2024年3月21日
静岡新聞教育文化部

【「坂東祐大&文月悠光 音楽と詩と声の現場2024」】深淵、軽妙、親密な混然

静岡新聞教育文化部が200字でお届けする「県内アートさんぽ」。今回は、3月20日に静岡市駿河区のグランシップ開かれた作曲家・音楽家の坂東祐大さんと、「しずおか連詩の会」でもおなじみの詩人文月悠光さんによる公演。フルート多久潤一朗さん、ギター秋田勇魚さん、バイオリン石上真由子さん、朗読矢部華恵さん。

現代詩と現代音楽の、深淵で軽妙で親密な混然。文月さんの詩を出発点にした坂東さんによる楽曲の数々は、言葉の抑揚を音符化したものではなく、言葉の連なりが生む心地よさや違和感、恍惚や苦々しさを「音楽」として浮かび上がらせたもの。例えるなら、言葉はキャンバスにしたたらせた絵の具、音楽はそれを解体・再構築するための筆や刷毛。舞台上の演者6人が、抽象の上に具象を、具象の上に抽象を重ね塗りしているように思えた。(は)

静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。

県内アートさんぽ
エンタメ
おでかけ
静岡市

あなたにおすすめの記事

  • 【文月悠光さんの第4詩集「パラレルワールドのようなもの」】「臆病な詩人」の姿を言葉に変換

    【文月悠光さんの第4詩集「パラレルワールドのようなもの」】「臆病な詩人」の姿を言葉に変換

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【「現代詩手帖」2024年5月号】 耳をそばだてる詩人

    【「現代詩手帖」2024年5月号】 耳をそばだてる詩人

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • ​【文月悠光さんの新刊「大人をお休みする日」】 「あたらしい火を放て。」

    ​【文月悠光さんの新刊「大人をお休みする日」】 「あたらしい火を放て。」

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #暮らし
    #本・書店
    #浜松市
    #静岡市
    #三島市
  • 【「現代詩手帖」2024年2月号】「県勢」新鋭詩人の言葉をたっぷりと

    【「現代詩手帖」2024年2月号】「県勢」新鋭詩人の言葉をたっぷりと

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【「2023年しずおか連詩の会」発表会】流れ流れる「せい」の連詩

    【「2023年しずおか連詩の会」発表会】流れ流れる「せい」の連詩

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #三島市
  • 【岡野大嗣さんの歌集「音楽」】いい友達になれそうだ

    【岡野大嗣さんの歌集「音楽」】いい友達になれそうだ

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【「2024年しずおか連詩の会」発表会】 「女」という言葉を巡るやり取り

    【「2024年しずおか連詩の会」発表会】 「女」という言葉を巡るやり取り

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #伊豆
    #静岡市
    #三島市
    #熱海市
  • ​【「2024年しずおか連詩の会」参加詩人から② 巻上公一さん「METEOR DRIVER~メテオールのドライバー~」】 声とテルミン、境目が消えていく

    ​【「2024年しずおか連詩の会」参加詩人から② 巻上公一さん「METEOR DRIVER~メテオールのドライバー~」】 声とテルミン、境目が消えていく

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #伊豆
    #静岡市
    #熱海市
  • 【野村喜和夫さん編「しずおか連詩 言葉の収穫祭」】たまらなく愛おしい

    【野村喜和夫さん編「しずおか連詩 言葉の収穫祭」】たまらなく愛おしい

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【萩原朔太郎賞と静岡】静岡は現代詩王国だった!? 受賞者の多くを輩出する「しずおか連詩の会」とは

    【萩原朔太郎賞と静岡】静岡は現代詩王国だった!? 受賞者の多くを輩出する「しずおか連詩の会」とは

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #暮らし
    #エンタメ
    #県内アートさんぽ
    #伊豆
    #三島市
    #長泉町
    #熱海市