2025年10月18日
SBSテレビ LIVEしずおか

「子育てしやすいまちに変えたい」富士宮市初の民間主導の「産後ケア」施設オープン=静岡・富士宮市

安心して子育てができるまちを目指そうと民間企業主導の「産後ケア」の施設が静岡県富士宮市で初めてオープンしました。
立ち上げたのは助産師や保育士などの現役ママたちです。

2025年10月、富士宮市にオープンした産後ケア施設「てって」。
「手と手を取り合う子育てを」という想いが込められています。

産後ケア施設では、日帰りや宿泊で産後の母親の心身のケアや育児サポートなどを行ないます。

産後ケアの事業は助産院や病院などが行うことが一般的ですが、「てって」を運営するのは地元で不動産業などを営む民間企業です。

代表の佐野安以さんは3人の子どもを育てる中で、産後ケアの必要性を感じたといいます。

<富士宮産後ケア施設「てって」佐野安以 代表>
「支える手、サポートする手、相談先だったり、窓口がすごく少ないなっていうのを感じて、すぐ身近に頼れる人はなかなかいなかったというのは自分の中にあったので、この富士宮のまちを子育てしやすいまちに変えたいと思って」

保育士経験がある佐野さんは2024年10月、助産師などの現役ママ8人とともに産後ケア施設をつくるプロジェクトを立ち上げました。

<あお助産院 助産師 青野有紀子さん>
「全部、これ寄付でいただいているものなんです。ベッドも。電動ベッドもアルミ缶(回収)で買ったやつです。6万円くらいするんですけど、それ全部アルミ缶を回収して、そのアルミ缶の資金でようやくできた」

プロジェクトメンバーたちは施設の整備のために、アルミ缶の回収やクラウドファンディングなどで資金を集め、1年かけてオープンにこぎ着けました。

国の調査によりますと、産後ケア事業は全国1500ほどの自治体で実施されているものの、利用率は産婦の1割程度にとどまっていて、富士宮市の産後ケア施設の利用率も1割ほどです。

<あお助産院 助産師 青野有紀子さん>
「その女性たちがどんなお産をしたか、どんな子育てをしたかによって、次の赤ちゃんが欲しいと思うのか、次また子育てしたいと思うのかにつながってくると思っています」

「てって」では助産師、看護師、保育士、調理師が在籍し、産後ケアのほかに子どもの一時預かりなども行ないます。

<富士宮産後ケア施設「てって」佐野安以 代表>
「産後ケアを受けるのが当たり前の世の中になってほしいなっていうのと、ちょっと困ったりとかしたら『てって』行っておいでって、気軽に言ってもらえるような場所になってほしい」

産後ケアをより多くの母親に。

地域で安心して子育てができる仕組みづくりを目指します。

富士宮市内には助産院や医療機関など6か所で産後ケア事業を行っていますが、民間企業が主導する専門施設は初めてです。

「てって」では、子育てセミナーやランチ会なども開催し、気軽に訪れてもらえる工夫を続けていくということです。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 母親と赤ちゃんが安心して過ごせる場所をつくりたい 助産師が決意 被災地牧之原市に初の助産院 =静岡【現場から、】

    母親と赤ちゃんが安心して過ごせる場所をつくりたい 助産師が決意 被災地牧之原市に初の助産院 =静岡【現場から、】

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #牧之原市
  • 【OHANA PARK】保育士常駐の子育て支援施設。子どもだけでなくママ・パパもゆっくり楽しく滞在できる/湖西市

    【OHANA PARK】保育士常駐の子育て支援施設。子どもだけでなくママ・パパもゆっくり楽しく滞在できる/湖西市

    SBSテレビ しず推し!

    #おでかけ
    #子育て
    #暮らし
    #湖西市
  • 【エキマエChallenge House CHILL IN】若者のチャレンジを後押し!プロジェクトがたくさん生まれる施設がオープン!/富士宮

    【エキマエChallenge House CHILL IN】若者のチャレンジを後押し!プロジェクトがたくさん生まれる施設がオープン!/富士宮

    SBSテレビ しず推し!

    #おでかけ
    #エンタメ
    #富士宮市
  • 水の都 三島で子育てしませんか。三島市がすすめる“子育て支援策”をピックアップして紹介します!

    水の都 三島で子育てしませんか。三島市がすすめる“子育て支援策”をピックアップして紹介します!

    三島市

    #暮らし
    #子育て・教育
    #三島市
  • 静岡市に新たな商業施設「OTOWA FOOD HALL SHiiiTO(シート)」オープン!静岡鉄道・音羽町駅に直結

    静岡市に新たな商業施設「OTOWA FOOD HALL SHiiiTO(シート)」オープン!静岡鉄道・音羽町駅に直結

    アットエス編集部

    #おでかけ
    #グルメ
    #静岡市
  • <しずおか市町対抗駅伝>富士宮市チーム監督、佐野友信さんに聞きました!

    <しずおか市町対抗駅伝>富士宮市チーム監督、佐野友信さんに聞きました!

    SBSラジオ IPPO

    #しずおか市町対抗駅伝
    #富士宮市
  • <2023年>富士宮市の新店・リニューアルオープン・閉店情報

    <2023年>富士宮市の新店・リニューアルオープン・閉店情報

    アットエス編集部

    #開店・閉店
    #グルメ
    #富士宮市
  • 旧富士花鳥園の経営譲渡先の企業が土地の契約を解除 施設内の生き物は全てどこかに移動=静岡・富士宮市

    旧富士花鳥園の経営譲渡先の企業が土地の契約を解除 施設内の生き物は全てどこかに移動=静岡・富士宮市

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 森町の豊かな自然を感じられる【西向き】。敷地内に宿泊施設もオープン。持続可能な里山の暮らしを発信したい

    森町の豊かな自然を感じられる【西向き】。敷地内に宿泊施設もオープン。持続可能な里山の暮らしを発信したい

    SBSテレビ しず推し!

    #暮らし
    #おでかけ
    #森町
  • eスポーツ教室サポートデジタル人材育成の就労支援施設4月オープン=静岡市

    eスポーツ教室サポートデジタル人材育成の就労支援施設4月オープン=静岡市

    SBSテレビ LIVEしずおか