2025年9月3日
SBSテレビ LIVEしずおか

南アルプスの高山植物が"シカの食害"で危機に… 登山者の靴で外来種も 秘境の生態系を守る取り組み=静岡

高山植物の宝庫、南アルプス。しかし、いま、その生態系が静かに崩れつつあるのをご存知でしょうか。今回、その現場と保全の取り組みを取材しました。

<十山 鈴木康平社長>
「山頂です」

<社会部 大西晴季記者>
「千枚岳の山頂ですか。やりました!ここの標高はどのくらい?」

<鈴木社長>
「2880メートルですね。冬に季節風と雪が強くて高い木が育たない、そんな場所です」

静岡県最北端に位置する南アルプス。3000メートル級の山々が連なり、氷河期の頃からこの地に生息する可憐な花々が咲き誇ります。しかしいま、その自然が危機に瀕しています。

<鈴木社長>
「あちらをご覧いただきたいのですが、ハイマツに囲まれた草地があるんですが。下半分の方が植物が少し薄くて、地面がうっすら見えるかたちになっている。ニホンジカが上がってきていて、こういった植物を食べてしまう」

原因はニホンジカによる食害。地球温暖化の影響で、標高の高い所まで上がってきているのです。その結果、生える植物が少なくなり、豊かな自然が失われつつあります。

そこで、土地の所有者である特種東海製紙グループの管理会社「十山」は静岡市などと連携しながら、15年ほど前から防鹿柵と呼ばれるシカよけの柵を設置。2025年は、山の中腹にも取り付け、斜面を囲っていま残る植物を守ります。

<鈴木社長>
「これ、まだ設置して2週間ほどなので(柵の)中と外の違いが出てきていませんが、2年ぐらいすると差が出てきてくるのかな」

脅威はシカだけではありません。

標高約2600メートルにある千枚小屋。本来生えていなかったシロツメクサが広がっています。

<鈴木社長>
Q.いままでクローバー(シロツメクサ)は南アルプスには生えていた?
「本来は無かったんですが、色んな人間の活動によって種子が持ち込まれ。人間(登山者)の靴にくっついていることもあれば、荷物にくっついていくこともあると考えられる」

本来ならその地域に生えていない植物が広がれば、固有の生態系を失う恐れがあります。そこで、十山は登山客によって他の地域から植物の種が持ち込まれるのを防ごうとこの夏、ブラシと看板を6か所の登山口に設置しました。

<岡山から来た登山客>
「(自分たちは)山にとっては、悪い影響を与えているものだと思うので、私たちの意識改革もしなきゃいけないけど、サポートしてくれる皆さんがいてくれるとありがたい」

シカよけの柵とブラシの設置。十山と、親会社・特種東海製紙、大成建設との環境保全に関する3社協定に基づき実施されました。ブラシの設置には、地元の家具部品メーカーも協力。地域と企業が一体となって“静岡の宝”を守ろうとしています。

<特種東海製紙 田中秀紀自然環境活用本部長>
「南アルプスの静岡側は人があまり訪れず秘境と言われる場所でもある。多くの人に知ってもらって来てもらって自然と共生しながら、よりこの自然を生かして(残して)いけるような場にしていきたい」

脅かされる自然を前に、人と自然が共に生きる道をどう築いていくのか。私たち一人一人の意識にかかっています。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 香貫山から志下山へ。沼津アルプスで楽しむ低山登山

    香貫山から志下山へ。沼津アルプスで楽しむ低山登山

    Face to Face

    #おでかけ
    #沼津市
  • 【「南アルプス高山植物由来酵母とウイスキー&交流会」】加水で甘みが開くウイスキー原酒

    【「南アルプス高山植物由来酵母とウイスキー&交流会」】加水で甘みが開くウイスキー原酒

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 【ぬまつー登山】沼津アルプス、美しい景色と不思議な木がいっぱい。

    【ぬまつー登山】沼津アルプス、美しい景色と不思議な木がいっぱい。

    ぬまつー

    #おでかけ
    #アウトドア
    #沼津市
  • 志下山から鷲頭山へ。沼津アルプスで楽しむ低山登山 その2

    志下山から鷲頭山へ。沼津アルプスで楽しむ低山登山 その2

    Face to Face

    #おでかけ
    #沼津市
  • 南アルプスの自然や文化など学ぶ「南アルプスユネスコエコパークミュージアム」静岡・井川地区にオープン

    南アルプスの自然や文化など学ぶ「南アルプスユネスコエコパークミュージアム」静岡・井川地区にオープン

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #静岡市
  • 【静岡産のユニークなウイスキー】南アルプスの蒸留所と大学の研究機関がタッグ!野生酵母を使ったプロジェクトが進行中。うんちくを知れば酒は楽しい⁉

    【静岡産のユニークなウイスキー】南アルプスの蒸留所と大学の研究機関がタッグ!野生酵母を使ったプロジェクトが進行中。うんちくを知れば酒は楽しい⁉

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #おでかけ
    #暮らし
    #静岡市
    #島田市
  • 川根・千頭駅から“秘境”湖上駅を目指す、絶景ドライブコース!「ミステリートンネル」に「長島ダム」もチェック!

    川根・千頭駅から“秘境”湖上駅を目指す、絶景ドライブコース!「ミステリートンネル」に「長島ダム」もチェック!

    トロライターズ

    #おでかけ
    #ドライブ
    #川根本町
  • 「連携をもっと綿密に」課題山積の富士山 静岡県の特別委が登山口や山梨県の取り組み視察へ 山梨側では『富士山レンジャー』が登山者制限をリハーサル

    「連携をもっと綿密に」課題山積の富士山 静岡県の特別委が登山口や山梨県の取り組み視察へ 山梨側では『富士山レンジャー』が登山者制限をリハーサル

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 【ぬまつー登山】達磨山から見る夕陽は最高…のはずだった

    【ぬまつー登山】達磨山から見る夕陽は最高…のはずだった

    ぬまつー

    #沼津市
  • 【ガトーキングダム小海】珍しい高山植物にも出合え、自然を満喫できるリゾートホテル/長野県南佐久郡小海町

    【ガトーキングダム小海】珍しい高山植物にも出合え、自然を満喫できるリゾートホテル/長野県南佐久郡小海町

    SBSテレビ 静岡発そこ知り

    #おでかけ
    #長野県
    #県外