2024年2月26日
静岡新聞教育文化部

【フェルケール博物館の「水の絵 『幻触』と『幻触』以降の鈴木慶則」展】精緻な「鮭」を見よ

静岡新聞教育文化部が200字でお届けする「県内アートさんぽ」。今回は、2月23日に静岡市清水区のフェルケール博物館で開幕した「水の絵 『幻触』と『幻触』以降の鈴木慶則」展。会期は5月12日まで。

1970年前後に美術界を席巻した「もの派」の源流とも言われる「幻触」は、慶則さんをはじめ旧清水市、旧静岡市の美術家らによるグループ。今回展は〝幻触以後〟の「水の絵」に焦点を当てるが、県立美術館所蔵の「非在のタブロー」シリーズにも見られる「トロンプ・ルイユ」(だまし絵)の諸作も楽しい。会場に入ってすぐ出合う高橋由一「鮭」を模した「高橋由一風鮭」(千葉市美術館蔵)の精緻な描写に驚き。少し赤いだろうか。(は)

静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。

県内アートさんぽ
エンタメ
おでかけ
静岡市

あなたにおすすめの記事

  • 【フェルケール博物館の「銘仙展 夏」】青のバリエーションが楽しい

    【フェルケール博物館の「銘仙展 夏」】青のバリエーションが楽しい

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 【図録「天地耕作 初源への道行き」】「幻触」との接点に幻想膨らむ

    【図録「天地耕作 初源への道行き」】「幻触」との接点に幻想膨らむ

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #静岡市
  • 【フェルケール博物館の「開港展」】 美のセンスとクラフトマンシップが調和

    【フェルケール博物館の「開港展」】 美のセンスとクラフトマンシップが調和

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #静岡市
  • 【フェルケール博物館の「クロダユキ展」】 赤は鮮烈なだけじゃない

    【フェルケール博物館の「クロダユキ展」】 赤は鮮烈なだけじゃない

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #静岡市
    #藤枝市
  • 【フェルケール博物館 の法月健一展 「変遷」】 針金が伝える豊かな表情

    【フェルケール博物館 の法月健一展 「変遷」】 針金が伝える豊かな表情

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #おでかけ
    #エンタメ
    #静岡市
  • 【フェルケール博物館 の 「背守りと子どもの着物」展】 子を持つ親の切なる思い

    【フェルケール博物館 の 「背守りと子どもの着物」展】 子を持つ親の切なる思い

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 【駿府博物館 の「リト@葉っぱ切り絵展 葉っぱの小旅行 in 静岡」展】 富士山がお好き?

    【駿府博物館 の「リト@葉っぱ切り絵展 葉っぱの小旅行 in 静岡」展】 富士山がお好き?

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #おでかけ
    #エンタメ
    #静岡市
  • ​【フェルケール博物館の企画展「黒猫奇譚 坂崎幸之助コレクション」】 デザイナーはなぜマッチラベルに黒い猫を起用するのか

    ​【フェルケール博物館の企画展「黒猫奇譚 坂崎幸之助コレクション」】 デザイナーはなぜマッチラベルに黒い猫を起用するのか

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #静岡市
    #静岡市清水区
  • 【フェルケール博物館の企画展「掛井五郎の仕事」】 彫刻だけじゃない。油彩画、銅版画、絵巻物…。掛井五郎さんの多面性を堪能

    【フェルケール博物館の企画展「掛井五郎の仕事」】 彫刻だけじゃない。油彩画、銅版画、絵巻物…。掛井五郎さんの多面性を堪能

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #静岡市
  • 【静岡県立美術館 の「静岡の現代美術と1980年代」展】 「袋井駅前プロジェクト」の心意気が伝わる

    【静岡県立美術館 の「静岡の現代美術と1980年代」展】 「袋井駅前プロジェクト」の心意気が伝わる

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
    #袋井市