2023年5月8日
ぬまつー

宮本にある桜がきれいな憩いの場!富士通沼津工場が「令和5年緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰」を受賞したって。(沼津市宮本)

毎年3月下旬から4月にかけて、桜のトンネルが出現し、沼津市内の桜の名所のひとつに数えられる富士通沼津工場

FUJITSU (5)

人里離れたところにあるため、ちょっとした穴場になっていますが、愛鷹地区や浮島、原方面の人には親しみのある憩いの場。

f01

f02


春の写真を見返してもうっとりするくらい桜がキレイです。

FUJITSU (11)

1976年に工場が開設されて以来、「緑あふれるインダストリアルパーク」を目指して沼津の自然との調和が図られており、桜並木だけじゃなく工場敷地内におっきな池とかビオトープなんかもあるんです。

FUJITSU (1)

さらには、茶畑も完備。もはや工場の敷地内であることを忘れさせるくらいの自然っぷり。

FUJITSU (2)

そんな取り組みが「令和5年緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰」を受賞したとか!すごい!

FUJITSU (8)

工場の敷地面積は534,617㎡でそのうち緑地面積は約80%もあるんだとか。また、この工場の緑化活動は、財団法人都市緑化機構が運営するSEGES(シージェス)とかいう社会・環境貢献緑地評価システムでそだてる緑部門のなかでも、殿堂入りしちゃっているそうです。

FUJITSU (7)

一部のエリアは地域の人にも開放されていて、桜の季節でなくても散策などを楽しむことができます。天気の良い日はピクニック気分で出かけるのもいいかも。

FUJITSU (10)

緑地を散歩してたらめっちゃオタマジャクシがいた。他にもきれいなトンボとかチョウチョも発見。園内にはシカもいるし、ビオトープでは日本古来種のメダカも育ててるみたい。

FUJITSU (6)

内閣総理大臣表彰を受けた立派な緑地。沼津にイカした緑地があるとなると嬉しくなっちゃいますね。

「令和5年緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰」おめでとうございます!


富士通沼津工場

沼津市宮本140

あくまで工場の敷地内なので散策等はルールやマナーを守ってね。


※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

おでかけ
沼津市

あなたにおすすめの記事

  • 【桜開花情報2024】富士通沼津工場(沼津市宮本)

    【桜開花情報2024】富士通沼津工場(沼津市宮本)

    ぬまつー

    #おでかけ
    #沼津市
  • 【桜開花情報2025】富士通沼津工場(沼津市宮本)

    【桜開花情報2025】富士通沼津工場(沼津市宮本)

    ぬまつー

    #おでかけ
    #沼津市
  • ヤギもいる工場で自然をとことん漫喫だ!!富士通沼津工場で「ぬまづ環境教室」。

    ヤギもいる工場で自然をとことん漫喫だ!!富士通沼津工場で「ぬまづ環境教室」。

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 令和7年度版沼津市市民カレンダーがキターー!!沼津の四季折々の美しさがギュッと詰まった年間保存版!

    令和7年度版沼津市市民カレンダーがキターー!!沼津の四季折々の美しさがギュッと詰まった年間保存版!

    ぬまつー

    #暮らし
    #沼津市
  • 【ぬまつーグルメ】令和5年初訪問。沼津駅北口の鷹乃家タカノヤでタンメン食べてきた。大岡中出身K先輩が頼んだチャーシューワンタンメンめっちゃうまそう。(沼津市新宿町)

    【ぬまつーグルメ】令和5年初訪問。沼津駅北口の鷹乃家タカノヤでタンメン食べてきた。大岡中出身K先輩が頼んだチャーシューワンタンメンめっちゃうまそう。(沼津市新宿町)

    ぬまつー

    #グルメ
    #沼津市
    #沼津駅周辺
  • 【元号「令和」選定の舞台裏】発表直後報じられた6案とは別に、3案が提示されていた!どんな案?なぜ却下?「令和」に馴染んできた今、改めてその由来に注目!

    【元号「令和」選定の舞台裏】発表直後報じられた6案とは別に、3案が提示されていた!どんな案?なぜ却下?「令和」に馴染んできた今、改めてその由来に注目!

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #暮らし
  • 【ぬまつーグルメ】今、令和よね?ラーメンが250円。カツ丼は400円。やぎわ食堂に行ってきた。(沼津市足高)

    【ぬまつーグルメ】今、令和よね?ラーメンが250円。カツ丼は400円。やぎわ食堂に行ってきた。(沼津市足高)

    ぬまつー

    #グルメ
    #沼津市
  • 令和6年度版のテーマは「未来に伝えたい沼津の自慢」!沼津市市民カレンダーの写真募集が早速はじまってる。広告募集もしてる。

    令和6年度版のテーマは「未来に伝えたい沼津の自慢」!沼津市市民カレンダーの写真募集が早速はじまってる。広告募集もしてる。

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 沼津御用邸記念公園がきれいな花でいっぱい!絶賛開催中の第54回菊華展は各賞が決定したよ。

    沼津御用邸記念公園がきれいな花でいっぱい!絶賛開催中の第54回菊華展は各賞が決定したよ。

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 清掃プラント横の旧屋内温水プール解体されてる。令和3年3月31日に閉館。沼津市上香貫

    清掃プラント横の旧屋内温水プール解体されてる。令和3年3月31日に閉館。沼津市上香貫

    ぬまつー

    #沼津市