2025年4月28日
SBSテレビ LIVEしずおか

「うどんが好調」コメ価格16週連続の値上げ5kgあたり4220円に…長引く高騰で売り場には変化も=静岡

4月28日、農林水産省が発表したコメの平均価格は、5キロあたり4220円と16週連続で値上げとなりました。企業、家庭ともに努力、知恵を強いられていますが、スーパーではあの主食が売れ行きを伸ばしていました。

静岡県民おなじみ「お弁当どんどん」のご飯は、コメどころ山形県の庄内たがわ産の米が中心の独自ブレンドです。

「ネットをふんわり被せてふんわり炊き上がるようにしています」

1981年の創業開始以来、量も質も満足できるお弁当を提供し続けてきた中、気がかりなのはコメの価格高騰です。

<お弁当どんどん 三島徹平社長>
「商品の値段を上げないと難しくなってしまっている。過去にない状況です。お弁当なので、お米って1丁目1番地だと思うんです。お米の美味しさが、お弁当の美味しさを決めると言っても過言ではない」

この危機を乗り越えるため、3月から新しい取り組みをスタートさせました。

<三島社長>
「お米を『小盛り』にした場合には50円引きになりますというようなことを始めまして。ご高齢の方、女性の方からすると値段も下がって量もちょうどいいで、一石二鳥のお得感を感じていただければ」

28日、農林水産省が発表したコメの平均価格は5キロ当たり4220円。これで16週連続の値上がりです。

<社会部 野田栞里記者>
「静岡市のスーパーです。コメのコーナーを見てみると棚自体は埋まっている印象ですが、銘柄には限りがあるようです」

<スーパー田子重 西中原店 増田克己店長>
「50種類くらいあるんです、本当は。いまは10種類くらいしか出てないです。本当はこの『こしいぶき』というのはここだけ。残り(のスペースは本来)はほかの種類のお米が出る」

その時入荷できるものを可能な限り仕入れて品切れを防ぐとともに、ポイントを少しでも消費者に還元できるよう工夫を凝らしていました。長期化するコメの高騰、主食商品の売れ行きに変化が見られるようになったといいます。

<スーパー田子重 西中原店 増田克己店長>
「こちらうどん売り場です」

<社会部 野田栞里記者>
「うどんですか」

<増田店長>
「先月はうどんが好調に推移しました。ここにあるうどんは毎日納品もありますので、発注数を増やして対応しています」

2024年の同じ時期と比べて「うどん」が3割ほど売り上げを伸ばしているといいます。つられるようにツユやアレンジの調味料の売れ行きも好調とのことです。

<増田店長>
「保存もきくし、色んなメニューで使えるっていうのは大きいのかなと思います」

コメ高騰の渦中を生き延びるため、企業も消費者も知恵を絞っているようです。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • “おかわり自由”の飲食店から悲鳴 コメの平均価格が17週連続で値上がり 高騰で店は苦しい経営迫られる=静岡

    “おかわり自由”の飲食店から悲鳴 コメの平均価格が17週連続で値上がり 高騰で店は苦しい経営迫られる=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「ある程度の高値での安定は生産者にとって重要」コメの価格が15週連続で最高値に…資材高騰で農家は複雑な心境=静岡

    「ある程度の高値での安定は生産者にとって重要」コメの価格が15週連続で最高値に…資材高騰で農家は複雑な心境=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 【政府が備蓄米放出へ】長引くコメ価格の高騰は解消できるのか!?。3月下旬にも店頭に。「対症療法」との指摘もあり、日本のコメ政策は抜本的な転換を迫られている。

    【政府が備蓄米放出へ】長引くコメ価格の高騰は解消できるのか!?。3月下旬にも店頭に。「対症療法」との指摘もあり、日本のコメ政策は抜本的な転換を迫られている。

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #暮らし
  • どうなる“日本のコメづくり” 長引く価格高騰の打開策は…参議院選挙の争点【選挙の日、その前に。】

    どうなる“日本のコメづくり” 長引く価格高騰の打開策は…参議院選挙の争点【選挙の日、その前に。】

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #袋井市
    #焼津市
  • なぜコメの価格は下がらないのか? 備蓄米が届いていない店も…価格高騰まだまだ続くか 流通経済の専門家「支える意味でも積極的に食べて」=静岡

    なぜコメの価格は下がらないのか? 備蓄米が届いていない店も…価格高騰まだまだ続くか 流通経済の専門家「支える意味でも積極的に食べて」=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • コメは本当に「高い」の? 日本農業新聞の問題提起です。日本人の食を支えるコメの価格、考えてみましょう。

    コメは本当に「高い」の? 日本農業新聞の問題提起です。日本人の食を支えるコメの価格、考えてみましょう。

    トロライターズ

    #暮らし
    #変言自在
  • 「かなり苦しい」コメ高騰で需要が盛り返したか…“パンに注目”も店では原材料の高騰に苦悩つづく=静岡

    「かなり苦しい」コメ高騰で需要が盛り返したか…“パンに注目”も店では原材料の高騰に苦悩つづく=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 【猛暑とコメ】夏の記録的な高温でコメに“異変”が…流通量が減り5キロの平均価格が2年前から200円アップ…どうなる日本のコメ⁈

    【猛暑とコメ】夏の記録的な高温でコメに“異変”が…流通量が減り5キロの平均価格が2年前から200円アップ…どうなる日本のコメ⁈

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #暮らし
  • 【米の価格と流通】話題の「5キロ2000円」はあくまで、政府備蓄米の価格!本当に今、コメだけが異常高騰なの?生産者、消費者両方の目線で今の状況を考えよう

    【米の価格と流通】話題の「5キロ2000円」はあくまで、政府備蓄米の価格!本当に今、コメだけが異常高騰なの?生産者、消費者両方の目線で今の状況を考えよう

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #暮らし
  • 【富士見うどん】衝撃の価格!値段よし! 味よし!コスパ最強うどん/富士宮市

    【富士見うどん】衝撃の価格!値段よし! 味よし!コスパ最強うどん/富士宮市

    SBSテレビ 静岡発そこ知り

    #グルメ
    #富士宮市