2025年3月24日
SBSテレビ LIVEしずおか

産婦人科分娩受け入れ、2026年3月末で中止検討 経営改善のため 分娩件数も少子化などで減少=静岡・菊川市立総合病院

静岡県菊川市にある菊川市立総合病院が経営改善のため、産婦人科の分娩の受け入れを2026年の3月末で中止することを検討していることが分かりました。

菊川市東横地にある菊川市立総合病院は、産婦人科や内科など14の診療科がある市の基幹病院です。

病院によりますと、赤字が続く経営の改善を図るため、減少傾向にある産婦人科の分娩の取り扱いを2026年3月末で中止することを検討しているということです。菊川市立総合病院の分娩件数は少子化などを背景に減少していて、2015年度は119件だったのに対し、2023年度は67件でした。

病院の担当者は経営難の理由に医療資材や人件費の高騰をあげ、「総合病院として持続的な運営をするため多角的に検討を進めていきたい」としています。
 

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • “定員割れ”か“定員割れに近い状況” 市立高校の在り方検討へ 少子化や高校無償化を受けて委員会設置=静岡

    “定員割れ”か“定員割れに近い状況” 市立高校の在り方検討へ 少子化や高校無償化を受けて委員会設置=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「裁判を通して真実を世に明らかに」分娩で女児に重い障害 病院運営の公社に約3億8000万円賠償求める 公社側は争う姿勢=静岡・浜松市

    「裁判を通して真実を世に明らかに」分娩で女児に重い障害 病院運営の公社に約3億8000万円賠償求める 公社側は争う姿勢=静岡・浜松市

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #浜松市
  • 一度始めたらやめられない “根性論”で尾を引く感染対策 コロナ禍も一律に面会制限せずマスク求めず…独自の決断重ねた市立病院理事長が人類学者と5年の教訓語る

    一度始めたらやめられない “根性論”で尾を引く感染対策 コロナ禍も一律に面会制限せずマスク求めず…独自の決断重ねた市立病院理事長が人類学者と5年の教訓語る

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 結成20年“ドクターチルドレン” バンドのボーカルは院長 医師らが音楽活動 静岡済生会総合病院

    結成20年“ドクターチルドレン” バンドのボーカルは院長 医師らが音楽活動 静岡済生会総合病院

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #静岡市
  • 【病院薬剤師の不足問題】病院勤務を希望する薬剤師はなぜ減っているの?傾向と対策を解説します

    【病院薬剤師の不足問題】病院勤務を希望する薬剤師はなぜ減っているの?傾向と対策を解説します

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #暮らし
  • 静岡病院のお噺し

    静岡病院のお噺し

    SBSテレビ 静岡市歴史めぐりまち噺し

    #歴史
    #静岡市
  • 世界中の“機械を作るための機械”を展示!三共工作機械資料館/菊川

    世界中の“機械を作るための機械”を展示!三共工作機械資料館/菊川

    SBSテレビ しず推し!

    #おでかけ
    #菊川市
  • もしもの時のために知っておきたい「AED」

    もしもの時のために知っておきたい「AED」

    SBSラジオ IPPO

    #健康
    #暮らし
  • 【医師に聞く熱中症対策】猛暑を乗り切るために改めて知っておきたいポイントは?

    【医師に聞く熱中症対策】猛暑を乗り切るために改めて知っておきたいポイントは?

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
    #健康
  • 「以前よりも短時間で効果得られる」器具は直径1ミリ最新レーザー治療システム導入 前立腺肥大や尿路結石手術に活用=静岡・沼津市立病院

    「以前よりも短時間で効果得られる」器具は直径1ミリ最新レーザー治療システム導入 前立腺肥大や尿路結石手術に活用=静岡・沼津市立病院

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #沼津市