2023年6月21日
静岡新聞写真部

きょうは1年で最も昼間の時間が長い“夏至”!浜松市で夏の風物詩ホオズキの収穫スタート

21日は夏至です。二十四節気の一つで、1年で最も昼間の時間が長くなります。浜松市内では盆飾りや料理に彩りを添える夏の風物詩ホオズキの収穫が始まりました。同市は全国有数の生産地。北区引佐町の農業仲田恒雄さん(71)方のハウス内は鮮やかに色づいた鈴なりの実で朱色に染まりました。


静岡新聞社編集局の写真記者が、県内各地のイベントやスポーツ大会、四季折々の風景をお届けします。紙面未掲載の素材や、写真記者ならではの視点でとらえた一枚をお楽しみください!写真部の公式Instagramも更新中!

暮らし
浜松市

あなたにおすすめの記事

  • 夏の風物詩「狩野川花火大会」1万2000発が夜空を彩る=静岡・沼津市

    夏の風物詩「狩野川花火大会」1万2000発が夜空を彩る=静岡・沼津市

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #沼津市
  • 静岡市の夏の風物詩「安倍川花火大会」2025年も臨時シャトルバス運行なし ドローンショーは実施へ 7月19日開催

    静岡市の夏の風物詩「安倍川花火大会」2025年も臨時シャトルバス運行なし ドローンショーは実施へ 7月19日開催

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #静岡市
  • 「めちゃくちゃ安いですね」制限時間は1分間 ワンコインで"コメ盛り放題"イベント 2024年収穫のコシヒカリ100kg用意=静岡県

    「めちゃくちゃ安いですね」制限時間は1分間 ワンコインで"コメ盛り放題"イベント 2024年収穫のコシヒカリ100kg用意=静岡県

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #三島市
  • 春の風物詩「姫様道中」 華やかな衣装に身を包み桜堤など練り歩く=浜松市

    春の風物詩「姫様道中」 華やかな衣装に身を包み桜堤など練り歩く=浜松市

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「今や静岡の夏の風物詩」静岡茶を使ったかき氷が楽しめる『茶氷プロジェクト』開幕 約60店舗が参加

    「今や静岡の夏の風物詩」静岡茶を使ったかき氷が楽しめる『茶氷プロジェクト』開幕 約60店舗が参加

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #グルメ
  • 「肌が白くて筋が少なくシャキっとした歯ごたえ」静岡市の初夏の味覚 久能葉しょうがの収穫始まる

    「肌が白くて筋が少なくシャキっとした歯ごたえ」静岡市の初夏の味覚 久能葉しょうがの収穫始まる

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 【遠州三山風鈴まつり】袋井の夏の風物詩。個性豊かな風鈴のやさしい音色がお出迎え

    【遠州三山風鈴まつり】袋井の夏の風物詩。個性豊かな風鈴のやさしい音色がお出迎え

    SBSテレビ しず推し!

    #おでかけ
    #袋井市
  • 「量も沢山で良いものができています」秋の味覚...ギンナンの収穫はじまる=静岡市清水区

    「量も沢山で良いものができています」秋の味覚...ギンナンの収穫はじまる=静岡市清水区

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #静岡市
    #静岡市清水区
  • 静岡市の夏の風物詩「安倍川花火大会」中止に 大雨で河川増水の影響受け 開催日の延期はなし=静岡市

    静岡市の夏の風物詩「安倍川花火大会」中止に 大雨で河川増水の影響受け 開催日の延期はなし=静岡市

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #静岡市
  • 新米を襲う高温障害に生産者「重苦しい…ストレス溜まる」今年の収穫減も価格は1.5倍以上?

    新米を襲う高温障害に生産者「重苦しい…ストレス溜まる」今年の収穫減も価格は1.5倍以上?

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #浜松市
    #静岡市