2025年8月29日
SBSテレビ LIVEしずおか

「新型コロナ感染拡大注意報」7か月ぶり発表「感染拡大続くことも懸念」県が対策徹底呼びかけ=静岡

静岡県は8月29日、新型コロナについて約7か月ぶりの「感染拡大注意報」を発表し、対策の徹底を呼びかけています。

県によりますと、8月18日から1週間の新型コロナの患者数は1医療機関あたり8.34人でした。県内全体では、推計で7000人の患者数にあたります。

県は、独自に定めた基準値の1医療機関あたりの8人を超えたとして、2025年1月以来、約7か月ぶりに「感染拡大注意報」を発表しました。

保健所別では、熱海市、御殿場市、静岡市、浜松市で患者数が注意報レベルを超えています。

<県感染症管理センター 後藤幹生センター長>
「お盆期間中の交流に伴う感染がちょうどこの時期に受診につながったのでは。10代の方が新学期が始まって、感染者が増えるという状況が今年も起こると、さらに感染拡大、続くことが懸念される」

県は、今後、流行が長期間持続する可能性もあるとしてマスクの着用や換気など感染対策の徹底を呼びかけています。
 

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 新型コロナ「感染拡大注意報」解除 再び注意報レベルになる恐れあり引き続き感染防止呼びかけ=静岡県

    新型コロナ「感染拡大注意報」解除 再び注意報レベルになる恐れあり引き続き感染防止呼びかけ=静岡県

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 感染拡大の要因に連日の暑さか… 新型コロナ感染が静岡県内では10週連続増 

    感染拡大の要因に連日の暑さか… 新型コロナ感染が静岡県内では10週連続増 

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #浜松市
  • 今年の冬は「トリプルデミック」に要注意!インフルエンザ、マイコプラズマ肺炎、新型コロナの3種同時感染「トリプルデミック」の可能性、対策とは?

    今年の冬は「トリプルデミック」に要注意!インフルエンザ、マイコプラズマ肺炎、新型コロナの3種同時感染「トリプルデミック」の可能性、対策とは?

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
  • その発熱、マダニ感染症かも⁉新型︎コロナも再流行中。気になる感染症の症状や原因、対策とは?

    その発熱、マダニ感染症かも⁉新型︎コロナも再流行中。気になる感染症の症状や原因、対策とは?

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
    #健康・医療
  • 【新型コロナとインフルのダブル警報】5類移行後、生活は戻りつつあったけれど…ここに来て感染症が増加。コロナ禍にやっていた対策を思い出そう!

    【新型コロナとインフルのダブル警報】5類移行後、生活は戻りつつあったけれど…ここに来て感染症が増加。コロナ禍にやっていた対策を思い出そう!

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #暮らし
  • 麻疹(はしか)対策はワクチン2回接種 空気感染、大人も注意

    麻疹(はしか)対策はワクチン2回接種 空気感染、大人も注意

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
    #健康
  • コロナ禍で急増「帯状疱疹」、原因・対策を感染症専門医に聞く

    コロナ禍で急増「帯状疱疹」、原因・対策を感染症専門医に聞く

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
    #健康
  • 「りんご病」が流行 2011年以来の警報レベルに 感染拡大の可能性も…県が予防呼びかけ=静岡県

    「りんご病」が流行 2011年以来の警報レベルに 感染拡大の可能性も…県が予防呼びかけ=静岡県

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 一度始めたらやめられない “根性論”で尾を引く感染対策 コロナ禍も一律に面会制限せずマスク求めず…独自の決断重ねた市立病院理事長が人類学者と5年の教訓語る

    一度始めたらやめられない “根性論”で尾を引く感染対策 コロナ禍も一律に面会制限せずマスク求めず…独自の決断重ねた市立病院理事長が人類学者と5年の教訓語る

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 静岡県の津波注意報 31日午前10時45分解除 JR東海道線は通常運行 県内被害確認されず=静岡

    静岡県の津波注意報 31日午前10時45分解除 JR東海道線は通常運行 県内被害確認されず=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #伊豆
    #下田市