2025年5月6日
SBSテレビ LIVEしずおか

「盛り上がってくれてよかった」土石流災害からの復興願うカラオケ大会 審査基準は歌う本人が誰よりも楽しめたか=静岡・熱海市

ゴールデンウィーク最終日の5月6日、静岡県熱海市では、伊豆山地区の土石流災害からの復興を願うカラオケ大会が開かれました。

このカラオケ大会は、土石流災害で被害を受けた伊豆山地区を元気にしようと、2024年から始まりました。

6日に実施された決勝大会には、小学生から80代までの老若男女が参加。審査の基準は、歌う本人が誰よりも楽しみ、観客を笑顔にできたかどうかです。参加者たちは、ダンスを交えたりなどし、持ち歌を熱唱しました。

<参加者>
「歌えて楽しかった」
「盛り上がってくれてよかった」

<たーなー先生こと田中直人さん>
「(歌を通じて)伊豆山の元気と活性化につながったらいいなと考えている」

また、10組のVTuberも参加し、笑顔と活気があふれるステージとなりました。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 熱海土石流の発生から4年 遺族の悲しみ今も深く…伊豆山の復興は「新しい一歩をみんなの力で」被災地で進む“居場所づくり”

    熱海土石流の発生から4年 遺族の悲しみ今も深く…伊豆山の復興は「新しい一歩をみんなの力で」被災地で進む“居場所づくり”

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #伊豆
    #熱海市
  • 「岸谷地区に入れるのは喜びがある」土石流災害後初めて被災地区をみこし練り歩く 熱海・伊豆山神社で例大祭【静岡】

    「岸谷地区に入れるのは喜びがある」土石流災害後初めて被災地区をみこし練り歩く 熱海・伊豆山神社で例大祭【静岡】

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「早期に慰霊碑建立の実現を」遺族が犠牲者を“悼む場”を求める 市長に要望書提出 熱海土石流災害から3年9か月=静岡

    「早期に慰霊碑建立の実現を」遺族が犠牲者を“悼む場”を求める 市長に要望書提出 熱海土石流災害から3年9か月=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「思い出への損害や死を覚悟する被災体験への慰謝料」求める...熱海土石流災害の民事裁判 新原告団が損害賠償の算定方法を具体的に主張

    「思い出への損害や死を覚悟する被災体験への慰謝料」求める...熱海土石流災害の民事裁判 新原告団が損害賠償の算定方法を具体的に主張

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「美味しいに決まってる」海の幸をあてにプハーッ!熱海の海岸でゴールデンウィーク恒例のビール祭り【静岡】

    「美味しいに決まってる」海の幸をあてにプハーッ!熱海の海岸でゴールデンウィーク恒例のビール祭り【静岡】

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「癒やされること生きている限りない」28人死亡熱海土石流発生4年 責任の所在明らかにならず=静岡

    「癒やされること生きている限りない」28人死亡熱海土石流発生4年 責任の所在明らかにならず=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #伊豆
    #熱海市
  • 熱海土石流の教訓もとに…26日から「盛土規制法」運用開始 静岡県が対策会議

    熱海土石流の教訓もとに…26日から「盛土規制法」運用開始 静岡県が対策会議

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 気分は大物アーティスト!?沼津市民文化センターで熱唱だ!「大ホールでカラオケうた自慢」。

    気分は大物アーティスト!?沼津市民文化センターで熱唱だ!「大ホールでカラオケうた自慢」。

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 【熱海土石流から3年】3年経った今も避難生活を続ける世帯も。現地の状況、生活再建の実態は?原因究明に関する新たな可能性とは⁉

    【熱海土石流から3年】3年経った今も避難生活を続ける世帯も。現地の状況、生活再建の実態は?原因究明に関する新たな可能性とは⁉

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #暮らし
    #伊豆
    #熱海市
  • <しずおか市町対抗駅伝>熱海市チーム、大川慎一郎監督に聞きました!

    <しずおか市町対抗駅伝>熱海市チーム、大川慎一郎監督に聞きました!

    SBSラジオ ふくわうち

    #しずおか市町対抗駅伝
    #伊豆
    #熱海市