2025年5月2日
SBSテレビ LIVEしずおか

中小企業へのサイバー攻撃被害防止へ 対策などの情報共有 県警や中小企業支援団体などが全体会=静岡

企業へのサイバー攻撃による被害を防ぐため、警察と中小企業を支援する団体などが4月25日、対策を共有しました。

静岡市駿河区にある静岡県男女共同参画センター「あざれあ」で開かれたのは、静岡県警や企業の支援団体などで構成される「県中小企業サイバーセキュリティ支援ネットワーク」の全体会です。この組織は、県内の中小企業がサイバー攻撃による不正アクセスなどの被害に遭うのを防ぐため、3年前に設立され研修会を重ねています。

参加者は対策として、届いたメールをむやみに開かないことや、データを復旧する環境を準備するため、定期的にバックアップを行うことなどを学びました。

<静岡県警サイバー対策本部 戸塚浩之本部長>
「安全あってこその経済、安全あってこその生活、これは自明の理です。互いに協力し助け合い、県内のサイバーセキュリティの一層の強化につなげていきたいという風に思っています」

県警は、今後も各機関と情報交換を行い、被害を未然に防ぎたいとしています。
 

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 「犯罪の中枢をしっかり取り締まる」静岡県警に“サイバー空間の番人” トクリュウなど巧妙で凶悪な“現代犯罪”に対応の2つの新部署立ち上げ

    「犯罪の中枢をしっかり取り締まる」静岡県警に“サイバー空間の番人” トクリュウなど巧妙で凶悪な“現代犯罪”に対応の2つの新部署立ち上げ

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「悪質、巧妙化する事案に対応していく」静岡県警にサイバー対策本部「トクリュウ」や闇バイトなどの犯罪に対応

    「悪質、巧妙化する事案に対応していく」静岡県警にサイバー対策本部「トクリュウ」や闇バイトなどの犯罪に対応

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • “トランプ関税”対策 中小企業支援で融資要件緩和し限度額引き上げへ 融資枠も100億円増=静岡県

    “トランプ関税”対策 中小企業支援で融資要件緩和し限度額引き上げへ 融資枠も100億円増=静岡県

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「技術や情報が外国から狙われている」脅威高まる海外への流出 県警トップが企業経営者に警戒呼びかけ=静岡

    「技術や情報が外国から狙われている」脅威高まる海外への流出 県警トップが企業経営者に警戒呼びかけ=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「これってカスハラ?」。静岡県など行政や企業に広がる、被害者を守るカスタマーハラスメント対策

    「これってカスハラ?」。静岡県など行政や企業に広がる、被害者を守るカスタマーハラスメント対策

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
    #メンタルヘルス
    #人間関係
  • 「盗撮を諦めさせる対策」卑劣な犯行を“鏡”で防げ 心理学や行動科学を活用 県警が静岡駅などで実証実験

    「盗撮を諦めさせる対策」卑劣な犯行を“鏡”で防げ 心理学や行動科学を活用 県警が静岡駅などで実証実験

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #静岡市
  • 証券会社口座乗っ取り被害 県内でも28件確認 8000万円超の損失例も 警察が注意呼びかけ=静岡県警サイバー企画課

    証券会社口座乗っ取り被害 県内でも28件確認 8000万円超の損失例も 警察が注意呼びかけ=静岡県警サイバー企画課

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「トクリュウ」絡む組織的凶悪犯罪摘発、サイバー空間の脅威への対応など指示 県警が署長会議=静岡

    「トクリュウ」絡む組織的凶悪犯罪摘発、サイバー空間の脅威への対応など指示 県警が署長会議=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 約150件の個人情報が漏えいか 静岡県の外郭団体のメールアカウントに外部から不正アクセス

    約150件の個人情報が漏えいか 静岡県の外郭団体のメールアカウントに外部から不正アクセス

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「県警本部に出頭してほしい」静岡県内で詐欺電話が多発 4月29日の日中に24件報告 被害防止へ警察が注意呼びかけ

    「県警本部に出頭してほしい」静岡県内で詐欺電話が多発 4月29日の日中に24件報告 被害防止へ警察が注意呼びかけ

    SBSテレビ LIVEしずおか