2022年3月11日
SBSテレビ 静岡発そこ知り

焼津「ターントクルこども館」!家族で良質な絵本やおもちゃを楽しめると話題の新施設

3月2日(水)の静岡発そこ知りのテーマは「静岡県内 女子アナおすすめスポット」。仕事で、プライベートで、静岡県を知り尽くすSBSの女性アナウンサー達にアンケートを実施し、静岡県内のおすすめスポットを集めました。その中で、SBSアナウンサー重長智子おすすめの「家族で楽しめるスポット」をタレントのJOYさんとわたなべ麻衣さん夫妻が訪れました。
※3月2日にSBSテレビ「静岡発そこ知り」で放送したものを編集しています。
ターントクルこども館

焼津市「ターントクルこども館」

二人がやってきたのは焼津市にある「ターントクルこども館」。2021年7月にオープンした幅広い世代が楽しめる子育て支援施設です。1階と中2階が無料のこども図書館「やいづえほんと」。2階と3階は、有料の「焼津おもちゃ美術館」になっています。 副館長の橘高さんに案内してもらいました。
ターントクルこども館

こども図書館「やいづえほんと」

JOY: 広い!めちゃくちゃきれい!圧迫感がなくていいね。空気も澄んでる感じがする!
麻衣:吹き抜けになってるし、木の温かみがいいよね。
橘高:1階は無料の絵本の図書館「やいづえほんと」で、6,000冊以上の絵本を常時展示しています。1冊おすすめをご紹介しますね。「てじな」という絵本です。登場人物がどんどん手品をやっていくんですが、魔法の暗号がありまして、「アンドラー、インドラー、ウンドラー!」と言うと手品が始まります。ご一緒にお願いします。
JOY・麻衣:アンドラー、インドラー、ウンドラー!(ページを開くと)わあ、すごーい!2つしかなかった輪が増えた!
ターントクルこども館

副館長おすすめの一冊「てじな」作:土屋富士夫(福音館書店)

橘高:隠れたり、出てきたりっていう仕掛けが、特に1歳半くらいのお子さんは大好きなんです。
麻衣:うちの子も仕掛け絵本が大好きです!

焼津おもちゃ美術館

ターントクルこども館
続いて2階「焼津おもちゃ美術館」へ案内してもらいます。焼津の海をイメージした、木の大海原が広がります。この海には、ある仕掛けが隠れているんです。

麻衣: えー、なにこれ?楽しい!
JOY: ウッドビーチですね(笑)!
橘高:ここにはヒノキの卵が8万5,000個入ってるんです!

橘高:実はこの木の海の中に、木のミナミマグロ、サバ、カツオなどが泳いでるんです。しっかり潜らないと見つからないかもしれませんが、今からお二人で探してみてください。
JOY: シュノーケルの準備お願いしますよ(一同爆笑)!これはぼく自信あるよ。
橘高:先に見つけたほうが勝ちです。ヨーイドン!
JOY: (木の海に入って)痛い!大人には足つぼ効果があるなー。
麻衣:あったー!
JOY: 魚を見つけると笑顔になるね。奥さんの笑顔も最高だけど、子どもの笑顔を想像したらたまらないね。              
ターントクルこども館
他にも館内には、木のぬくもりあふれる赤ちゃん専用の部屋「赤ちゃん木育ひろば」や、おもちゃのスペシャリストが選んだ世界の優れたおもちゃ150点以上が並ぶ「グッド・トイてんじしつ」などがあります。中でも、二人が驚いたおもちゃが……。

まさにグッド・トイ!

普通の積み木では、崩れたときに音が気になりますが、こちらにあるのは、シリコン素材のブロック! もちろん積んで遊ぶこともできますし、シリコン素材で穴が空いているので、くるっとひっくり返すと形を変えることができるのだそう。

家の形が木になったり、星の形が桜になったり! 靴下をひっくり返すのと同じ手の動きで形が変わります。指先を動かすことは、発語にもいいのでぜひ小さなお子さんに遊んでほしいおもちゃです。
ターントクルこども館
ターントクルこども館では、カフェも併設されています。  焼津の農家「コメシゲ」さんから仕入れたお米を使ったおにぎりとドリンクのセットが人気。いちごプリンなどスイーツ系も充実しています。子供から大人まで楽しめるカフェ。カフェは予約不要、入場無料で入れます。 

<DATA>
ターントクルこども館
住所:焼津市栄町5−1−1
電話:054−631−6165
開館時間:9:00〜19:00【おもちゃ美術館】10:00〜16:00
定休日:水曜日(祝日の場合は開館)
※「やいづ えほんと」は入場無料、「焼津おもちゃ美術館」は入館料がかかります。
※事前予約制です。詳しくはHPをご覧ください。

SBSテレビ「静岡発そこ知り」(水曜よる7:00)は1980年代にスタート。静岡県民のみなさんとともに歩んできた情報番組です。地元で、全国で、世界で頑張る静岡人に注目し、番組の原点である「静岡の”そこ”が知りたい!」に迫っていきます。番組公式サイトはこちら!

子育て・教育
本・書店
おでかけ
焼津市

あなたにおすすめの記事

  • 【ターントクルこども館】雨でも楽しい!焼津市の遊び場。無料で絵本読み放題、静岡市の人気カフェも併設

    【ターントクルこども館】雨でも楽しい!焼津市の遊び場。無料で絵本読み放題、静岡市の人気カフェも併設

    SBSテレビ Soleいいね!

    #おでかけ
    #屋内
    #子連れ
    #焼津市
  • 焼津「元湯 なかむら館」!破格の値段で源泉かけ流しの温泉&絶品グルメが楽しめる

    焼津「元湯 なかむら館」!破格の値段で源泉かけ流しの温泉&絶品グルメが楽しめる

    SBSテレビ 静岡発そこ知り

    #おでかけ
    #グルメ
    #焼津市
  • ​<静岡県中部エリア>室内だから雨の日でも楽しめる!子どもの遊び場12選

    ​<静岡県中部エリア>室内だから雨の日でも楽しめる!子どもの遊び場12選

    アットエス編集部

    #おでかけ
    #屋内
    #子連れ
    #静岡市
    #島田市
    #焼津市
    #藤枝市
  • 【​2022年最新】リニューアル&ニューオープン!静岡県中部の観光レジャースポット3選

    【​2022年最新】リニューアル&ニューオープン!静岡県中部の観光レジャースポット3選

    アットエス編集部

    #おでかけ
    #子育て・教育
    #静岡市
    #島田市
    #焼津市
  • 焼津駅から徒歩5分、焼津温泉 元湯なかむら館。「オシャレすぎる!」と話題の銭湯に行ってきました!

    焼津駅から徒歩5分、焼津温泉 元湯なかむら館。「オシャレすぎる!」と話題の銭湯に行ってきました!

    SBSテレビ 静岡発そこ知り

    #おでかけ
    #グルメ
    #焼津市
  • 島田の「KADODE OOIGAWA」は観光とお買い物を楽しめる最高の施設だった!

    島田の「KADODE OOIGAWA」は観光とお買い物を楽しめる最高の施設だった!

    ONMOPLUS

    #グルメ
    #子育て・教育
    #島田市
  • リニューアルした駿府の工房 匠宿で静岡市の伝統工芸・駿河竹千筋細工に挑戦!

    リニューアルした駿府の工房 匠宿で静岡市の伝統工芸・駿河竹千筋細工に挑戦!

    SBSテレビ 静岡発そこ知り

    #おでかけ
    #静岡市
  • 3月2日(水)の静岡発そこ知りは「家族で!女子同士で!女子アナ太鼓判プラン」

    3月2日(水)の静岡発そこ知りは「家族で!女子同士で!女子アナ太鼓判プラン」

    SBSテレビ 静岡発そこ知り

    #おでかけ
    #子育て・教育
    #伊豆
    #焼津市
    #下田市
    #伊豆の国市
  • 【木育キャラバン】木のおもちゃで遊ぼう!木育キャラバン/御殿場市

    【木育キャラバン】木のおもちゃで遊ぼう!木育キャラバン/御殿場市

    SBSテレビ しず推し!

    #おでかけ
    #御殿場市
  • スンドゥブが絶品!本場韓国の味を楽しめる「韓の食卓イェッコル」/焼津

    スンドゥブが絶品!本場韓国の味を楽しめる「韓の食卓イェッコル」/焼津

    キャスタードライバー

    #グルメ
    #焼津市