2025年10月13日
SBSテレビ LIVEしずおか

輸出企業には追い風、輸入企業は悲鳴… “高市トレード”で円安加速 静岡県内経済への影響は=静岡

高市早苗氏が自民党の新総裁に就任後、円安が進み、市場関係者の間では、「高市トレード」とも呼ばれています。急激な円安は、企業活動にも影響を与えることから、県内の企業も今後誕生する新政権の経済政策に注目しています。

静岡県森町で製茶問屋を営むおさだ製茶です。茶葉の販売だけでなくお茶を使ったスイーツも提供しています。こちらでは、近年、抹茶の輸出に力を入れています。

<おさだ製茶 長田夏海社長>
「会社のほうで輸出もさせていただいてますけれども、年々右肩上がりで、抹茶の需要は本当に高まっているのを肌で感じている」

長田さんは、円安による売り上げの増加に期待を寄せています。

<長田社長>
「お茶の場合は静岡の基幹産業でもあるし、ずっとここ2、30年悪い状況が続いてきて、業界にとっても右肩下がりだったので。輸出をして茶業界全体が良くなっていけばいいな」

その輸出に大きな影響を与える円相場。このところの値動きは、市場関係者の間で「高市トレード」とも呼ばれています。

<自民党 高市早苗新総裁>
「何としても物価高対策。ここに力を注ぎたいと思っている」

高市氏が掲げる経済政策では積極的な財政出動や金融緩和が見込まれていて、総裁選後、円安が進み、10月13日正午現在の東京外国為替市場は、1ドル=151円91銭から96銭で推移しています。

一方で円安の影響は、県内経済にとってプラスばかりではありません。静岡市駿河区にある飲食店です。人気メニューのロースかつには、海外から輸入した熟成した豚肉を使用しています。

<カフェメルティングポット 近藤晴彦店主>
Q.最近1年でどのくらい値上がりしている?
「10%は上がっている、徐々に。お肉屋にも努力してもらってて、どんと上がることはないが、徐々にジャブが効いてくるような形で」

このほか、牛肉やチーズなども輸入品です。メニューは4月に値上げしましたが、11月にも再び値上げを検討しています。今後も円安が続く可能性に、近藤さんは危機感を抱いています。

<近藤店主>
「ここで政府が変わって良いように景気が回っていけば良いと思うんですけど。だからやることとしては、この辺の(スーパーで)どこで安く売ってるか調べて、そこへ足を延ばして買って安く仕入れて、こちらで努力してお客様に来ていただくしかないですよね」

専門家は、円安がさらなる物価高を招く可能性もあると指摘します。

<静岡経済研究所 恒友仁専務理事>
「(最近の)物価高の要因としては輸入物価の上昇があった。いま円安が進んでしまうということは、その輸入物価をまた押し上げてしまう」

恒友専務理事は、「今後の円相場は次の政権の政策次第」とした上で、現状の極端な円安は県内経済にとって悪影響だと話します。

公明党の連立離脱表明による政局への影響も予想され、10月14日以降の値動きにも注目が集まります。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 【止まらない円安】円安が続いている要因とは?日本の産業や消費者の生活にはどのような影響が出るのか?新聞記者が解説します!

    【止まらない円安】円安が続いている要因とは?日本の産業や消費者の生活にはどのような影響が出るのか?新聞記者が解説します!

    SBSラジオ ゴゴボラケ

  • 高市早苗氏が初の女性総理に 自民党議員は経済対策に期待 野党は外交や安全保障政策に対する懸念の声も=静岡

    高市早苗氏が初の女性総理に 自民党議員は経済対策に期待 野党は外交や安全保障政策に対する懸念の声も=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #静岡市
  • “トランプ関税” 県内製造業の半数以上「マイナスの影響がある」=静岡経済研究所調査

    “トランプ関税” 県内製造業の半数以上「マイナスの影響がある」=静岡経済研究所調査

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 日経平均、史上初の5万円突破 高市早苗内閣に期待も街の声は「実感ない」=静岡

    日経平均、史上初の5万円突破 高市早苗内閣に期待も街の声は「実感ない」=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #静岡市
  • 「出鼻をくじかれた」日米交渉と“トランプ関税”に企業が注視 世界が混乱するなか輸入品の価格高騰 歯止めに期待も=静岡

    「出鼻をくじかれた」日米交渉と“トランプ関税”に企業が注視 世界が混乱するなか輸入品の価格高騰 歯止めに期待も=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 【最低賃金引き上げ】最低賃金が上がるとどんな影響が出る?静岡県内の景気はどうなる?静岡新聞のデスクが解説します!

    【最低賃金引き上げ】最低賃金が上がるとどんな影響が出る?静岡県内の景気はどうなる?静岡新聞のデスクが解説します!

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #暮らし
  • 「ばらまく積極財政ではなく“責任ある積極財政”」推薦人・若林洋平議員に聞く高市新総裁の物価高対策

    「ばらまく積極財政ではなく“責任ある積極財政”」推薦人・若林洋平議員に聞く高市新総裁の物価高対策

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「安い方がいい 毎日食べるので」4キロ2894円! カルフォルニア産コメ販売始まる 静岡県内にも輸入米続々入荷

    「安い方がいい 毎日食べるので」4キロ2894円! カルフォルニア産コメ販売始まる 静岡県内にも輸入米続々入荷

    SBSテレビ LIVEしずおか

  •  【衆院選と経済政策】各党はどんな経済政策を訴える?物価高、景気対策を考えるポイントは?静岡新聞のデスクが解説します!

    【衆院選と経済政策】各党はどんな経済政策を訴える?物価高、景気対策を考えるポイントは?静岡新聞のデスクが解説します!

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #暮らし
  • 「物価高対策に最優先で取り組む」高市総理が所信表明演説 専門家「政策実行と財源のバランスが重要」と指摘=静岡

    「物価高対策に最優先で取り組む」高市総理が所信表明演説 専門家「政策実行と財源のバランスが重要」と指摘=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #静岡市