から2024年3月まで掲載した連載コラム「思春期の心 支える力」のイラストを担当した矢野さんが、その原画を中心とした個展を開いている。

連載は、静岡市のスクールカウンセラー蔭山昌弘さんが、主に中高生とその親に向けた実践的かつ心温まるメッセージをつづった全30回。手前みそだが、社内外で大きな反響を得た。それは蔭山さんのテキストはもちろんだが、そこに寄り添う美しいイラストによるところも大きい。

展覧会では全19点の原画を見ることができる。テキストと切り離された正方形のイラストを見ると、一つ一つに「物語」が感じられる。「不登校」「自己肯定感」「受験」「親子の信頼」といった、それぞれの作品に託された連載のメッセージも喚起されるが、それ以上にビジュアルとしての力を感じる。

新聞掲載時との大きな違いは、水彩画の画用紙を使ったという絵肌の質感と背景の「濁り」である。矢野さんによると、ローラーで下地をつくりその上に着色しているという。基本的にはアクリル絵の具を使う。マットな色合いなのにカラフルな印象がある。これはパソコンを使った彩色では実現できない味わいだろう。

矢野さんは「気持ちが前向きになるような色合いを考えた」という。こうして並んだ作品群を見ると、その意志が貫徹されていたことが分かる。多くの読者にとって、「小窓」のようなイラストが広い世界への「扉」になっていたのではないだろうか。

(は)

<DATA>
■岡部旗店+plus Galleryの矢野晶子個展「扉と小窓」
住所:三島市中央町2-8  
開廊:午前11時~午後6時
会期:6月15日(日)まで


 

静岡新聞の論説委員が、静岡県に関係する文化芸術、ポップカルチャーをキュレーション。ショートレビュー、表現者へのインタビューを通じて、アートを巡る対話の糸口をつくります。

おでかけ
エンタメ
子育て
静岡市
静岡市葵区
御殿場市

あなたにおすすめの記事

  • ​【今村翔吾朝日新聞連載小説『人よ、花よ、』北村さゆり全挿画集 】  1年7カ月の新聞連載挿画576点を収録。筆線の豊かさに驚愕。作家と画家の強固な絆

    ​【今村翔吾朝日新聞連載小説『人よ、花よ、』北村さゆり全挿画集 】 1年7カ月の新聞連載挿画576点を収録。筆線の豊かさに驚愕。作家と画家の強固な絆

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #本・書店
    #暮らし
    #伊豆
    #静岡市
    #静岡市葵区
    #藤枝市
    #伊東市
  • KALDIに行くならまずはコレ!矢野さんおすすめ5品

    KALDIに行くならまずはコレ!矢野さんおすすめ5品

    SBSラジオ IPPO

    #グルメ
    #おうちグルメ
  • 【Kanzan Galleryの「在るもの」展】「苦味」のような縦の線

    【Kanzan Galleryの「在るもの」展】「苦味」のような縦の線

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
  • 【秋山香乃さんの新刊「頼朝 陰の如く 雷霆の如し」】  静岡新聞連載に大幅加筆。「これまでにない頼朝像」がくっきり

    【秋山香乃さんの新刊「頼朝 陰の如く 雷霆の如し」】 静岡新聞連載に大幅加筆。「これまでにない頼朝像」がくっきり

    論説委員しずおか文化談話室

    #暮らし
    #エンタメ
    #本・書店
    #伊豆
    #静岡市
    #沼津市
    #三島市
    #富士宮市
    #富士市
    #清水町
    #長泉町
    #伊東市
    #伊豆市
    #伊豆の国市
  • 「節約のプロ」矢野さんおすすめの100円グッズ5選<新生活編>

    「節約のプロ」矢野さんおすすめの100円グッズ5選<新生活編>

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
  • 【井口貴夫さんの個展「こちら側/向こう側」】 「こちら」と「あちら」の境に置かれた「装置」たち

    【井口貴夫さんの個展「こちら側/向こう側」】 「こちら」と「あちら」の境に置かれた「装置」たち

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #静岡市
    #静岡市葵区
    #沼津市
  • 【森谷明子さん個展】新春をことほぐ日本画

    【森谷明子さん個展】新春をことほぐ日本画

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
  • 【劇団午後の自転の「追憶とカッシーニ」】  テイストが全く異なる短編2作。それなのに感じる劇団としてのアイデンティティー

    【劇団午後の自転の「追憶とカッシーニ」】 テイストが全く異なる短編2作。それなのに感じる劇団としてのアイデンティティー

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #静岡市
    #静岡市葵区
  • 【西条俊生さんの個展「物質絵画」】 この画面はどんな手触りだろう

    【西条俊生さんの個展「物質絵画」】 この画面はどんな手触りだろう

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #浜松市
    #静岡市
    #磐田市
    #静岡市葵区
    #浜松市中央区
  • 大きな反響呼んだ新聞連載「青春を生きて  ―歩生が夢見た卒業」の舞台裏と書籍化への思いを担当記者に聞きました!【作家さん!いらっしゃい】

    大きな反響呼んだ新聞連載「青春を生きて ―歩生が夢見た卒業」の舞台裏と書籍化への思いを担当記者に聞きました!【作家さん!いらっしゃい】

    静岡新聞出版部

    #本・書店
    #暮らし
    #磐田市