2024年12月31日
論説委員しずおか文化談話室

​【上原美術館仏教館の「仏像でみる伊豆の平安時代」展】 毘沙門天の手のひらの上に不動明王

静岡新聞論説委員がお届けするアートやカルチャーに関するコラム。今回は下田市の上原美術館仏教館で2025年1月13日まで開催中の「仏像でみる伊豆の平安時代」展を題材に。
本展は上原美術館学芸員による、伊豆半島全体を対象にした調査の大きな成果である。各寺の平安時代の仏像が並ぶ。第4展示室の地図を見ると、北は熱海・伊豆山神社から海岸線を伝って河津、下田、南伊豆、松崎などにこの時代の仏像が残っていることが分かる。

当時の地方の人々の営みを伝える文献はほとんど残っていない。本展の仏像群は、約1000年前の伊豆の人々の心のよりどころを知る、数少ない物証と言えそうだ。

第4展示室では下田・吉佐美地区にある毘沙門堂の本尊「毘沙門天像」(平安時代後期〈12世紀〉)が目を引いた。いかつい顔をした毘沙門天の左手に小ぶりの不動明王がのっている。本来は宝塔がのるべき場所になぜ。さまざまな時代の信仰がミックスされてのこの姿だろうか。


照明を落とした第5展示室に入ると、正面のりりしい表情の仏像3体が目に入る。三島市の長福寺で2年前に見いだされたという「薬師如来像」「十一面観音像」「如来形像」(共に平安時代〈11世紀〉)。三島市最古の仏像と記述がある。

いずれも手首先や肘先を後補した以外は1本の木から作っている。大人の男性とほぼ変わらない背丈の仏のスッと背筋が伸びた立ち姿を見ると、風に葉を揺らす森の高木が浮かんできた。
(は)

<DATA>
■上原美術館仏教館「仏像でみる伊豆の平安時代」
住所:下田市宇土金341 
開館:午前9時半~午後4時半
休館日:展覧会会期中は無休
観覧料(当日):大人1000円、学生500円、高校生以下無料
会期:2025年1月13日(月・祝)まで

 

静岡新聞の論説委員が、静岡県に関係する文化芸術、ポップカルチャーをキュレーション。ショートレビュー、表現者へのインタビューを通じて、アートを巡る対話の糸口をつくります。

おでかけ
エンタメ
伊豆
三島市
熱海市
下田市
伊豆市
伊豆の国市
東伊豆町
河津町
南伊豆町
松崎町
西伊豆町
函南町

あなたにおすすめの記事

  • 【上原美術館仏教館「きれいな仏像 愉快な江戸仏」展】こんな仏像、見たことがない!

    【上原美術館仏教館「きれいな仏像 愉快な江戸仏」展】こんな仏像、見たことがない!

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #伊豆
    #下田市
  • 【上原美術館の「都の祈り 伊豆の祈り」展】 「ここにはない」仏像 思い描く

    【上原美術館の「都の祈り 伊豆の祈り」展】 「ここにはない」仏像 思い描く

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #おでかけ
    #伊豆
    #下田市
  • 【上原美術館近代館の「ものがたりをよむ」展】 小林古径「芥川」「井筒」。一歩近づくごとに物語の強度が高まる

    【上原美術館近代館の「ものがたりをよむ」展】 小林古径「芥川」「井筒」。一歩近づくごとに物語の強度が高まる

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #伊豆
    #下田市
  • 【上原美術館近代館「上原コレクション名品選 雨をたのしむ」】

    【上原美術館近代館「上原コレクション名品選 雨をたのしむ」】

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #伊豆
    #下田市
  • 【上原美術館の「もののありか 静物画のふしぎ」展】 セザンヌと安井曽太郎が響き合う

    【上原美術館の「もののありか 静物画のふしぎ」展】 セザンヌと安井曽太郎が響き合う

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #おでかけ
    #伊豆
    #下田市
  • ​【静岡市歴史博物館の「仏像のヒミツ」体験会トークタイム】 静岡県が誇る仏像の語り部3人による極上のエンタメ

    ​【静岡市歴史博物館の「仏像のヒミツ」体験会トークタイム】 静岡県が誇る仏像の語り部3人による極上のエンタメ

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #伊豆
    #浜松市
    #静岡市
    #富士市
    #下田市
    #河津町
    #函南町
  • 【静岡県立美術館の「無言館と、かつてありし信濃デッサン館―窪島誠一郎の眼」展】 夭逝の画家、戦没画学生の作品が訴えるもの。そして主題はもう一つ

    【静岡県立美術館の「無言館と、かつてありし信濃デッサン館―窪島誠一郎の眼」展】 夭逝の画家、戦没画学生の作品が訴えるもの。そして主題はもう一つ

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #静岡市
  • 【浜松市美術館の「小杉惣市コレクション 名品でたどる東洋陶磁-小杉惣市の眼-」展】 中国・新石器時代の壺に高度なデザイン性を見た

    【浜松市美術館の「小杉惣市コレクション 名品でたどる東洋陶磁-小杉惣市の眼-」展】 中国・新石器時代の壺に高度なデザイン性を見た

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #浜松市
  • 【横浜美術館のリニューアルオープン記念展「おかえり、ヨコハマ」】 改修工事後のコレクション展を「静岡的視点」で鑑賞する

    【横浜美術館のリニューアルオープン記念展「おかえり、ヨコハマ」】 改修工事後のコレクション展を「静岡的視点」で鑑賞する

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #伊豆
    #浜松市
    #沼津市
    #熱海市
    #下田市
    #伊豆市
  • 私だけの「静けさ」を見つける旅。歴史と神秘に触れる、仏像めぐりのすすめ

    私だけの「静けさ」を見つける旅。歴史と神秘に触れる、仏像めぐりのすすめ

    SBS学苑

    #おでかけ