2025年3月17日
論説委員しずおか文化談話室

【「文芸富士」第2号】 地方都市の文芸を支える尊い活動

静岡新聞論説委員がお届けするアートやカルチャーに関するコラム。今回は3月8日発行(奥付)の「文芸富士」第2号を題材に。

富士市民を中心にした同人20人による「竹の会」による「文芸富士」は昨年1月に第1号が出た。小説、詩、短歌、随筆がそろった総合文芸同人誌の創刊は珍しく、静岡新聞紙上でもプッシュした。

第2号の巻末を見ると、2024年度の活動記録があり、毎月のように合評会や創作講座を実施しているのが分かる。地方都市の文芸を支える尊い活動だと思う。

第2号は小説、詩、短歌、エッセーなど延べ23人が原稿を寄せている。「文芸静岡」と同様に10~30代に誌面を提供する「招待席」の試みも続けられている。「文芸静岡」にも載っていた鈴木健斗さん(静岡市葵区、18歳)が、相変わらずサイコパス的な主人公の一人語りを書いている。

小説で目についたのは、密室型官能小説とも言うべき渡辺香代さん「甘くてあまくて、切ない。」。“第3の人物”とも言うべき者の性別が覆い隠されているため、物語が多角的に読める。蔵の天井裏から出てきた人形がまがまがしい事態を引き起こす渡邉健一さんのホラー「旧家の人形」、京都の夏の風物詩が甘く苦い記憶を呼び覚ます海野典子さん「送り火」も良かった。

「詩・短歌」部門では北かわ子さんの短歌連作「母」。手の内にあった命がついえ、心に移送されていく過程が過度にべたつきがないほど良い感傷とともに語られ、さわやかさを感じた。

(は)

静岡新聞の論説委員が、静岡県に関係する文化芸術、ポップカルチャーをキュレーション。ショートレビュー、表現者へのインタビューを通じて、アートを巡る対話の糸口をつくります。

エンタメ
暮らし
本・書店
浜松市
静岡市
富士宮市
富士市

あなたにおすすめの記事

  • ​【「文芸静岡」第94号】 若い世代の作品、積極登用

    ​【「文芸静岡」第94号】 若い世代の作品、積極登用

    論説委員しずおか文化談話室

    #暮らし
    #エンタメ
    #静岡市
  • 【「文芸富士」創刊号】 現代の諸相、真摯に取り込む

    【「文芸富士」創刊号】 現代の諸相、真摯に取り込む

    静岡新聞教育文化部

    #エンタメ
    #県内アートさんぽ
    #富士市
  • ​【文芸誌「漣」12号】 山本恵一郎さん、最後の「小川国夫論」

    ​【文芸誌「漣」12号】 山本恵一郎さん、最後の「小川国夫論」

    論説委員しずおか文化談話室

    #暮らし
    #エンタメ
    #本・書店
    #静岡市
    #島田市
    #藤枝市
  • 【宮島未奈さん(富士市出身)原作「成瀬は天下を取りにいく」のコミック第1巻】 「ありがとう西武大津店」のラスト2ページに見る、コミック版の「落とし前」

    【宮島未奈さん(富士市出身)原作「成瀬は天下を取りにいく」のコミック第1巻】 「ありがとう西武大津店」のラスト2ページに見る、コミック版の「落とし前」

    論説委員しずおか文化談話室

    #暮らし
    #エンタメ
    #富士市
  • 【「大岡信研究」第10号】 四元康祐さんの世界各国連詩体験

    【「大岡信研究」第10号】 四元康祐さんの世界各国連詩体験

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #本・書店
    #暮らし
    #静岡市
    #三島市
    #裾野市
  • 【文芸誌「漣」11号】虚実皮膜のあわいに漂う

    【文芸誌「漣」11号】虚実皮膜のあわいに漂う

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【宮島未奈さん(富士市出身)原作「成瀬は天下を取りにいく」のコミック第2巻】「水色ワンピースに白い麦わら帽子」の成瀬あかり。小説では読み飛ばしがちな記述の意図が視覚化で明らかに

    【宮島未奈さん(富士市出身)原作「成瀬は天下を取りにいく」のコミック第2巻】「水色ワンピースに白い麦わら帽子」の成瀬あかり。小説では読み飛ばしがちな記述の意図が視覚化で明らかに

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #暮らし
    #富士市
  • 【「詩とファンタジー」第48号】  三木卓さんへの愛が詰まった1冊。静岡関係者が多数執筆

    【「詩とファンタジー」第48号】 三木卓さんへの愛が詰まった1冊。静岡関係者が多数執筆

    論説委員しずおか文化談話室

    #暮らし
    #エンタメ
    #本・書店
    #静岡市
    #掛川市
    #富士宮市
    #清水駅周辺
  • 【戸田書店発行の「季刊清水」57号 】 「静清国道」特集から、東洋音響と丸長鍍金の縁を見いだした

    【戸田書店発行の「季刊清水」57号 】 「静清国道」特集から、東洋音響と丸長鍍金の縁を見いだした

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #本・書店
    #暮らし
    #静岡市
  • 【 漫画家塚田ゆうたさん「RIOT」第2巻】 「ZINE」を作る田舎町の高校生3人。「地に足が付いたロマン」に感動

    【 漫画家塚田ゆうたさん「RIOT」第2巻】 「ZINE」を作る田舎町の高校生3人。「地に足が付いたロマン」に感動

    論説委員しずおか文化談話室

    #暮らし,エンタメ
    #伊豆
    #静岡市
    #藤枝市
    #松崎町