2025年4月18日
論説委員しずおか文化談話室

【浜松市美術館の「躍動するアジア陶磁」展】 東南アジア、中国陶磁器が集合。ウサギ、象、テナガエビ…。動物デザインに託した思いとは

静岡新聞論説委員がお届けするアートやカルチャーに関するコラム。今回は浜松市中央区の浜松市美術館で4月12日に開幕した特別展「躍動するアジア陶磁ー町田市立博物館所蔵の名品からー」を題材に。

国内最大級の東南アジア・中国陶磁器コレクションを有する町田市立博物館。2029年のリニューアルオープンに向けて休館している同館の所蔵品が、国内各地の博物館を巡回中だ。4~6月は浜松市美術館の順番。前漢から明までの中国と、中国の勢力の拡大縮小にともなって盛衰した東南アジア各国の焼き物がずらりと並んでいる。

出品約130点とともに、ベトナム、クメール、タイ、ミャンマーの各国がいかに中国の影響を受けたか、あるいはいかに中国に影響を与えたかが語られる。特に、窯業先進国中国の影響下で技術を確立したベトナム、9世紀に建国し独自の陶磁文化を発展させたクメール王国の作品は、このようにまとまった形で見る機会が少ないように思う。

総覧して感じるのは動物を模したデザインの多さである。ともに5世紀ごろに作られた中国「青磁天鶏壺」、ベトナム「青磁龍口水柱」は注ぎ口を鶏や龍の顔にしている。クメールの「灰釉兎形壺」(12~13世紀)のウサギの壺は、短い耳と微笑みをたたえた口元がかわいらしい。ベトナムの「青花象形水柱」(15~16世紀)はふくよかな象が鼻を振り上げる。クメールの「灰・黒褐釉人形水柱」(11~12世紀)は人間そのものを描いている。

宗教的な意味合いはもちろんだろうが、現代のわれわれが「ゆるキャラ」のぬいぐるみをめでるような感覚もあったのではないか。明らかに「表情」を作ろうとしている。

唯一の例外といえるのがベトナムの「白磁蝦耳水柱」(13~14世紀)だ。柔らかな曲面にテナガエビが張り付いている。顔を上げ、見る者を威嚇しているようにも見える。キャプションによるとベトナムでは高級食材らしい。桃色がかったエビは祝宴に集った人々の食欲をかき立てるのに一役買っていたに違いない。

(は)

<DATA>
■浜松市美術館「躍動するアジア陶磁ー町田市立博物館所蔵の名品からー」
住所:浜松市中央区松城町100-1 
開館:午前9時半~午後5時
休館日:毎週月曜 、5月7日(水)。5月5日(月・祝)は開館
観覧料(当日):一般1300円、高校・大学生、70歳以上700円、中学生以下無料
会期:6月22日(日)まで
 

静岡新聞の論説委員が、静岡県に関係する文化芸術、ポップカルチャーをキュレーション。ショートレビュー、表現者へのインタビューを通じて、アートを巡る対話の糸口をつくります。

おでかけ
エンタメ
浜松市

あなたにおすすめの記事

  • 【浜松市美術館の「小杉惣市コレクション 名品でたどる東洋陶磁-小杉惣市の眼-」展】 中国・新石器時代の壺に高度なデザイン性を見た

    【浜松市美術館の「小杉惣市コレクション 名品でたどる東洋陶磁-小杉惣市の眼-」展】 中国・新石器時代の壺に高度なデザイン性を見た

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #浜松市
  • ​【浜松市美術館の「不思議な光沢と色感の世界」展】 美術館の「小部屋」にガラス絵が集合。小出楢重、長谷川利行の「いつもと違う」色彩

    ​【浜松市美術館の「不思議な光沢と色感の世界」展】 美術館の「小部屋」にガラス絵が集合。小出楢重、長谷川利行の「いつもと違う」色彩

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #浜松市
    #静岡市
    #静岡市駿河区
    #浜松市中央区
  • 【静岡市美術館の「京都 細見美術館の名品」展】初期の鶏図、群舞する鶏図

    【静岡市美術館の「京都 細見美術館の名品」展】初期の鶏図、群舞する鶏図

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 【細見美術館のコレクション展と堀文子展】静岡新聞教育文化部長のイチオシ作品を紹介!モチーフから感じ取れるものとは?

    【細見美術館のコレクション展と堀文子展】静岡新聞教育文化部長のイチオシ作品を紹介!モチーフから感じ取れるものとは?

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #エンタメ
    #おでかけ
    #県内アートさんぽ
    #静岡市
    #三島市
  • 5月17、18日に開催!静岡県内のおすすめイベント/静岡ホビーショー、湖のマルシェ、黒船祭

    5月17、18日に開催!静岡県内のおすすめイベント/静岡ホビーショー、湖のマルシェ、黒船祭

    アットエス編集部

    #おでかけ
    #伊豆
    #浜松市
    #静岡市
    #掛川市
    #藤枝市
    #富士宮市
    #伊東市
    #下田市
    #函南町
  • 【静岡市美術館「西洋絵画の400年」展見どころ】涼しい美術館で西洋絵画の歴史を学ぶ!モネ、ルノワール、シャガール…。画家は何を見て、何を描いてきたか

    【静岡市美術館「西洋絵画の400年」展見どころ】涼しい美術館で西洋絵画の歴史を学ぶ!モネ、ルノワール、シャガール…。画家は何を見て、何を描いてきたか

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 【浜松市秋野不矩美術館の「日本画☆動物園」展】 ゾウとダチョウの対比、同じ視界で楽しめる

    【浜松市秋野不矩美術館の「日本画☆動物園」展】 ゾウとダチョウの対比、同じ視界で楽しめる

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #おでかけ
    #浜松市
  • 5月10、11日に開催!静岡県内のおすすめイベント/シズオカ×カンヌウィーク2025、春のバラ、Village mishima rakujuen

    5月10、11日に開催!静岡県内のおすすめイベント/シズオカ×カンヌウィーク2025、春のバラ、Village mishima rakujuen

    アットエス編集部

    #おでかけ
    #浜松市
    #静岡市
    #掛川市
    #藤枝市
    #沼津市
    #三島市
    #富士市
    #清水町
  • 【横浜美術館のリニューアルオープン記念展「おかえり、ヨコハマ」】 改修工事後のコレクション展を「静岡的視点」で鑑賞する

    【横浜美術館のリニューアルオープン記念展「おかえり、ヨコハマ」】 改修工事後のコレクション展を「静岡的視点」で鑑賞する

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #伊豆
    #浜松市
    #沼津市
    #熱海市
    #下田市
    #伊豆市
  • バレーボール・東レアローズの難波尭弘が杭州アジア大会で躍動中!【フォトコレクション】

    バレーボール・東レアローズの難波尭弘が杭州アジア大会で躍動中!【フォトコレクション】

    静岡新聞写真部

    #バレーボール
    #スポーツ
    #東レアローズ