2025年5月13日
SBSテレビ LIVEしずおか

「きれいな植物だけど抜いて花壇に植えたりしないで」特定外来生物オオキンケイギク根こそぎ駆除=静岡市

生態系を守るため、特定外来生物「オオキンケイギク」の駆除が5月13日、静岡市で行われました。

オオキンケイギクは北アメリカ原産で、繁殖力が強く在来植物の生息域を奪ってしまうため、環境省が特定外来生物に指定しています。

静岡市は2021年から駆除に取り組んでいて、13日は市の職員やボランティアなど約70人が作業をしました。オオキンケイギクは毎年花を咲かせる多年草で、根こそぎ取り除く必要があり、参加者は丁寧に駆除していきました。

<静岡市環境共生課 鈴木勇海主事>
「繁殖力がとても強いので、種子が他の場所にこぼれないようにすること。きれいな植物ですので、抜いて花壇に植えるとか、そういったことが間違っても起きないようにしたいただければと思う」

特定外来生物は生きた状態での運搬が禁止されているため、市は自宅の庭などでオオキンケイギクを発見した場合、連絡をしてほしいと呼びかけています。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 「頑張って作ろうという矢先でショック」特定外来生物『ヌートリア』稲への被害深刻...収穫量2割減少見込みの地域も=静岡

    「頑張って作ろうという矢先でショック」特定外来生物『ヌートリア』稲への被害深刻...収穫量2割減少見込みの地域も=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #浜松市
  • リニア工事による水生生物への影響 2025年夏から調査実施へ 静岡県、JR東海と内容調整=静岡市の協議会

    リニア工事による水生生物への影響 2025年夏から調査実施へ 静岡県、JR東海と内容調整=静岡市の協議会

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 閉校した小学校を多目的施設にするプロジェクト 子どもたちが『芝植えワークショップ』市長も山あいの活性化に期待=静岡市

    閉校した小学校を多目的施設にするプロジェクト 子どもたちが『芝植えワークショップ』市長も山あいの活性化に期待=静岡市

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #静岡市
  • 静岡県東部に小児専門外来が新たに開設へ「県立こども病院」から医師を派遣 清水町の「静岡医療センター」へ

    静岡県東部に小児専門外来が新たに開設へ「県立こども病院」から医師を派遣 清水町の「静岡医療センター」へ

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「方向性はしっかり確認できた」リニア工事による水生生物への影響…希少種「ヤマトイワナ」の保全について議論=静岡市

    「方向性はしっかり確認できた」リニア工事による水生生物への影響…希少種「ヤマトイワナ」の保全について議論=静岡市

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #静岡市
  • 熱川バナナワニ園 珍しい熱帯の植物「ヒスイカズラ」が見頃=静岡・東伊豆町

    熱川バナナワニ園 珍しい熱帯の植物「ヒスイカズラ」が見頃=静岡・東伊豆町

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 秋篠宮さまが「はままつフラワーパーク」をご視察「日本植物園協会大会」にご出席 浜松市へのご訪問は7年ぶり

    秋篠宮さまが「はままつフラワーパーク」をご視察「日本植物園協会大会」にご出席 浜松市へのご訪問は7年ぶり

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #浜松市
  • 野菜や花の苗 特別支援学校に贈る 子どもたちと協力して植え交流=静岡東ロータリークラブ

    野菜や花の苗 特別支援学校に贈る 子どもたちと協力して植え交流=静岡東ロータリークラブ

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「のぞき見」で市職員4人を懲戒処分 人事異動情報や特定の女性職員の画面などICT推進課で端末管理システムの不正利用=静岡・沼津市

    「のぞき見」で市職員4人を懲戒処分 人事異動情報や特定の女性職員の画面などICT推進課で端末管理システムの不正利用=静岡・沼津市

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 船越堤公園で自然観察!毎月行われている天体観測と公園の植生を調査してきた。

    船越堤公園で自然観察!毎月行われている天体観測と公園の植生を調査してきた。

    すろーかる

    #おでかけ
    #静岡市