2022年1月27日
SBSラジオ IPPO

意外と知らない紅茶の淹れ方!ティーバッグで美味しく飲むコツ

正しい手順で紅茶を美味しく淹れる!

コロナ禍のおうち時間に、家で紅茶を楽しむという人も多いのではないでしょうか? 今回は美味しい紅茶の淹れ方や紅茶のアレンジについて、日本カフェプランナー協会会長の富田佐奈栄さんに、アナウンサーの柴田将平がお話しをうかがいました。
※1月14日にSBSラジオIPPOで放送したものを編集しています。

柴田:富田さんには以前「牧野克彦のIPPO」にご出演いただいたときにも、おうち時間の増加で紅茶人気が高まっているという話をしていただきました。まだまだ紅茶人気というのは高まっているんでしょうか?

富田:長引くコロナ禍でテレワークやおうち時間が続くなか、コーヒー以外の選択肢として、香りのいい紅茶を楽しむ人も増えているんじゃないかと思います。紅茶はコーヒーよりカフェインが少ないのも、人気の一因と言えそうです!

柴田:家だとティーバッグで淹れるという人も多いと思います。美味しく淹れるコツを教えて下さい!

富田:手順を間違えると、やはり美味しく淹れられないんですよ。

柴田:けっこう適当に淹れがちです……。「カップにお湯とティーバッグのどちらを先にいれるのか?」という問いに答えられないくらい適当です。ティーバッグを先に入れている感じがするのですが……?

富田:ティーバッグが先という人が多いんですが、それでお湯を注ぐとティーバッグ浮いてきませんか?

柴田:浮きます!

富田:それをスプーンでぎゅって押したりしていじめてませんか? それだと茶葉がかわいそうなんです。せっかく開こうとしているのをいじめてしまっていることになるんです。

柴田:なるほど、それは早く知りたかった……。お湯の温度はどうでしょう? 私は沸騰したもの淹れているのですが......。

富田:OKです! ぬるま湯や沸騰したかな?というくらいだと美味しく淹れられないので、しっかりと沸騰させてください。100℃近い熱湯をカップに注いで、ティーバッグをカップの脇からくぐらせるように沈めていくんです。そうするとティーバッグが浮かないで、ちゃんと沈んでくれます。蒸らすことも大切なので、ソーサーなどで蓋をしてあげると香りが全然違いますよ。

寒い時期におすすめのアレンジ

柴田:最近は紅茶をアレンジして飲む人も多いですが、寒い時期におすすめのアレンジはありますか?

富田:体を温めるものがいいと思うので、例えばジンジャーやシナモンなどの香辛料を加えるというのはどうでしょう!

柴田:ありがとうございます、スタンダードなレモンやミルクしかチャレンジしたことがなかったです。

紅茶業界の最新トレンド、はちみつ?

柴田:最近スーパーなどの売り場で、はちみつ紅茶のティーバッグを見かけることが多い気がします。紅茶業界として最近のトレンドや傾向はあるんでしょうか?

富田:はちみつ紅茶は関西圏でブームになったようで、それに各紅茶メーカーさんが目をつけ、ティーバッグにしたそうなんです。はちみつを顆粒状にし茶葉に香りづけして作られているので、画期的だなと思いました。

柴田:自分で紅茶にはちみつを入れるとしたら、どんなはちみつがいいのでしょうか?

富田:はちみつなら何でもいいわけではなく、純度の高いアカシアのはちみつが一番相性がいいです。紅茶は色と香りを楽しむものなのに、安いはちみつを入れると濁った状態になってしまうんです。

紅茶にぴったりのおすすめスイーツ

柴田:温かい紅茶に合わせるのにおすすめのスイーツなどもありますか?

富田:紅茶って何でも合うような気がしませんか?

柴田:甘いものなら何でも合うような感じがしますね。

富田:今の時期はアップルパイとかいかがでしょうか。少し温めたアップルパイに、しっかりした紅茶を合わせると優雅な気持ちになれそうです!

柴田:アップルパイに合う紅茶の種類ってあるんですか?

柴田:渋い、コクがある紅茶ですね。インド系の茶葉でいえば、アッサム。アッサムはミルクにもとても合います。紅茶好きにおすすめしたいのはダージリンですね。

柴田:なるほど。茶葉の名称を知っているだけで、ワンランク上の男になった気がしますね! 今回は、ありがとうございました。
今回お話をうかがったのは……富田佐奈栄さん
某大手洋菓子メーカーに入社。ヒット商品である『チーズケーキパフェ』等を開発した後、カフェ開業スクールとしてのパイオニアとなる「カフェズ・キッチン」を設立。その後、日本カフェプランナー協会を設立し、会長に就任。テレビ番組をはじめとする各メディア出演や講演会、食品メーカー等への商品企画やメニュー提案を行う。さらに数々の本を出版するなど、カフェのスペシャリストとして活躍中。

SBSラジオIPPO(月~金曜:朝7:00~9:00)忙しい朝を迎えているアナタに最新ニュースはもちろん、今さら人には聞けない情報をコンパクトに紹介!今日の自分をちょっとだけアップデート!番組公式サイトX(旧Twitter)もぜひチェックを!
radikoでSBSラジオを聴く>

暮らし

あなたにおすすめの記事

  • 意外と知らない「牛乳」の効果。飲むのに最適なタイミングは?

    意外と知らない「牛乳」の効果。飲むのに最適なタイミングは?

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
    #グルメ
  • 日本平紅茶|静岡産の和紅茶を販売するお店!古民家喫茶も利用できます

    日本平紅茶|静岡産の和紅茶を販売するお店!古民家喫茶も利用できます

    もぐもぐしずおか

    #カフェ・スイーツ
    #静岡市
  • 【里山の茶の間】静かで美しい自然に囲まれた癒しのティーテラス!

    【里山の茶の間】静かで美しい自然に囲まれた癒しのティーテラス!

    はらぺこリズム

    #観光・イベント
    #島田市
  • こだわりのフレーバーティーが楽しめる!紅茶専門店「ビーバイオレット B.violet」/浜松市

    こだわりのフレーバーティーが楽しめる!紅茶専門店「ビーバイオレット B.violet」/浜松市

    キャスタードライバー

    #グルメ
    #カフェスイーツ
    #浜松市
  • 意外と知らない火災保険のチェックポイント!水災も補償対象?

    意外と知らない火災保険のチェックポイント!水災も補償対象?

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
  • 知ってるようで意外と知らないコロナにまつわるお金の話

    知ってるようで意外と知らないコロナにまつわるお金の話

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
    #健康
  • 【Wanoka Cafe】いちごづくしのアフタヌーンティーが楽しめる、クマに囲まれた癒しカフェ/静岡市

    【Wanoka Cafe】いちごづくしのアフタヌーンティーが楽しめる、クマに囲まれた癒しカフェ/静岡市

    SBSテレビ 静岡発そこ知り

    #グルメ
    #カフェ・スイーツ
    #静岡市
  • みんな大好き「丸源ラーメン」をもっと美味しく食べるコツ!?

    みんな大好き「丸源ラーメン」をもっと美味しく食べるコツ!?

    SBSラジオ WASABI

    #グルメ
    #ラーメン
  • 【海と富士の茶の間】日本一に囲まれたプライベートティーテラスの元祖!

    【海と富士の茶の間】日本一に囲まれたプライベートティーテラスの元祖!

    はらぺこリズム

    #観光・イベント
    #富士市
  • 【富士山の茶の間】富士山に最も近い大淵笹場のプライベートティーテラス!

    【富士山の茶の間】富士山に最も近い大淵笹場のプライベートティーテラス!

    はらぺこリズム

    #おでかけ
    #富士市