
潮看祭で血圧測ったらドキドキした。明日(10月4日)は沼津市立看護専門学校の潮看祭。今年のテーマは「未来の健康をデザイン!」だってさ。
10月最初の週末、大諏訪にある沼津市立看護専門学校で、ちょっと健康・ちょっとグルメ・ちょっと学び、いいとこ取りのイベントに参加できちゃいます。
明日(10月4日)の土曜日、10時からヌマカンこと沼津市立看護専門学校の学校祭「潮看祭(しおかんさい)」が開催されます。看護学校のお祭りというとちょっと専門的に聞こえるかもしれませんが、実際は地域の人もフラッと立ち寄れるアットホームなイベントです。
学生たちによる日々の勉強の成果の発表はもちろんのこと、焼きそば、焼き鳥、チョコバナナ、ドリンクなどの模擬店もラインナップ。
エンゼルらんぷのパンやSmileきっちんのキッチンカーも登場するようでちょっとしたグルメも楽しめちゃうんだとか。原ひろし@ぬまつーは過去に行ってみたことがありますが、グルメ系のブースはけっこう人気で早めに売り切れがちなので気になる人は開幕の時間帯狙いでいきましょう。
看護を学ぶ学校らしく、血圧や体組成のチェックコーナーもあるようです。看護学校生に血圧はかってもらっちゃったらドキドキして血圧高めにでちゃうかもしれませんのでどうぞご注意を。
けっこうローカル感満載の学校祭なので、看護に興味がある人だけじゃなくて、ふつうに地元のお祭り感覚で行けるのもポイントです。
焼きそば目当てでもよし、健康チェックでちょっと自分の体を知るもよし。もちろん学校の雰囲気を知りたい人にもぴったり。駐車場はほぼないので片浜駅からお散歩がてら歩いていくことをおすすめします。
明日はちょっと天気が心配ですが、荒天の場合は中止の可能性があるようなので、お出かけ前に公式サイトをチェックしてみてね。
沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

















