2022年5月10日
ONMOPLUS

愛知県豊川市「赤塚山公園」は水遊び、公園、動物広場や淡水魚水族館まで!?一日中楽しめました♪

赤塚山公園には「アニアニまある」というミニ動物広場があります

今回は、愛知県豊川市にある「赤塚山公園」に遊びに行ってきました!

こちらの赤塚山公園は、

・「ぎょぎょランド」という淡水魚水族館

・「アニアニまある」という動物広場

・噴水もある水遊び広場

・宮池エリアにある公園

などなど、楽しめるエリアがギュッとつまっている総合公園です。


この日は水遊びをメインに訪れたのですが、濡れてしまうと次のエリアに行けないと思い、まずはアニアニまある(動物広場)へ!

開館時間は、午前9時から午後5時まで。
休館日は、毎週火曜日・国民の祝日の翌平日・年末年始なんだそう。

そして嬉しいのが、入館料がなんとタダ!
無料で入れるってすごいですよね。
 
ポニー、ヤギ、ウサギなどの家畜を中心に8種類、約60匹を展示しているアニアニまある。

ヤギさんはずーっと草をもぐもぐしていて、見ているだけで癒されました。


子どもたちが特に気に入って「かわいいかわいい!!」とはしゃいでいたのが、モルモット。

小さな隠れ家のようなおうちに入り、おしりをこっちへ向けている姿に悶絶しました。

たまに俊敏な動きをするかと思ったらモフモフとごはんを食べているなど、もう可愛すぎてたまりません!


 

ぎょぎょランド(淡水魚水族館)も見どころたっぷり!

淡水魚水族館の「ぎょぎょランド」。

思ったより施設内は広くて、見ごたえアリでした!

東三河を流れる豊川「とよがわ」にすむ生き物を河口から上流にかけて、約100種、2000匹を展示しているんだとか。


ぎょぎょランドも、アニアニまあると同様で、開館時間は、午前9時~午後5時まで。
休館日は、毎週火曜日・国民の祝日の翌平日・年末年始なんだそう。

そしてこちらも無料で見られます♪
 
館内は広々としていて見やすく、人との距離もほどよく取れる印象でした。

通常なら、コイのえさやりや、ザリガニのふれあいなどイベントも多数開催していたようですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当面の間はイベントやふれあいの一部を中止または変更しているんだとか。

詳しくはこちらのイベント情報をチェックしてみてくださいね。

「ぎょぎょランド」イベント情報


 

宮池エリアの公園も最高に楽しい!

宮池エリアには、遊具のある公園があります。

特におすすめなのが、こちらのなが~いすべり台!

全長41mのロング滑り台に子どもたちもドはまりしまして、何回も何回も登って滑っての繰り返しでした。

 
ローラータイプのすべり台なので、スピードも出すぎない作りに。

大人もいっしょにすべるほうが多少速さも出て盛り上がるので、ぜひぜひパパママもいっしょにどうぞ♪

意外と楽しくってハマりますよ^^

水の広場がこれからの時期に最適♪

夏に大人気の流水広場!

昼間はだいぶ熱くなってきたので、水遊びがとっても気持ち良いんですよね。


水深は約20㎝で、小さなお子さんも安心して遊べます。

噴水や水が流れる水路もあるんですよ。
こちらが水路。

下から登ると沢登りのようで、気持ちよく楽しめます♪
見た目も清潔感のある水の広場。

まだ歩けないお子さんでも、これくらいの水深なら安心して遊べますよね。


 
足を水に浸しながら、冒険のように歩き回って楽しめるのも魅力です。

子どもがくぐりたくなるようなミニトンネルや、登り降りのできる階段、水路など、ワクワクするような造りですね!

リピ通いしちゃいそうです♪
 

まとめ

・「ぎょぎょランド」という淡水魚水族館

・「アニアニまある」という動物広場

・噴水もある水遊び広場

・宮池エリアにある公園

と一日中楽しめる赤塚山公園。

大人も子どもも十二分に楽しめ、癒されるスポットだと感じました。


ちなみにこちらの水の広場、まだ完成ではなかったようで、来年の2023年4月に完成予定とのこと。

ですが、今からでも十分に楽しめるので、今年の夏はぜひ遊びに行ってみてくださいね^^


赤塚山公園まとめ
〒442-0862
豊川市市田町東堤上1番地30
電話:0533-89-8891

こちらの公式サイトに「休館日」「水の広場の清掃日」が記載されているので、チェックしてから行くのがおすすめですよ。

赤塚山公園公式サイト

 
※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

子育て中のママライターがママ目線で発信する浜松地域密着型のあたらしいママ向けスマホメディア「オンモプラス」。子どもが喜ぶ遊び場や、ママたちがホッと一息つける新しいカフェの情報など、子育て世代のママが知りたい情報を網羅。同じママ同士の“わかる!わかる!”という共感を得ています。

おでかけ
子育て・教育

あなたにおすすめの記事

  • 袋井市愛野公園で「水遊び」が楽しめる!?浅いので小さい子でも遊べます♪

    袋井市愛野公園で「水遊び」が楽しめる!?浅いので小さい子でも遊べます♪

    ONMOPLUS

    #子育て・教育
    #おでかけ
    #袋井市
  • 静岡市と焼津市の水遊びスポット6選!子どもに人気の噴水やじゃぶじゃぶ池が無料で遊べる公園

    静岡市と焼津市の水遊びスポット6選!子どもに人気の噴水やじゃぶじゃぶ池が無料で遊べる公園

    アットエス編集部

    #おでかけ
    #静岡市
    #焼津市
  • <浜松市・湖西市>夏季限定の水遊び広場オープン!水と戯れて暑さを吹き飛ばそう!

    <浜松市・湖西市>夏季限定の水遊び広場オープン!水と戯れて暑さを吹き飛ばそう!

    アットエス編集部

    #おでかけ
    #浜松市
    #湖西市
  • 磐田にある今之浦公園が大人気スポットに!屋根つきの芝生広場もあるよ♪

    磐田にある今之浦公園が大人気スポットに!屋根つきの芝生広場もあるよ♪

    ONMOPLUS

    #子育て・教育
    #おでかけ
    #磐田市
  • 一日で伊豆北西部を満喫!水族館・穴場パワースポット・修善寺を巡る充実ドライブコース

    一日で伊豆北西部を満喫!水族館・穴場パワースポット・修善寺を巡る充実ドライブコース

    トロライターズ

    #おでかけ
    #ドライブ
    #伊豆
    #沼津市
    #伊豆市
  • 猛暑に極寒体験!? 冷た~い「陣馬の滝」で今年の夏休みはぶるぶる震える水遊びはいかが?/富士宮市

    猛暑に極寒体験!? 冷た~い「陣馬の滝」で今年の夏休みはぶるぶる震える水遊びはいかが?/富士宮市

    望月やすこ

    #おでかけ
    #暮らし
    #お安い名店保存会
    #富士宮市
  • 草食動物のびのび『サバンナエリア』伊豆シャボテン動物公園に登場 新たな仲間「アミメキリン」も間近で=静岡・伊東市

    草食動物のびのび『サバンナエリア』伊豆シャボテン動物公園に登場 新たな仲間「アミメキリン」も間近で=静岡・伊東市

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 静岡市に屋内型ふれあい動物園が新登場!「アニタッチMARK IS 静岡」が11月1日オープン!

    静岡市に屋内型ふれあい動物園が新登場!「アニタッチMARK IS 静岡」が11月1日オープン!

    アットエス編集部

    #開店・閉店
    #おでかけ
    #屋内
    #静岡市
  • 芝生広場、遊具、トイレ、駐車場・・・片浜北公園っていいよね♪沼津市西間門

    芝生広場、遊具、トイレ、駐車場・・・片浜北公園っていいよね♪沼津市西間門

    ぬまつー

    #子育て・教育
    #沼津市
  • <静岡県西部エリア>人気の公園ランキング

    <静岡県西部エリア>人気の公園ランキング

    アットエス編集部

    #ランキング
    #子育て・教育
    #おでかけ
    #浜松市
    #磐田市
    #掛川市
    #御前崎市