2021年10月29日
ONMOPLUS

旬のフルーツがゴロゴロどっさり!お土産にも喜ばれること間違いなし!もぎたて果実の宝石箱【Mei】

子どもに大人気!ヤギのいる可愛いお店

浜松市浜北区にある、「Mei(メイ)」はフルーツゼリーを取り扱うお店。


敷地に入ってまず目を引くのはヤギ!

お店のロゴにもヤギが使われていますが、メイには三頭のヤギがいます。


三頭みんな人懐っこく、とても穏やかな表情で迎えてくれます。

取材日は久々の晴天で、

気持ちよさそうに寝っ転がったりこちらに寄って来たり、

可愛さをアピールしてくれました。


ヤギに会いに来る子ども達も多く、

土日には子どもでいっぱいになるそうです。


ヤギのごはんも100円で買うことができ、

自分の手でヤギにあげることができます。

多い時は30杯は売れる、子ども達も大喜びのシステムです♪

お店の看板ヤギのメイちゃん 

もぎたて果実の宝石箱

店内に入るとショーケースの中にキラッキラのゼリーが並んでいます。


メインはフルーツゼリーですが、どら焼きやタルト、プリンなどもあります。


どら焼きは普段チーズクリームのどら焼きですが、

ハロウィン限定のかぼちゃどら焼きになっていました。

かき氷などの季節に合わせた季節限定スイーツも登場するそうです。

季節ごとに訪れたくなります。


ゼリーは出来る限り地元浜松産のフルーツを使用。

プリンも砂糖不使用で長坂養蜂場の蜂蜜といなさ牛乳を使用し、自然の甘味だけで作り上げています。

フルーツがこれでもかとギュッと詰まったゼリー

その日の新鮮でフレッシュなフルーツ大集合

この日はゼリーだけで14種類!

その日の仕入れ状況によって並ぶ種類は変わります。


一番人気は様々なフルーツが入った「ミックス」。

ミックスも日によって中のフルーツが変わるので何が入っているかは当日のお楽しみです。

ちなみに取材時は8種類も入っていました。

一番人気のミックス

芝生で気持ちがいいカフェスペース

お店の外にはカフェスペースもあるので、

購入してそのままいただくこともできます。


ヤギと芝生と丸太の椅子とテーブルでピクニック気分!

最高に気持ちが良いロケーションです。


土日はコーヒーも販売されますので

お子さんを連れてホッと一息Timeできます。

丸太で気持ちよくカフェタイム

零れ落ちそうなゴロゴロフルーツ!

「シャインマスカット」「メロン」「いちごみるく」をいただきました。


シャインマスカットとメロンのゼリーは甘さ控えめ。

そのおかげでフルーツの甘みがダイレクトに感じられてとってもジューシーな味わい。


シャインマスカットは大粒でそのままの大きさでゴロゴロに入っています。

噛んだ時に弾けるマスカットとそれを包むゼリーのぷるぷるがたまりません。


メロンもかなり大きくカットされており、

スプーンが入る隙間がないくらいです。


メロンの濃厚な甘さがジュワ~っと広がり、

ゼリージュースを飲んでるように喉を潤してくれます。


いちごみるくのミルクゼリーはフワッとミルクの香りが広がりほんのりと甘く、

いちごの甘酸っぱさと良い相性。

ギュ!っと詰まったフルーツゼリー

まだまだ進化予定のMeiから目が離せない!

お店の敷地は駐車場・店舗とカフェスペース・ヤギのおうちの3つに分かれていますが、

はじめはただの空き地だったのを、全て手作りで作っていったそう。


芝生を植え、レンガの階段作り、ヤギの遊び場なども全て手作り!


少しずつ進めているため、まだ完成形ではなく進化途中だそうですので今後の動きは大注目です!


12月からはクリスマス仕様に大変身!

イルミネーションも用意する予定なので、新しいイルミネーションスポットになりそうです。

店舗以外は全て手作りDIY お客さんが気軽に来てくれるように愛情込めて進化中!

お気に入りのフルーツゼリーと出会えますように!

SNSで評判が広がり、売り切れやお問い合わせの多いお店です。


取材時も次から次へとお客さんが。


お客さんは皆1度はヤギさん達に声をかけたり、

様子を見たりしていました。

まさに看板ヤギさんたちです。


売り切れが気になる時はお店に連絡すると取り置きの対応もしてくれますので、

お土産に絶対外せない!という時は連絡してみてください。


Instagramでも情報を発信しています。

今日のオススメゼリーは何かな?

限定スイーツは何かな?

チェックしてから行くのがオススメです!


フルーツゼリー:390円(税込)~

プリンの夜明け:390円(税込)

おばけどら焼き(ハロウィン限定):390円(税込)


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

Mei

〒434-0041

静岡県浜松市浜北区平口243-1

■電話

080-5829-0276

■営業時間

平日 9:30~16:30・土日祝日 9:30~18:00

(売り切れ次第終了)

■定休日

水曜日

■駐車場

5台※Mei目の前の石松餃子駐車場もご利用いただけます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

子育て中のママライターがママ目線で発信する浜松地域密着型のあたらしいママ向けスマホメディア「オンモプラス」。子どもが喜ぶ遊び場や、ママたちがホッと一息つける新しいカフェの情報など、子育て世代のママが知りたい情報を網羅。同じママ同士の“わかる!わかる!”という共感を得ています。

カフェ・スイーツ
グルメ
浜松市

あなたにおすすめの記事

  • 静岡県内の「焼き菓子専門店」ランキング!手土産やギフトに絶対喜ばれること間違いなし

    静岡県内の「焼き菓子専門店」ランキング!手土産やギフトに絶対喜ばれること間違いなし

    アットエス編集部

    #カフェ・スイーツ
    #ランキング
    #お土産
    #浜松市
    #静岡市
    #磐田市
    #富士市
  • 静岡市で美味しい「焼き菓子」が買えるおすすめ店10選!手土産にも喜ばれること間違いなし

    静岡市で美味しい「焼き菓子」が買えるおすすめ店10選!手土産にも喜ばれること間違いなし

    アットエス編集部

    #カフェ・スイーツ
    #お土産
    #グルメ
    #静岡市
  • <2024年最新>母の日、もう決めた?厳選スイーツ4選。喜ばれること間違いなし!“静岡ならでは”の逸品を紹介

    <2024年最新>母の日、もう決めた?厳選スイーツ4選。喜ばれること間違いなし!“静岡ならでは”の逸品を紹介

    アットエス編集部

    #暮らし
    #カフェ・スイーツ
    #浜松市
    #静岡市
    #三島市
  • こだわりの高級フルーツを使った見た目も美しいフルーツパフェ! ボヌール果実/静岡

    こだわりの高級フルーツを使った見た目も美しいフルーツパフェ! ボヌール果実/静岡

    キャスタードライバー

    #カフェ・スイーツ
    #静岡市
  • 【飴元菊水】ECサイトで1位獲得!旬の果物をドライフルーツにし飴をコーティングした宝石のようなお菓子「あまてる」が大人気/西伊豆町

    【飴元菊水】ECサイトで1位獲得!旬の果物をドライフルーツにし飴をコーティングした宝石のようなお菓子「あまてる」が大人気/西伊豆町

    GAKU

    #おでかけ
    #カフェ・スイーツ
    #伊豆
    #西伊豆町
  • ​まるでマニキュア!ジャム・ピクルス専門店「野菜果実工房Poco a Poco」清水町店がオープン

    ​まるでマニキュア!ジャム・ピクルス専門店「野菜果実工房Poco a Poco」清水町店がオープン

    アットエス編集部

    #カフェ・スイーツ
    #おうちグルメ
    #開店・閉店
    #清水町
  • ギフトでも喜ばれる!オリーブオイル専門店【CREA TABLE】の食べるオリーブオイルがオシャレで美味しい!

    ギフトでも喜ばれる!オリーブオイル専門店【CREA TABLE】の食べるオリーブオイルがオシャレで美味しい!

    もぐもぐしずおか

    #グルメ
    #お土産
    #静岡市
  • イロンデル|まるで宝石箱のようなショーケース!高級感あふれる洋菓子店(静岡市葵区大岩町)

    イロンデル|まるで宝石箱のようなショーケース!高級感あふれる洋菓子店(静岡市葵区大岩町)

    もぐもぐしずおか

    #カフェ・スイーツ
    #静岡市
  • 食べるのがもったいない!ギフトに最適なお花のお菓子とフランスの伝統菓子のお店「べべナチュール」

    食べるのがもったいない!ギフトに最適なお花のお菓子とフランスの伝統菓子のお店「べべナチュール」

    もぐもぐしずおか

    #グルメ
    #カフェ・スイーツ
    #静岡市
  • 静岡県内の「ご当地プリン専門店」!お土産にもおすすめの絶品プリン8選

    静岡県内の「ご当地プリン専門店」!お土産にもおすすめの絶品プリン8選

    アットエス編集部

    #カフェ・スイーツ
    #お土産
    #伊豆
    #浜松市
    #静岡市
    #沼津市
    #富士市
    #御殿場市
    #熱海市
    #伊東市