2025年10月30日
SBSテレビ LIVEしずおか

「お客さんと喋れることの方の喜びが大きい」浜松市天竜区水窪町 静かな山あいで通い合う心【現場から、】

静岡県内で最も多い人口約80万人の浜松市。その最北端に過疎化と高齢化が進む水窪町があります。ここでスーパーを切り盛りする若手の夫婦が地域の実情に寄り添い住民の日常を支えています。

水窪町にあるコンビニサイズの個人商店「スーパーまきうち」。社長の牧内真美さん(36)、店長の基さん(46)の夫婦が静かな山あいでにぎやかに営業しています。

<牧内基さん>
「いきますよ!せーのっ、よいしょ~!」

毎年恒例となった「山でまぐろ祭り」では県内外の人を水窪に呼び込んでいます。

町を元気づける取り組みで注目を集める「まきうち」ですがもっとも大切にしているのは住民の生活に寄り添うこと。

<牧内基さん>
「おう、うめちゃん!」
<大倉うめ子さん(96)>
「呼ばった?」
<牧内基さん>
「呼ばったよ。きょう早いなと思って。元気?」
<大倉さん>
「元気だよ。ここに来れるうちは元気」
<牧内基さん>
「良かったよかったそれなら。また来てよ!」

この日に来店したのは大倉うめ子さん96歳です。デイサービスから戻った後「まきうち」でおかずを買うのが楽しみです。大倉さんは1人暮らし。家の中には遠く離れた町から認知症を気遣う息子夫婦の書置きがいたるところに貼られています。そんな大倉さんが毎日つけている日記です。

<大倉さん>
「これ『お祭りの寄付が千円組長さんが来てくれた』って書いてある。本音はこれ。『何かがよくわからなくなって辛い』って書いてある。ここがどうかなってねえ。わからんくなる時あるよ」

水窪は人口の約7割が65歳以上の高齢者です。

<記者>
「まきうちのおかずのお味はどうですか」
<大倉さん>
「食べ慣れてるしいいよね。あのお兄ちゃんがいい人でね、おるときっと声かけちゃくれる。『無理せんなね』って」

「まきうち」は店に通うのが難しいお年寄りのために無料で商品の配達を請け負っています。

<牧内真美さん>
「こんにちは。これで大丈夫そう?置いといていい?どう調子は」
<竹下昭治さん(77)>
「治らんなあ」
<牧内真美さん>
「元気そうに見えるのに」

竹下昭治さん(77)は半年ほど前に脳梗塞で病院に運ばれ、その後遺症で生活には杖が欠かせません。自宅から「まきうち」までの約300メートルが厳しい道のりになりました。

<竹下さん>
「包丁を持つったって、物と包丁と両手を使わなきゃいかんから。杖が使えないんだもん。まあ大変だよね。生きるっていうのは大変」

<牧内真美さん>
「本当はもっともっとやってあげたいんだけど、なかなか。『ありがとう』って言われることにすごく喜びがあるかっていうよりも、ああやってお客さんと喋れることの方の喜びが大きい。うん」

人口1500人を割ろうとしている水窪町。牧内さん夫婦は「ふるさと」に暮らす住民1人1人に寄り添い続けています。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 「住民のあったかさが本当に大好き」空き家を解消 町を次世代へつなぐ 水窪を愛する女性の挑戦=浜松市天竜区【現場から、】

    「住民のあったかさが本当に大好き」空き家を解消 町を次世代へつなぐ 水窪を愛する女性の挑戦=浜松市天竜区【現場から、】

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #浜松市
  • 「山でまぐろ祭り」目玉はマグロの解体ショー 自慢の鮮魚で過疎の町を元気に!浜松市最北端の町 個人商店の挑戦

    「山でまぐろ祭り」目玉はマグロの解体ショー 自慢の鮮魚で過疎の町を元気に!浜松市最北端の町 個人商店の挑戦

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 【9月26日まで】両想いで開催することになりました。心のままアート展 in cafe/day 開催中。(沼津市沼北町)

    【9月26日まで】両想いで開催することになりました。心のままアート展 in cafe/day 開催中。(沼津市沼北町)

    ぬまつー

    #沼津市
  • 水窪2025円の旅の途中、ヨエロスン恒例企画!新年初ドッキリでモンディがお寺の住職に怒られる!?

    水窪2025円の旅の途中、ヨエロスン恒例企画!新年初ドッキリでモンディがお寺の住職に怒られる!?

    SBSテレビ ヨエロスン

    #エンタメ
    #浜松市
  • 「心の痛みは静かに深く」通園バス置き去り死事件から3年 遺族が胸中明かす 現場には多くの献花=静岡・牧之原市

    「心の痛みは静かに深く」通園バス置き去り死事件から3年 遺族が胸中明かす 現場には多くの献花=静岡・牧之原市

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #牧之原市
  • 「サクサクでおいしい」客の心をつかみ続ける“爆ぜたて ぽん菓子” 山あいのカフェで地元のおいしい米を使って【しずおか産】

    「サクサクでおいしい」客の心をつかみ続ける“爆ぜたて ぽん菓子” 山あいのカフェで地元のおいしい米を使って【しずおか産】

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #グルメ
    #カフェ・スイーツ
    #浜松市
  • 遠州のマチュピチュ!?ヨエロスン的、水窪の2025円 1泊2日の旅!ついに完結

    遠州のマチュピチュ!?ヨエロスン的、水窪の2025円 1泊2日の旅!ついに完結

    SBSテレビ ヨエロスン

    #エンタメ
    #浜松市
  • 【永井紗耶子さんの直木賞候補作「木挽町のあだ討ち」】現場は芝居小屋でなくてはならない

    【永井紗耶子さんの直木賞候補作「木挽町のあだ討ち」】現場は芝居小屋でなくてはならない

    静岡新聞教育文化部

    #エンタメ
    #県内アートさんぽ
  • 浜松市の中山間地域(天竜区と浜名区引佐町北部)の愛称やアイデアを募集します!

    浜松市の中山間地域(天竜区と浜名区引佐町北部)の愛称やアイデアを募集します!

    浜松市

    #暮らし
    #浜松市
  • 「お客の財産を守ることができ良かった」特殊詐欺の被害を未然に防止 郵便局員に警察から感謝状=静岡・下田警察署

    「お客の財産を守ることができ良かった」特殊詐欺の被害を未然に防止 郵便局員に警察から感謝状=静岡・下田警察署

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #伊豆
    #西伊豆町