2024年6月26日
静岡新聞教育文化部

【フェルケール博物館の「銘仙展 夏」】青のバリエーションが楽しい

静岡新聞教育文化部が200字でお届けする「県内アートさんぽ」。今回は、静岡市清水区のフェルケール博物館で7月28日まで開催中の「銘仙展 夏」。
大正時代、昭和初期の先染め平織りの絹織物「銘仙」にスポットを当てた企画展。19世紀末~20世紀初頭の欧州で流行した美術様式「アール・ヌーボー」からの影響や類似性を、茶箱のラベル「蘭字」と並列して論じているのは同館ならでは。第2展示室の青色のバリエーションが楽しい。「蜻蛉蓮模様単衣銘仙長着」はベロ藍を明るくしたような青。「花桐に唐草模様銘仙長着」は少しだけ濁らせた空の青。唐草のつるのカーブが美しい。(は)

静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。

県内アートさんぽ
エンタメ
おでかけ
静岡市

あなたにおすすめの記事

  • 【フェルケール博物館の「クロダユキ展」】 赤は鮮烈なだけじゃない

    【フェルケール博物館の「クロダユキ展」】 赤は鮮烈なだけじゃない

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #静岡市
    #藤枝市
  • 【フェルケール博物館の「開港展」】 美のセンスとクラフトマンシップが調和

    【フェルケール博物館の「開港展」】 美のセンスとクラフトマンシップが調和

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #静岡市
  • 【フェルケール博物館の「水の絵 『幻触』と『幻触』以降の鈴木慶則」展】精緻な「鮭」を見よ

    【フェルケール博物館の「水の絵 『幻触』と『幻触』以降の鈴木慶則」展】精緻な「鮭」を見よ

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 【フェルケール博物館 の法月健一展 「変遷」】 針金が伝える豊かな表情

    【フェルケール博物館 の法月健一展 「変遷」】 針金が伝える豊かな表情

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #おでかけ
    #エンタメ
    #静岡市
  • 【フェルケール博物館 の 「背守りと子どもの着物」展】 子を持つ親の切なる思い

    【フェルケール博物館 の 「背守りと子どもの着物」展】 子を持つ親の切なる思い

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 【静岡市歴史博物館の「清水 交流の道」展】にぎわう江尻宿を描く浮世絵が楽しい

    【静岡市歴史博物館の「清水 交流の道」展】にぎわう江尻宿を描く浮世絵が楽しい

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 【駿府博物館 の「リト@葉っぱ切り絵展 葉っぱの小旅行 in 静岡」展】 富士山がお好き?

    【駿府博物館 の「リト@葉っぱ切り絵展 葉っぱの小旅行 in 静岡」展】 富士山がお好き?

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #おでかけ
    #エンタメ
    #静岡市
  • 【フェルケール博物館の企画展「掛井五郎の仕事」】 彫刻だけじゃない。油彩画、銅版画、絵巻物…。掛井五郎さんの多面性を堪能

    【フェルケール博物館の企画展「掛井五郎の仕事」】 彫刻だけじゃない。油彩画、銅版画、絵巻物…。掛井五郎さんの多面性を堪能

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #静岡市
  • 【ベルナール・ビュフェ美術館の「ベルナール・ビュフェ いきもののかたち ビュフェの〝自然誌博物館〟」展】 太い輪郭線の印象、強烈

    【ベルナール・ビュフェ美術館の「ベルナール・ビュフェ いきもののかたち ビュフェの〝自然誌博物館〟」展】 太い輪郭線の印象、強烈

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #長泉町
  • 【静岡市歴史博物館「臨済寺」展】義元の徳の高さよ

    【静岡市歴史博物館「臨済寺」展】義元の徳の高さよ

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #静岡市