2025年10月25日
SBSテレビ LIVEしずおか

「引退の花道を飾りたい」東京の地下鉄で活躍した往年の名車3型式が並ぶ特別な撮影会 営団地下鉄のマークも⋯乗務員が企画した夢のラインナップ

東京の地下鉄で1970年代から活躍し引退した車両と、2025年度で引退予定の車両を集めたツアー客向けの撮影会「Dream Line-up 新木場」が開かれ、撮影会を前に、その様子が報道陣に公開されました。

10月25日に公開されたのは、営団地下鉄・東京メトロを走り引退した千代田線6000系、有楽町線7000系、2025年度で引退予定の半蔵門線8000系車両です。東京都江東区の新木場車両基地に3つの編成が並べられ、片側の先頭車両には営団地下鉄のマークや引退と書かれたヘッドマークが装着されました。

この撮影会は「東京メトロ」と「はとバス」が共同で開催したツアーで、鉄道をこよなく愛する現役の乗務員が企画しました。10月25日と26日に鉄道ファンなど約270人が参加し、申し込み開始(9月25日)の翌日にはすべての枠が埋まる人気イベントとなりました。最寄り駅の東京メトロ新木場駅から会場までは、はとバスの新型車両が参加者を送迎しました。

展示された3編成の車両は、千代田線6102編成(1971年〜2018年引退)、有楽町線7101編成(1974年〜2021年引退)、半蔵門線の8101編成(1981年〜2025年度で引退予定)です。東京近郊にお住まいの方々はもちろん、進学や就職で上京したり、東京観光で地下鉄を利用したりした多くの人たちにとって懐かしい車両です。会場には、引退した車両の部品なども並べられました。

「この車も終わりが近づいてしまう⋯」

ツアーを企画した現役の乗務員で、展示された半蔵門線の車両にも乗務していた車掌は「イベントが近づくにつれて車両の終わりが近づいてしまう」という複雑な気持ちのなか「花道を飾れて万感の思いです」と語りました。

<東京地下鉄 鉄道本部CX・マーケティング部  河内俊幸 課長>
「当社の顔と言っていい3車種が並んでいる貴重な体験をしていただく。現役の運転士、車掌の発案でこのイベントを開催することになった。お客様の需要を創出する一貫でこういったイベントもやっている。社員にはいろんなアイディアがあると思うので、メトログループ一丸となってお客様に喜んでいただけるような企画をできたら」

<半蔵門線乗務管区青山運転事務室 青木直也 運転士>
「ついこの間まで乗っていた8000系も含めて、6000系、7000系も近年はあまり撮影会ができていなかったので自分たちが乗っていた電車も含めて、こうやって営団を代表する電車で3車種並べて撮影会ができるということがうれしいですし、我々は発案したけれども実際にきょうを迎えるにあたっていろんな部署の方々にたくさんお手伝いをしていただきながらこの日にたどり着いたので、すべての人に感謝したい」

<半蔵門線乗務管区青山車掌事務室 佐藤雄紀 車掌>
「神奈川出身で小さい頃から、営団時代から8000系には慣れ親しんでいて、縁があって弊社に入社することになり、合わせて半蔵門線乗務管区に配属となり、幼い頃に見ていた電車に乗務することになって、配属された時から感慨深かったけれど、このイベントが近づくにつれて8000系に乗務していると、この車に関しても終わりが近づいてしまう。喜びの半面、悲しい半面。僕もこの電車がものすごく好きで乗っている電車なので。さよならが近づくにつれて沿線でお客様も多く電車を撮られていたりするので、悲しいなという気持ちもある中で多くの方々に最後の花道として飾る日が来たと言うか、万感の思いです」

<はとバス広報室 久保田泰弘 広報課長>
「レアな体験をしていただけるのがツアーのメリット。引退した車両の撮影会ということでお客様が非日常体験を味わえるのに貢献できたことが非常にうれしい。これを機会に同じ乗り物としてはとバスツアーで非日常体験ができることをアピールできれば」

東京メトロとはとバスによる共同企画は、今回で6回目だということです。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 富士山静岡交響楽団/ブルックナー「交響曲第8番」公開リハ事前企画。静岡県内アマチュアオーケストラ団員による「ブルブル座談会」を開催しました!

    富士山静岡交響楽団/ブルックナー「交響曲第8番」公開リハ事前企画。静岡県内アマチュアオーケストラ団員による「ブルブル座談会」を開催しました!

    トロライターズ

    #クラシック
    #エンタメ
    #しずおか音楽Fantastique
    #浜松市
    #静岡市
    #沼津市
  • 【静岡ホビーショー】ハセガワの新製品は往年の名車・徹底取材で再現

    【静岡ホビーショー】ハセガワの新製品は往年の名車・徹底取材で再現

    SBSアナウンス部

    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 長年活躍の電車「211系」イメージ JR東海がオリジナルクラフトジン開発 静岡産の素材使い

    長年活躍の電車「211系」イメージ JR東海がオリジナルクラフトジン開発 静岡産の素材使い

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 【「眩光の彼方」の岡田真理さんインタビュー】「夢のその先」を意識しないと本当の幸せは手に入らない

    【「眩光の彼方」の岡田真理さんインタビュー】「夢のその先」を意識しないと本当の幸せは手に入らない

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #暮らし
    #静岡市
    #静岡市葵区
    #沼津市
  • 【フォト】「ありがとう八田直樹」ジュビロ磐田、引退する守護神の花道飾る勝利で最終節へ!〈J2 第41節〉

    【フォト】「ありがとう八田直樹」ジュビロ磐田、引退する守護神の花道飾る勝利で最終節へ!〈J2 第41節〉

    静岡新聞写真部

    #サッカー
    #スポーツ
    #ジュビロ磐田
  • いわてグルージャ盛岡のGMに就任した水野晃樹さん(清水商業高出身)が語る21年の現役生活とこれからの夢

    いわてグルージャ盛岡のGMに就任した水野晃樹さん(清水商業高出身)が語る21年の現役生活とこれからの夢

    SBSラジオ FooTALK!

    #サッカー
    #スポーツ
    #静岡市
  • サッカーのフランス1部スタッド・ランスが静岡にやってくる!ジャパンツアーの仕掛人はかつて清水エスパルスで活躍したあの人…

    サッカーのフランス1部スタッド・ランスが静岡にやってくる!ジャパンツアーの仕掛人はかつて清水エスパルスで活躍したあの人…

    SBSテレビ みなスポ

    #サッカー
    #スポーツ
    #ジュビロ磐田
    #清水エスパルス
  • 「三島でロケをしませんか」実はあのシーンもロケ地は三島!? 三島で撮影をした作品一覧

    「三島でロケをしませんか」実はあのシーンもロケ地は三島!? 三島で撮影をした作品一覧

    三島市

    #暮らし
    #エンタメ
    #三島市
  • ダルマ夕日の撮影に見事成功した"あの人”は、やっぱりタダモノじゃなかった。(沼津市岡宮)

    ダルマ夕日の撮影に見事成功した"あの人”は、やっぱりタダモノじゃなかった。(沼津市岡宮)

    ぬまつー

    #おでかけ
    #沼津市
  • フォトコンテスト開催中!静岡県内で撮影したイルミネーション・夜景の写真をInstagramで投稿しよう!

    フォトコンテスト開催中!静岡県内で撮影したイルミネーション・夜景の写真をInstagramで投稿しよう!

    アットエス編集部

    #イベント
    #静岡市