2025年7月29日
SBSテレビ LIVEしずおか

「祭りも年々お金がかかりまして」持続可能な運営へ『清水みなと祭り』個人協賛を導入 学生ボランティアも活躍=静岡

8月1日から開催される清水みなと祭りは今回で76回目を迎えます。全国で多くの祭りが継承の難しさと向き合うなか、次の世代へとつなげるため、新しい取り組みを始めました。

7月26日、静岡市清水区で行われた地域の祭りです。清水みなと祭り実行委員会と港かっぽれ振興会のメンバー約20人が踊りを披露しました。

8月1日から始まる「清水みなと祭り」を一緒に盛り上げようと地域の人たちも参加し、気持ちを一つにしました。

8月1日から3日間に渡って開かれる清水みなと祭りは、2025年で76回目。「港かっぽれ総踊り」や「清水次郎長道中」では多くの人が踊り、盛り上がりを見せるほか、最終日には海上花火大火会も実施され、静岡県の内外から多くの人が訪れます。

2025年のテーマは、「祭りの力を未来に繋ぐ」。伝統の祭りを継承していくため、2025年から始めた取り組みが個人協賛です。

<清水みなと祭り実行委員会 鷺坂哲志副実行委員長>
「祭りも年々お金がかかりまして、特に安全に進めるための費用が掛かるということで、安全に楽しく進めていくために個人協賛を今年から募るようにした」

1口5000円で誰でも応募できる個人協賛。集まった協賛金は、祭りの安全対策や行事の運営資金に使われます。返礼品が海上花火大会の招待エリア入場チケットということもあり、目標としていた200口を超える約250口の応募がありました。

<鷺坂副実行委員長>
「資金を作らなきゃいけないということもあるので、(花火の席も)グレードアップした席を用意して、これからも進めていきたい」

祭りを未来につなぐために、欠かせないのが若い人たちの力です。清水みなと祭りには学生ボランティアが多く参加し、運営を支えています。

<学生ボランティア 佐野颯太さん>
「広報の仕事として世界にいろいろな形で発信をしていきたいと思うので、皆さん頑張りましょう」

祭り当日に各ブースで活動するほか、会議にも参加し、意見を交わしてきました。

<佐野さん>
「祭りで盛り上がっている皆さんといると自分も鼓舞されるような気持ちになったり、自分も熱くなれるので、祭りを作る機会がボランティアという形であったので参加した。自分のできること、(祭りの様子を)SNSやYouTubeで発信していきたい」

みんなが楽しめる自慢の祭りを未来へ。関わる人たちの熱い気持ちが祭りをさらに盛り上げます。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 清水みなと祭り開幕『港かっぽれ総おどり』飛び入り参加もOK!  最終日には海上花火大会も=静岡

    清水みなと祭り開幕『港かっぽれ総おどり』飛び入り参加もOK! 最終日には海上花火大会も=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #静岡市
  • 【実石沙枝子さんの新刊「踊れ、かっぽれ」】  「清水みなと祭り」の「港かっぽれ」を踊る地域連携部活動。静岡の高校生10人が繰り広げる、「爽快」に全振りした青春群像劇

    【実石沙枝子さんの新刊「踊れ、かっぽれ」】 「清水みなと祭り」の「港かっぽれ」を踊る地域連携部活動。静岡の高校生10人が繰り広げる、「爽快」に全振りした青春群像劇

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #本・書店
    #静岡市
    #静岡市清水区
  • 夏まつりまでだいたいあと2ヶ月くらい!!第78回沼津夏まつり・狩野川花火大会の花火協賛受付してる。申込みは5月いっぱい!

    夏まつりまでだいたいあと2ヶ月くらい!!第78回沼津夏まつり・狩野川花火大会の花火協賛受付してる。申込みは5月いっぱい!

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 【富士山清水みなとクルーズ】富士山が一番美しく見える今こそ船旅を。

    【富士山清水みなとクルーズ】富士山が一番美しく見える今こそ船旅を。

    DJ RoniのROUNDしずおか

    #おでかけ
    #静岡市
  • 森町の豊かな自然を感じられる【西向き】。敷地内に宿泊施設もオープン。持続可能な里山の暮らしを発信したい

    森町の豊かな自然を感じられる【西向き】。敷地内に宿泊施設もオープン。持続可能な里山の暮らしを発信したい

    SBSテレビ しず推し!

    #暮らし
    #おでかけ
    #森町
  • 3年に一度の藤枝大祭りと、多くの人の憩いの場となっている蓮華寺池を取材してきた

    3年に一度の藤枝大祭りと、多くの人の憩いの場となっている蓮華寺池を取材してきた

    すろーかる

    #おでかけ
    #藤枝市
  • 「持続可能な森づくりを」日本生命が33年継続する育樹活動 100人超の参加者が枝切り落とす=静岡県富士市

    「持続可能な森づくりを」日本生命が33年継続する育樹活動 100人超の参加者が枝切り落とす=静岡県富士市

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #富士市
  • 100周年の夜空にあがる!第76回狩野川花火大会の花火協賛募集してる。6月5日まで。

    100周年の夜空にあがる!第76回狩野川花火大会の花火協賛募集してる。6月5日まで。

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 清水七夕まつりのお噺し

    清水七夕まつりのお噺し

    SBSテレビ 静岡市歴史めぐりまち噺し

    #おでかけ
    #歴史
    #静岡市
  • 【災害ボランティア】「足湯」ボランティアも募集中!多岐にわたる能登半島地震の支援メニュー。現地はまだまだ人手が足りない!

    【災害ボランティア】「足湯」ボランティアも募集中!多岐にわたる能登半島地震の支援メニュー。現地はまだまだ人手が足りない!

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #暮らし