2025年8月16日
静岡新聞運動部

【静岡の高校サッカー戦後史Vol.85】静岡北が1977年度、再び全国総体へ!「20周走らされた借りを返そう」とV候補の浜名を撃破

【静岡北③】猛練習実り2度目総体

※2011年3月〜11月に「静岡の高校サッカー 戦後の球跡」のタイトルで静岡新聞に掲載した連載を再掲しています。年齢等も掲載当時のままです。静岡サッカー応援アプリ「シズサカ」でまとめてご覧いただけます。

1977年度全国総体県予選決勝。静岡学園に競り勝ち、喜び合う=県営草薙球技場


自動車工(現・静岡北)の2度目の全国舞台は、デビューから4年たった、1977年(昭和52年)度の全国総体だった。

新チームのスタートは前途多難を思わせた。県新人大会の中部地区予選で敗退し、県大会に進むことすらできなかったからだ。ただ、出だしのつまずきは格好の発奮材料になった。「何とかしなければ」と朝練を開始したのだ。

朝練はGKで主将を務めた今井雅隆(J山形スタッフ)ひとりで始まったが、たちまちチームに浸透。さらに、「1日、4回練習した」と、ゲームメーカーの斉藤昌明(三立不動産)がいうように、猛烈な練習に発展した。成果は総体県予選に表れ、頂点に立った。

浜名との準々決勝

今井は「ポイントは準々決勝の浜名との一戦だった」と指摘する。浜名には春の遠征で0-2で完敗し、グラウンドを20周させられた苦い思い出があった。

浜名は前年度優勝校で、77年度もV候補の筆頭だった。監督の高橋節夫(静岡市葵区在住)は「勝てるぞ」と鼓舞したが、内心では「難しいと思っていた」という。しかし、選手たちは「20周走らされた借りを返そう」と気迫の戦いを挑み、2-1で競り勝った。

本命を倒したことで、勢いに乗った。準決勝は浜松湖東を2-0と圧倒、決勝は滝井修(静岡市駿河区在住)がヘディングで決勝点を奪い、静岡学園を1-0で下した。

全国ベスト8進出

全国総体は、初戦(2回戦)で宇都宮工(栃木)と対戦した。前半7分に先制されたが、徐々に調子を上げ、斉藤が2点、鈴木淳一(ジャパン・リリーフ)と滝井が1点ずつを加点し、4-2で退けた。CKを直接決めた鈴木は「蹴る瞬間ひらめき、カーブを掛けた」と会心の一撃を思い起こした。

3回戦は柱谷幸一(前J浦和GM)を擁する京都商(現・京都学園)にPK勝ちし、ベスト8に進出した。準々決勝は島原商(長崎)と顔を合わせた。

夏場に強い島原商を相手に、前半はリズミカルなプレーをみせたが、後半、がくんとペースを落とし、1点をもぎ取られた。総体会場地の岡山は、猛暑が続いていた。熱暑に動きを止められ、0-1で惜敗した。

「相手に力があった」と今井。利き足の左足を負傷していた斉藤は「暑くてきつかった。しかし、それ以上にけがをしていたのが悔しい」と、無念の敗戦を回想した。(敬称略)

1977年度全国総体県予選決勝先発メンバー

GK
今井雅隆

FB
赤井耕二
長島政浩
小久保弘之
真鍋護

HB
早川誠治
斉藤昌明
鈴木淳一

FW
滝井修
油井昌義
吉田憲史

静岡新聞社編集局運動部がサッカーや野球、バスケットボール、ラグビー、バレーボールなど、さまざまなスポーツの話題をお届けします。紙面では紹介しきれない選手たちの表情や、ちょっとしたこぼれ話をお楽しみに。最新情報は運動部の公式X(旧Twitter)でチェックを!

サッカー
高校サッカー
戦後の球跡

あなたにおすすめの記事

  • 【静岡の高校サッカー戦後史Vol.86】静岡北が1985年度、3度目の全国総体出場!元日本代表FW高木琢也擁する国見(長崎)をPK戦で撃破

    【静岡の高校サッカー戦後史Vol.86】静岡北が1985年度、3度目の全国総体出場!元日本代表FW高木琢也擁する国見(長崎)をPK戦で撃破

    静岡新聞運動部

    #サッカー
    #スポーツ
    #高校サッカー
    #戦後の球跡
  • 【静岡の高校サッカー戦後史Vol.44】清水東は長沢徹や古賀琢磨らがいた1986年度、再び全国総体へ

    【静岡の高校サッカー戦後史Vol.44】清水東は長沢徹や古賀琢磨らがいた1986年度、再び全国総体へ

    静岡新聞運動部

    #サッカー
    #高校サッカー
    #戦後の球跡
    #静岡市
  • 【静岡の高校サッカー戦後史Vol.40】 清水東が1981年度、関東勢を次々撃破して全国総体連覇!

    【静岡の高校サッカー戦後史Vol.40】 清水東が1981年度、関東勢を次々撃破して全国総体連覇!

    静岡新聞運動部

    #サッカー
    #高校サッカー
    #戦後の球跡
    #静岡市
  • 【静岡の高校サッカー戦後史Vol.82】浜名が1999、2006年度に全国総体へ。「復活させたいというより、とにかく勝ちたかった」

    【静岡の高校サッカー戦後史Vol.82】浜名が1999、2006年度に全国総体へ。「復活させたいというより、とにかく勝ちたかった」

    静岡新聞運動部

    #サッカー
    #高校サッカー
    #戦後の球跡
    #静岡市
  • 【静岡の高校サッカー戦後史Vol.84】静岡北が1973年度、初の全国へ!浜名との決勝で森真澄が会心のフリーキック

    【静岡の高校サッカー戦後史Vol.84】静岡北が1973年度、初の全国へ!浜名との決勝で森真澄が会心のフリーキック

    静岡新聞運動部

    #サッカー
    #高校サッカー
    #戦後の球跡
  • 【静岡の高校サッカー戦後史Vol.80】浜名が1975、76年度に全国総体へ。2年連続で韮崎(山梨)に惜敗

    【静岡の高校サッカー戦後史Vol.80】浜名が1975、76年度に全国総体へ。2年連続で韮崎(山梨)に惜敗

    静岡新聞運動部

    #サッカー
    #高校サッカー
    #戦後の球跡
    #浜松市
  • 【静岡の高校サッカー戦後史Vol.79】浜名が1974年度、4年ぶり2度目の全国総体優勝!郊外の寺を拠点に激戦勝ち抜く

    【静岡の高校サッカー戦後史Vol.79】浜名が1974年度、4年ぶり2度目の全国総体優勝!郊外の寺を拠点に激戦勝ち抜く

    静岡新聞運動部

    #サッカー
    #高校サッカー
    #戦後の球跡
    #浜松市
  • 【静岡の高校サッカー戦後史Vol.81】浜名が出場した1977年度の全国選手権、11人目までもつれた北陽(大阪)とのPK戦は大雪の中で…

    【静岡の高校サッカー戦後史Vol.81】浜名が出場した1977年度の全国選手権、11人目までもつれた北陽(大阪)とのPK戦は大雪の中で…

    静岡新聞運動部

    #サッカー
    #高校サッカー
    #戦後の球跡
    #浜松市
  • 【静岡の高校サッカー戦後史Vol.76】浜名が1970年度、全国総体で初出場初優勝!部への昇格から5年目の快挙

    【静岡の高校サッカー戦後史Vol.76】浜名が1970年度、全国総体で初出場初優勝!部への昇格から5年目の快挙

    静岡新聞運動部

    #サッカー
    #高校サッカー
    #戦後の球跡
    #浜松市
  • 【静岡の高校サッカー戦後史Vol.25】碓井博行を擁した1971年度の藤枝東、5年ぶり2度目の全国総体制覇!

    【静岡の高校サッカー戦後史Vol.25】碓井博行を擁した1971年度の藤枝東、5年ぶり2度目の全国総体制覇!

    静岡新聞運動部

    #サッカー
    #高校サッカー
    #戦後の球跡
    #藤枝市