
9人死傷の日本坂トンネル事故から46年 「人が変わっても教訓を継続」現場で約100人が訓練実施=静岡

1979年に9人が死傷、車173台が焼失した東名日本坂トンネル事故を教訓に、10月16日、現場で救出訓練などが行われました。中日本高速は「人が変わっても教訓を継続できるよう毎年実施している」としています。
16日の訓練は東名高速上り線の日本坂トンネル内で乗用車2台とバス1台が絡む事故が発生し、乗用車が炎上しているという想定で実施されました。
消防や警察など約100人が参加し、炎上した車の消火活動や車内に取り残された運転手を救出する訓練などが行われました。
<中日本高速道路 静岡保全・サービスセンター 小池隆志所長>
「当社の事務所にいるメンバーでも、(日本坂トンネルの事故を)体験した人は1人もいない状況です。毎年、訓練を実施することで日本坂トンネルの管理をしていく中で、人が変わっても継続できることが重要だと考え、毎年実施している」
中日本高速は、事故を起こさないために「法定速度を守り、車間距離をしっかりと保った運転を心掛けてほしい」と呼びかけています。
「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA
あなたにおすすめの記事

「リスク考えつつ再検討必要」小学生4人死傷事故の現場で対策協議「道路を広くして両側にガードレールを」自治会が意見=静岡・浜松市

「道路広くしてガードレール設置を」女子児童4人死傷事故現場を警察や自治会が確認、対策協議=浜松市中央区

【一問一答全文掲載】「トラックの下に自転車を巻き込み…止まったところで目を覚ました」浜松・小学生4人死傷事故 78歳男性が語った後悔

「悲しい、苦しい、憎い。その繰り返しをぐるぐる」浜松・小学生4人死傷事故 死亡した8歳女児の遺族が苦しみ語る...事故を起こした男性から謝罪なく

“意識を失っていたか”軽トラックで小学生の列に突っ込んだ男送検 浜松・児童4人死傷事故


「一生許すことはできない」浜松・小学生4人死傷事故 8歳女児の祖母ら心境語る 姉は頭への衝撃を避ける生活強いられる

「車に乗れなくなると差し支えると」浜松・小学生4人死傷事故 3週間前にも意識を失って…男性が初めて謝罪

「今でも確認してしまう…『いなくなったんだ』と」児童4人死傷事故の発生から1か月 父親が心境を語る=浜松

「一生をかけて償う」意識を失って…小学生4人死傷事故で男性が謝罪 数週間前の物損事故を家族に伝えず再び運転も 浜松市
