2023年10月27日
静岡新聞教育文化部

【岡野大嗣さんの歌集「音楽」】いい友達になれそうだ

静岡新聞教育文化部が200字でお届けする「県内アートさんぽ」。今回は、11月9~12日に三島市で行われる「2023年しずおか連詩の会 in 三島」に参加する歌人岡野大嗣さんの第三歌集「音楽」(2021年、ナナロク社)。

タイトルとは裏腹に、音楽を正面から扱った歌集ではない。「東京から少しはなれたところにすみはじめて」(カーネーション「Edo River」)、「きみ」と犬がいる。そんなサバービアンの生活。そして、あちこちから音楽がダダ洩れている。樋を打つ雨音に「単音弾きのギターリフ」を聴き取り、木陰の大工たちを「大所帯バンドのジャケみたい」と形容。シガーロス、ストロークス、スピッツ、「ピアノのきれいなhip-hop」…。嗚呼、いい友達になれそうだ。(は)

静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。

県内アートさんぽ
エンタメ

あなたにおすすめの記事

  • 【「坂東祐大&文月悠光 音楽と詩と声の現場2024」】深淵、軽妙、親密な混然

    【「坂東祐大&文月悠光 音楽と詩と声の現場2024」】深淵、軽妙、親密な混然

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 【「2023年しずおか連詩の会」発表会】流れ流れる「せい」の連詩

    【「2023年しずおか連詩の会」発表会】流れ流れる「せい」の連詩

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #三島市
  • 【町田康さんの短歌集『くるぶし』】ユーモアあふれた痛快な歌集が誕生!一味違う町田作品の魅力とは?

    【町田康さんの短歌集『くるぶし』】ユーモアあふれた痛快な歌集が誕生!一味違う町田作品の魅力とは?

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #エンタメ
    #県内アートさんぽ
    #伊豆
    #富士市
    #熱海市
  • 【田原さんの「田原 詩集」】自分のぐるりを詳細に

    【田原さんの「田原 詩集」】自分のぐるりを詳細に

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【小野絵里華さんの詩集「エリカについて」】こんなやり方、あったんだ

    【小野絵里華さんの詩集「エリカについて」】こんなやり方、あったんだ

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【野村喜和夫さんの詩・エッセー集「花冠日乗」】 都市の静けさが伝わる

    【野村喜和夫さんの詩・エッセー集「花冠日乗」】 都市の静けさが伝わる

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【佐藤嗣麻子監督「陰陽師0」】影を彫刻する

    【佐藤嗣麻子監督「陰陽師0」】影を彫刻する

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【文月悠光さんの第4詩集「パラレルワールドのようなもの」】「臆病な詩人」の姿を言葉に変換

    【文月悠光さんの第4詩集「パラレルワールドのようなもの」】「臆病な詩人」の姿を言葉に変換

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【野村喜和夫さん編「しずおか連詩 言葉の収穫祭」】たまらなく愛おしい

    【野村喜和夫さん編「しずおか連詩 言葉の収穫祭」】たまらなく愛おしい

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【山田智和監督「四月になれば彼女は」】 世界の絶景と静岡県立大

    【山田智和監督「四月になれば彼女は」】 世界の絶景と静岡県立大

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市