2025年5月6日
論説委員しずおか文化談話室

​【吉川弘文館「本郷」第177号】 「文化財」としてのシズオカの酒。純米酒しかつくらない蔵とは

静岡新聞論説委員がお届けするアートやカルチャーに関するコラム。今回は2025年5月1日に発行(表4表記)された吉川弘文館のPR誌「本郷」第177号を題材に。

奇数月発行の同誌には、昨年9月発行の第173号から筆者が寄稿している。「文化財取材日記」というお題が与えられたので、静岡県内の「食の文化財」とも言うべき「酒造り」を提案した。今回が5回目の執筆である。

全国には「全量純米蔵」とされる酒蔵が点々とある。簡単に言えば「純米酒」しかつくらないメーカーである。「本醸造」に代表される醸造用アルコールを添加した酒も「酒文化」を彩る重要な技術であることは確かだが、「全量純米蔵」は社長や杜氏の強い意志のもと「アル添酒」を排除している。

今回の記事では県内の全量純米蔵2社を訪ね、それぞれの若き責任者に話を聞いた。共通して出た言葉が「食中酒」である。高嶋酒造(沼津市)の高嶋一孝社長兼杜氏は「心地いい酔いをつくる」と蔵のコンセプトを語り、森本酒造(菊川市)の森本圭祐醸造長は「派手な香りは料理の邪魔をしかねない」と話し「脇役としての酒」を強調する。

とかく「突出した何か」を求めがちな社会である。SNSの普及でその傾向は、一層強まったような気がしてならない。しかし、それでいいのか。二つの蔵は、全く逆の方向に目を向けている。主張しないのが主張。定量的に測りにくい「酔い心地」で勝負している。

ブランドを磨くとは、発信力を強めることではない。自分の手元にある「玉」を正しく理解し、少しずつでいいから大きくしていく作業である。取材を通じて、そのことを強く感じた。

(は)

静岡新聞の論説委員が、静岡県に関係する文化芸術、ポップカルチャーをキュレーション。ショートレビュー、表現者へのインタビューを通じて、アートを巡る対話の糸口をつくります。

エンタメ
暮らし
菊川市
沼津市

あなたにおすすめの記事

  • 【吉川弘文館「本郷」第178号】「文化財」としてのシズオカの酒。静岡県が「吟醸王国」になった理由は

    【吉川弘文館「本郷」第178号】「文化財」としてのシズオカの酒。静岡県が「吟醸王国」になった理由は

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #沼津市
  • 【吉川弘文館「本郷」第176号】 静岡大の教員が文系理系の壁を越えて集結。地域の知恵者と酒を開発

    【吉川弘文館「本郷」第176号】 静岡大の教員が文系理系の壁を越えて集結。地域の知恵者と酒を開発

    論説委員しずおか文化談話室

    #暮らし
    #エンタメ
    #本・書店
    #静岡市
    #沼津市
    #御殿場市
  • 【「本郷」第175号】  「文化財」としてのシズオカの酒。ウイスキー蒸留所がテーマ

    【「本郷」第175号】 「文化財」としてのシズオカの酒。ウイスキー蒸留所がテーマ

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #暮らし
    #本・書店
    #伊豆
    #静岡市
    #御殿場市
    #伊豆市
  • 【平野美術館の「館蔵名品選2023」】曽宮一念、荒れた海を描く

    【平野美術館の「館蔵名品選2023」】曽宮一念、荒れた海を描く

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #浜松市
    #浜松市中央区
  • お酒を買うなら酒の矢田(沼津市岡宮)

    お酒を買うなら酒の矢田(沼津市岡宮)

    ぬまつー

    #お酒
    #沼津市
  • トンネルを再利用した天然のワインセラーで日本酒を熟成!?

    トンネルを再利用した天然のワインセラーで日本酒を熟成!?

    SBSラジオ IPPO

    #グルメ
    #お酒
  • 有村架純は芸名だった!? 芸能人の名前の秘密

    有村架純は芸名だった!? 芸能人の名前の秘密

    SBSラジオ IPPO

    #芸能ニュース
  • 【ぬまつーグルメ】純喫茶のかき氷。「沼津珈琲館」で『蛍の里』食べてきました。(沼津市三枚橋日ノ出町)

    【ぬまつーグルメ】純喫茶のかき氷。「沼津珈琲館」で『蛍の里』食べてきました。(沼津市三枚橋日ノ出町)

    ぬまつー

    #グルメ
    #沼津市
  • 【「文芸富士」第2号】 地方都市の文芸を支える尊い活動

    【「文芸富士」第2号】 地方都市の文芸を支える尊い活動

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #暮らし
    #本・書店
    #浜松市
    #静岡市
    #富士宮市
    #富士市
  • 【浜松市】大人のための科学館!1/10のテーマは「酒」!17時から楽しめる浜松科学館の「ナイトミュージアム」

    【浜松市】大人のための科学館!1/10のテーマは「酒」!17時から楽しめる浜松科学館の「ナイトミュージアム」

    むすびめ

    #おでかけ
    #浜松市