2025年6月12日
SBSテレビ LIVEしずおか

地元発祥のコメ“愛国”の田植え「自然の豊かさや食に興味をもち大切にする心を」南伊豆町の小学生が挑戦=静岡

静岡県南伊豆町の小学生が6月12日、地元発祥の米、「愛国」の田植えに挑戦しました。

<児童>
「せえ~の、それ!」

南伊豆町の南上小学校では、児童たちが地元の歴史や自然などを学習するため、地元発祥の米「愛国」の栽培をしています。12日の田植えには、3、4年生の8人が参加し、生産者に教わりながら、1列に並んで苗を植えていきました。

<児童>
Q.田植えはどう?
「楽しい。はまるところが楽しい。土」

<児童>
Q.収獲したらどうやって食べたい?
「おにぎり」
Q.何おにぎり?
「塩」

<3、4年担任 小沢萌恵教諭>
「地域の良さを生かした田んぼ作りということで、南上小で伝統的にやっているというところから、自然の豊かさだったりとか、食に興味をもってもらって、大切にする心を育てていきたいなと考えています」

10月上旬に稲刈りを行い、自分たちが育てたお米を味わう予定です。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 「お米の大切さ学んで」小学生が田植え体験 泥まみれになりながら1本1本、丁寧に=静岡・下田市

    「お米の大切さ学んで」小学生が田植え体験 泥まみれになりながら1本1本、丁寧に=静岡・下田市

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 【浜松市】どろんこ遊び大歓迎! 天竜の里山で田植え体験

    【浜松市】どろんこ遊び大歓迎! 天竜の里山で田植え体験

    むすびめ

    #浜松市
  • 【ONIGIRI+SOUP】静岡市・駒形通りのシェアキッチンで火曜日営業!発酵玄米のもちもちおにぎり専門店

    【ONIGIRI+SOUP】静岡市・駒形通りのシェアキッチンで火曜日営業!発酵玄米のもちもちおにぎり専門店

    もぐもぐしずおか

    #グルメ
    #静岡市
  • コメは本当に「高い」の? 日本農業新聞の問題提起です。日本人の食を支えるコメの価格、考えてみましょう。

    コメは本当に「高い」の? 日本農業新聞の問題提起です。日本人の食を支えるコメの価格、考えてみましょう。

    トロライターズ

    #暮らし
    #変言自在
  • 地元の英雄『石上清兵衛』の心を受け継ぐ。

    地元の英雄『石上清兵衛』の心を受け継ぐ。

    すろーかる

    #歴史
    #おでかけ
    #藤枝市
  • 子どもの習い事の選び方。本人の興味を優先に

    子どもの習い事の選び方。本人の興味を優先に

    SBSラジオ IPPO

    #子育て・教育
  • 【かわい米や】ずっしりもちもち!三島で100年以上続く老舗米屋さんの「三島ゆうすいだんご」

    【かわい米や】ずっしりもちもち!三島で100年以上続く老舗米屋さんの「三島ゆうすいだんご」

    SBSラジオ ヌンヌンヌーン!

    #おうちグルメ
    #グルメ
    #三島市
  • 【泊まれるカフェ en】自然豊かな川根で自分だけのアート作品作りに没頭してリフレッシュ!/島田市

    【泊まれるカフェ en】自然豊かな川根で自分だけのアート作品作りに没頭してリフレッシュ!/島田市

    SBSテレビ 静岡発そこ知り

    #おでかけ
    #島田市
  • 豊かな自然とともにこだわりのラーメンを味わえる「ラーメン屋 金次郎」/森町

    豊かな自然とともにこだわりのラーメンを味わえる「ラーメン屋 金次郎」/森町

    キャスタードライバー

    #グルメ
    #ラーメン
    #森町
  • 「勝てそうだけど勝てない。けど、楽しい」小学生が「ボッチャ」に挑戦 生涯スポーツとして普及進む=静岡・河津町

    「勝てそうだけど勝てない。けど、楽しい」小学生が「ボッチャ」に挑戦 生涯スポーツとして普及進む=静岡・河津町

    SBSテレビ LIVEしずおか