
鈴木知事「一旦立ち止まって整備方針を見直す」財源不足見通しの新静岡県立中央図書館整備 年内めどに方向性示す=静岡県議会

静岡県議会6月定例会が6月18日、開会しました。鈴木康友知事は財源不足が判明した新たな静岡県立中央図書館の整備事業について、「年内をめどに方向性を示せるよう検討を進める」と述べました。
<静岡県 鈴木康友知事>
「一旦立ち止まって整備方針を見直すことにした。年内を目途に方向性を示せるよう、庁内に部局横断的なプロジェクトチームを立ち上げ検討を進めていく」
JR東静岡駅近くに整備する県立中央図書館を巡っては、国の交付金が当初の想定より約100億円減額となり、財源不足が生じる見通しとなりました。
18日の県議会の開会前には最大会派の自民改革会議の議員総会で、教育長ら幹部職員が経緯などを説明し、議員からはプロセスの検証などを求める声が上がりました。
鈴木知事は、県議会の所信表明で改めて整備方針の見直しを明言し、年内に方向性を示せるよう検討を進めると述べました。県立中央図書館については県議会の本会議や委員会でも経緯や今後の対応などが問われる見通しです。
このほか、県議会6月定例会にはアメリカの関税措置の影響を受ける中小企業への支援に関する費用などを盛り込んだ一般会計の総額で30億2100万円の補正予算案が提出されました。
「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA
あなたにおすすめの記事
「不十分な点があったと反省している」財源不足の静岡県立中央図書館の整備事業 県議会で指摘が相次ぐ
財源不足判明の新県立中央図書館 整備計画を集中審査 静岡県が交付金減額の理由について総括=静岡県議会
100億円財源不足判明の新県立中央図書館 前教育部長の出席要求、経緯や国とのやり取り聴取へ=静岡県議会文教警察委員会
財源不足判明の「新県立中央図書館」見直しプロジェクトリーダーに塚本副知事 JR東静岡駅南口の県有地活用を基本に=静岡県
「さらなる調査、再発防止を」100億円財源不足の新県立中央図書館 県議会が教育長に申し入れ=静岡
国の交付金が想定より約100億円減...財源不足判明の新県立中央図書館 前任の教育部長が陳謝=静岡県
「にわかに信じがたいことが現実に起きている」財源不足判明の『新県立中央図書館』県議会の委員会で集中審査 閉会中も継続審査へ=静岡
国の交付金が想定より“100億円減額”見込み 静岡県の大型事業「中央図書館」移転整備 費用負担増大に知事や議会は