2023年10月24日
静岡新聞教育文化部

【映画「くるりのえいが」】伊豆スタジオの録音風景多数

静岡新聞教育文化部が200字でお届けする「県内アートさんぽ」。今回は、県内では静岡市清水区の「MOVIX清水」で上映中の「くるりのえいが」。

人気バンド「くるり」の新作アルバムの録音風景を通して、彼らの楽曲が完成に至る過程を描く。リハーサルや録音の現場は、大半が伊東市の伊豆スタジオ。「バンドでしか出せない音」を追求する彼らの姿に打たれる。1台のピアノにメンバー3人が寄り集まって音を録る場面に、この映画のテーマが集約されている。冒頭、静岡市出身の写真家佐内正史さんが監督を務めた「ばらの花」のMVが。アーティスト写真撮影の場面で本人も登場する。(は)

静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。

県内アートさんぽ
エンタメ
おでかけ
静岡市

あなたにおすすめの記事

  • 【ジョナサン・グレイザー監督「関心領域」】自問自答を促す作品

    【ジョナサン・グレイザー監督「関心領域」】自問自答を促す作品

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
  • 【映画「戦雲」上映後トーク】雲は風で飛んでいく

    【映画「戦雲」上映後トーク】雲は風で飛んでいく

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 【第6回熱海怪獣映画祭】 抱腹絶倒「ウルトラ怪獣落語」

    【第6回熱海怪獣映画祭】 抱腹絶倒「ウルトラ怪獣落語」

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #伊豆
    #熱海市
  • 【映画「福田村事件」】問われるメディアの役割

    【映画「福田村事件」】問われるメディアの役割

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #静岡市
  • 【ペヤンヌマキ監督「映画 ○月○日、区長になる女。」】 選挙は続くよどこまでも

    【ペヤンヌマキ監督「映画 ○月○日、区長になる女。」】 選挙は続くよどこまでも

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 【ココモンズ主催のドキュメンタリー映画「籠城」上映会】 極めて高度な思考実験

    【ココモンズ主催のドキュメンタリー映画「籠城」上映会】 極めて高度な思考実験

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • ​【ケルシー・マン監督「インサイド・ヘッド2」】 「ピクサー映画の続編」というよりも

    ​【ケルシー・マン監督「インサイド・ヘッド2」】 「ピクサー映画の続編」というよりも

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #おでかけ
    #浜松市
    #静岡市
    #磐田市
    #藤枝市
    #沼津市
    #三島市
    #富士宮市
    #清水町
  • 【映画「水平線」舞台挨拶】被災地の声、可視化したかった

    【映画「水平線」舞台挨拶】被災地の声、可視化したかった

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 【ヨルゴス・ランティモス監督「憐れみの3章」】 こんな映画、見たことがない

    【ヨルゴス・ランティモス監督「憐れみの3章」】 こんな映画、見たことがない

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #浜松市
    #静岡市
    #磐田市
    #沼津市
    #富士宮市
    #清水町
  • 【映画「渇水」】磯村勇斗さん、視線に宿す無常感

    【映画「渇水」】磯村勇斗さん、視線に宿す無常感

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #静岡市
    #沼津市