2025年1月9日
論説委員しずおか文化談話室

​【「文藝」2025年春季号掲載の水沢なおさん「こんこん」】 顔も見たことがない「中の人」込みの、キャラクターへの愛

静岡新聞論説委員がお届けするアートやカルチャーに関するコラム。今回は雑誌「文藝」2025年春季号(河出書房新社)掲載の水沢なおさん(長泉町出身)の小説「こんこん」を題材に。

和風コンセプトのスプリングパークは国内でトップ3に数えられるテーマパーク。主人公の「まど」は真っ白い毛並みと青い目、水色の耳と鼻を持つキツネのキャラクター「こんこん」が大好き。どれぐらい好きかといえば、月に3、4回はパークを訪れ、こんこんが登場するパレードを1列目で見るため、開始まで4時間座って待つほど。いわゆる「地蔵」である。「ヤバい」やつとも言える。

幼少期からこんこんを追い続けるまど。次第にこんこんのたましい、つまり「中の人」に引かれていく。「中の人」は複数いるだろう。でもまどが好きなのは全員ではない。その動き、仕草で分かるたった一人の「結晶」。たぶん、まどにしか見分けられない。パークを訪れても3、4回に1回しか「結晶」が入ったこんこんには会えない。

偏愛、溺愛、恋愛。どれとも違う。「推し」とも「信仰」とも異なる気がする。顔も見たことがない「結晶」込みの「着ぐるみこんこん」への愛。これまで「小説」という表現では描かれたことがないような感情ではないか。

バーチャルなキャラクターなのに、中には生身の人間がいる。まどはこれを「まるっと」愛する。ともすれば異形の愛。でも、まどのまっすぐな言葉が、この感情を何か透き通ったもの、濁りのないものに変換していく。実世界の恋愛や性愛、シビアに結果が求められる仕事との対比が、それを際立たせる。

水沢さんはこれまで作品の中で「生まれる」「生む」という事象に執着を示してきたが、今作はちょっと方向性が違う。主人公は「生まれた」ものに、気持ちを寄せていく。はわせていく。こんこんと「ひとつになる」ことを夢想するまどは、殉教者のようにも感じられる。

まどは静岡市在住。スプリングパークがあるのは「神奈川県春野町」。静岡市から車で2時間半ほどかかる。まどがウォーターサーバーの販売をしているのは、ショッピングモールの本館と新館をつなぐ通路。静岡新聞社近くのあの場所ではないかと、風景を思い浮かべた。水沢さんが得意な「ダブルミーニング」は今作にも仕込まれている。
(は)

静岡新聞の論説委員が、静岡県に関係する文化芸術、ポップカルチャーをキュレーション。ショートレビュー、表現者へのインタビューを通じて、アートを巡る対話の糸口をつくります。

エンタメ
暮らし
本・書店
静岡市
長泉町

あなたにおすすめの記事

  • 【水沢なおさんと長谷川白紙さんの対談】ジェンダー判定の留保

    【水沢なおさんと長谷川白紙さんの対談】ジェンダー判定の留保

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【水沢なおさんの第2詩集「シー」】ちりばめられた初小説の要素

    【水沢なおさんの第2詩集「シー」】ちりばめられた初小説の要素

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【第61回文藝賞贈呈式】 浜松市出身、松田いりのさんの「ハイパーたいくつ」が栄誉!

    【第61回文藝賞贈呈式】 浜松市出身、松田いりのさんの「ハイパーたいくつ」が栄誉!

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #暮らし
    #浜松市
  • 【松田いりのさん作「ハイパーたいくつ」 】 第61回文藝賞受賞作は、ダメ社員が主人公

    【松田いりのさん作「ハイパーたいくつ」 】 第61回文藝賞受賞作は、ダメ社員が主人公

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ、暮らし
  • ​【根岸吉太郎監督「ゆきてかへらぬ」】  これまで見たことのない広瀬すずさんがここに。妖艶で蠱惑的。俳優人生の「画期」となるだろう

    ​【根岸吉太郎監督「ゆきてかへらぬ」】 これまで見たことのない広瀬すずさんがここに。妖艶で蠱惑的。俳優人生の「画期」となるだろう

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #静岡市
    #牧之原市
    #沼津市
  • 【町田康さん「男の愛 俺たちの家」】 「鮒が残飯食べているみたような顔した男」

    【町田康さん「男の愛 俺たちの家」】 「鮒が残飯食べているみたような顔した男」

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #暮らし
    #本・書店
    #静岡市
    #掛川市
    #牧之原市
    #清水駅周辺
  • 【「第61回文藝賞」受賞の松田いりのさん(浜松市出身)インタビュー】受賞作「ハイパーたいくつ」の革新性に迫る。演劇脚本の経験を踏まえ、初の小説をどう書いた?

    【「第61回文藝賞」受賞の松田いりのさん(浜松市出身)インタビュー】受賞作「ハイパーたいくつ」の革新性に迫る。演劇脚本の経験を踏まえ、初の小説をどう書いた?

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #暮らし
    #浜松市
  • 【ヨルゴス・ランティモス監督「憐れみの3章」】 こんな映画、見たことがない

    【ヨルゴス・ランティモス監督「憐れみの3章」】 こんな映画、見たことがない

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #浜松市
    #静岡市
    #磐田市
    #沼津市
    #富士宮市
    #清水町
  •  「こんな折り鶴、見たことない!」指先だけで2ミリ四方の紙を折る超“かみ技”達人

    「こんな折り鶴、見たことない!」指先だけで2ミリ四方の紙を折る超“かみ技”達人

    SBSテレビ しずおかびっくりTV

    #浜松市
  • こんなクロワッサン見たことない!他では食べられないアーモンドクロワッサンが絶品のお店

    こんなクロワッサン見たことない!他では食べられないアーモンドクロワッサンが絶品のお店

    もぐもぐしずおか

    #グルメ
    #パン
    #静岡市