2025年3月30日
SBSテレビ LIVEしずおか

春の風物詩「姫様道中」 華やかな衣装に身を包み桜堤など練り歩く=浜松市

浜松市で春の風物詩「姫様道中」が行われ、沿道に多くの人が詰めかけました。

2025年で72回目を迎える「姫様道中」は、江戸時代の公家や大名の姫による行列を再現した浜松市細江町の伝統行事です。

今年は、公募で集まった72人が華やかな衣装に身を包み、気賀の関所と都田川の桜堤を往復1時間かけて練り歩きました。

江戸時代、公家の姫は、浜名湖を船で渡るよりも安全な陸路を好んだと言い伝えられ、浜松市には現在も「姫街道」という道の名前が残っています。

ようやく開花したサクラのもと、美しく化粧を施した腰元や姫様を子どもたちが憧れの眼差しで見つめていました。

<訪れた人>
「綺麗だった。服とか顔とか」
「10年くらい前から娘も出たりするので、毎回見てます。楽しみです」

広場では、手踊りなども披露され、祭りに花を添えていました。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 沼津の桜情報一番乗り! 冬の風物詩と春の予感を一度に味わえる場所

    沼津の桜情報一番乗り! 冬の風物詩と春の予感を一度に味わえる場所

    ぬまつー

    #おでかけ
    #沼津市
  • きょうは1年で最も昼間の時間が長い“夏至”!浜松市で夏の風物詩ホオズキの収穫スタート

    きょうは1年で最も昼間の時間が長い“夏至”!浜松市で夏の風物詩ホオズキの収穫スタート

    静岡新聞写真部

    #暮らし
    #浜松市
  • 「最高です。気持ちいいですね」お盆の風物詩"下田太鼓祭り" 圧巻の太鼓橋=静岡・下田市

    「最高です。気持ちいいですね」お盆の風物詩"下田太鼓祭り" 圧巻の太鼓橋=静岡・下田市

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #伊豆
    #下田市
  • 夏の風物詩「狩野川花火大会」1万2000発が夜空を彩る=静岡・沼津市

    夏の風物詩「狩野川花火大会」1万2000発が夜空を彩る=静岡・沼津市

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #沼津市
  • 旭姫(朝日姫)ゆかりの瑞龍寺を訪ねる

    旭姫(朝日姫)ゆかりの瑞龍寺を訪ねる

    SBSテレビ 静岡市歴史めぐりまち噺し

    #おでかけ
    #歴史
    #静岡市
  • <静岡県西部>一度はお花見に行きたい!人気の桜の名所&おすすめ桜イベント

    <静岡県西部>一度はお花見に行きたい!人気の桜の名所&おすすめ桜イベント

    アットエス編集部

    #おでかけ
    #花めぐり
    #浜松市
    #袋井市
    #森町
  • 【島田・大井神社】夏に行きたい、水の女神様を祀る神社。風鈴回廊や夏限定の水みくじに御朱印も!8月1日は夏祭りを開催

    【島田・大井神社】夏に行きたい、水の女神様を祀る神社。風鈴回廊や夏限定の水みくじに御朱印も!8月1日は夏祭りを開催

    ライター:大倉麻衣子

    #おでかけ
    #島田市
  • 3月29日、30日に開催!静岡県内のおすすめイベント/桜まつり、餃子フェス、夜桜ライトアップ

    3月29日、30日に開催!静岡県内のおすすめイベント/桜まつり、餃子フェス、夜桜ライトアップ

    アットエス編集部

    #おでかけ
    #浜松市
    #静岡市
    #掛川市
    #菊川市
    #焼津市
    #藤枝市
    #吉田町
    #沼津市
    #富士市
    #御殿場市
  • 歴史好き、ウォーキング好き、春の風景を楽しみたい人必見!原のレジェンド白隠禅師をめぐる桜ウォークやるって。

    歴史好き、ウォーキング好き、春の風景を楽しみたい人必見!原のレジェンド白隠禅師をめぐる桜ウォークやるって。

    ぬまつー

    #おでかけ
  • 【最新】浜松市の新店・リニューアルオープン・閉店情報<※随時更新中>

    【最新】浜松市の新店・リニューアルオープン・閉店情報<※随時更新中>

    アットエス編集部

    #開店・閉店
    #グルメ
    #浜松市