2025年1月5日
論説委員しずおか文化談話室

【「本郷」第175号】 「文化財」としてのシズオカの酒。ウイスキー蒸留所がテーマ

静岡新聞論説委員がお届けするアートやカルチャーに関するコラム。今回は2025年1月1日に発行(表4表記)された吉川弘文館のPR誌「本郷」第175号を題材に。

奇数月発行の同誌には、昨年9月発行の第173号から筆者が寄稿している。「文化財取材日記」というお題が与えられたので、静岡県内の「食の文化財」とも言うべき「酒造り」を提案した。編集部側から快諾を得て、今回が3回目の執筆である。

過去2回はクラフトビールの醸造所を取り上げた。第1回は名実ともに日本のクラフトビールブランドの代表格である「ベアードブルーイング」(伊豆市)。ブライアン・ベアード代表の「アメリカン・ドリーム」ならぬ「シズオカ・ドリーム」の実現の過程を記した。

第2回は県内最古の醸造所に敬意を表そうと「御殿場高原ビール」(現GKB、御殿場市)をテーマとした。1994年の規制緩和の後、国内には「地ビール」と名が付く醸造所が雨後のたけのこのごとく現れたが、現在は操業していない所も少なくない。御殿場高原ビールは「ビール冬の時代」を品質の高さと戦略の確かさでサバイブしてきた。

今号は初めてビールを離れた。「静岡市のウイスキー」である。文中にも書いたが、域内に複数のウイスキー蒸留所が存在する自治体は全国に七つしかない。静岡市の強みはなんと言っても南アルプス、大井川水系、安倍川水系の水だろう。

山懐の2カ所の蒸留所は、まだウイスキー製造を始めて間もないが、日本国内のみならず世界を見据えている。「シズオカ」が世界中のウイスキー愛好家が認めるブランドになる日を楽しみにしている。
(は)

静岡新聞の論説委員が、静岡県に関係する文化芸術、ポップカルチャーをキュレーション。ショートレビュー、表現者へのインタビューを通じて、アートを巡る対話の糸口をつくります。

エンタメ
暮らし
本・書店
伊豆
静岡市
御殿場市
伊豆市

あなたにおすすめの記事

  • 【吉川弘文館「本郷」第176号】 静岡大の教員が文系理系の壁を越えて集結。地域の知恵者と酒を開発

    【吉川弘文館「本郷」第176号】 静岡大の教員が文系理系の壁を越えて集結。地域の知恵者と酒を開発

    論説委員しずおか文化談話室

    #暮らし
    #エンタメ
    #本・書店
    #静岡市
    #沼津市
    #御殿場市
  • ​【吉川弘文館「本郷」第177号】  「文化財」としてのシズオカの酒。純米酒しかつくらない蔵とは

    ​【吉川弘文館「本郷」第177号】 「文化財」としてのシズオカの酒。純米酒しかつくらない蔵とは

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #暮らし
    #菊川市
    #沼津市
  • 【吉川弘文館「本郷」第178号】「文化財」としてのシズオカの酒。静岡県が「吟醸王国」になった理由は

    【吉川弘文館「本郷」第178号】「文化財」としてのシズオカの酒。静岡県が「吟醸王国」になった理由は

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #沼津市
  • 【静岡産のユニークなウイスキー】南アルプスの蒸留所と大学の研究機関がタッグ!野生酵母を使ったプロジェクトが進行中。うんちくを知れば酒は楽しい⁉

    【静岡産のユニークなウイスキー】南アルプスの蒸留所と大学の研究機関がタッグ!野生酵母を使ったプロジェクトが進行中。うんちくを知れば酒は楽しい⁉

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #おでかけ
    #暮らし
    #静岡市
    #島田市
  • 【「静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2025」の会場を巡った】  193 VALLEY BREWING、BADASS BEER BASE、GARCIA BREWING、井川蒸溜所。重ねた歴史、新たな一歩

    【「静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2025」の会場を巡った】 193 VALLEY BREWING、BADASS BEER BASE、GARCIA BREWING、井川蒸溜所。重ねた歴史、新たな一歩

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #静岡市
    #静岡市葵区
    #静岡市清水区
    #島田市
    #富士市
  • 桜葉の塩漬のクラフトジン!? 沼津蒸留所の新作が12/3発売。

    桜葉の塩漬のクラフトジン!? 沼津蒸留所の新作が12/3発売。

    ぬまつー

    #グルメ
    #沼津市
  • 【「南アルプス高山植物由来酵母とウイスキー&交流会」】加水で甘みが開くウイスキー原酒

    【「南アルプス高山植物由来酵母とウイスキー&交流会」】加水で甘みが開くウイスキー原酒

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • ​【「文芸静岡」第94号】 若い世代の作品、積極登用

    ​【「文芸静岡」第94号】 若い世代の作品、積極登用

    論説委員しずおか文化談話室

    #暮らし
    #エンタメ
    #静岡市
  • 【ぬまつーグルメ】今も昔も変わらぬおいしさ冨士家製パン所。3代に渡ってレンガ釜で焼く食パンはみんなに愛されパン(沼津市本郷町)

    【ぬまつーグルメ】今も昔も変わらぬおいしさ冨士家製パン所。3代に渡ってレンガ釜で焼く食パンはみんなに愛されパン(沼津市本郷町)

    ぬまつー

    #グルメ
    #沼津市
  • 静岡のクラフトビール醸造所West Coast Brewingがビアバー「OASIS」オープン/浜松

    静岡のクラフトビール醸造所West Coast Brewingがビアバー「OASIS」オープン/浜松

    アットエス編集部

    #グルメ
    #お酒
    #浜松市