2025年5月13日
SBSテレビ LIVEしずおか

伊豆半島の名産品「ところてん」の原料 テングサ漁が解禁 “岡取り”に続き まもなく“潜り漁”も=静岡・下田市

伊豆半島の名産品「ところてん」の原料となるテングサの漁が5月13日、静岡県下田市須崎地区で解禁されました。

静岡県内のテングサは伊豆半島の沿岸だけで生産されていて、下田市須崎地区では13日、潜らずに陸に近いテングサだけを収穫する「岡取り」が解禁になりました。須崎半島南端の海岸では、地元の漁業者2人が海中をのぞきながらテングサを収穫しました。

初日は午前9時から正午まで漁が行われ、水揚げ量は約1000キロ。港ではさっそく天日干しされました。

<検量をした漁協職員>
「(漁の解禁について)今年初なので、はかりにかける人も少ないですし、何とも言えないですが、草の質を見る限りは、例年よりもいいぐらいの感じかなと思います」

漁は7月まで続き、5月14日以降、潜水してテングサを収穫する「潜り漁」も解禁されます。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • オリーブを伊豆の新たな名産品に!国内コンテストで金賞のオリーブオイルに、ハンドソープやリップクリームも!/東伊豆町

    オリーブを伊豆の新たな名産品に!国内コンテストで金賞のオリーブオイルに、ハンドソープやリップクリームも!/東伊豆町

    SBSテレビ しず推し!

    #グルメ
    #伊豆
    #東伊豆町
  • 天皇ご一家静養のため下田市の須崎御用邸に滞在=静岡・下田市

    天皇ご一家静養のため下田市の須崎御用邸に滞在=静岡・下田市

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #伊豆
    #下田市
  • 「悪質な犯罪には厳しく」暴力団による貸しパラソルなどの無許可営業に連携して立ち向かう 伊豆半島・白浜大浜海水浴場で海開き=静岡・下田市

    「悪質な犯罪には厳しく」暴力団による貸しパラソルなどの無許可営業に連携して立ち向かう 伊豆半島・白浜大浜海水浴場で海開き=静岡・下田市

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #伊豆
    #下田市
  • 伊豆半島ジオパークがユネスコ世界ジオパークに再認定=静岡

    伊豆半島ジオパークがユネスコ世界ジオパークに再認定=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #伊豆
    #伊豆市
    #伊豆の国市
  • シラス漁解禁!静岡県の漁港で食べられる朝獲れぷりぷりの生シラス丼を味わおう!

    シラス漁解禁!静岡県の漁港で食べられる朝獲れぷりぷりの生シラス丼を味わおう!

    アットエス編集部

    #グルメ
    #静岡市
    #磐田市
    #焼津市
    #富士市
  • 「おいしくて香りもすごくいい」ニューサマーオレンジを東京などへ初出荷 伊豆半島の初夏の味覚=静岡

    「おいしくて香りもすごくいい」ニューサマーオレンジを東京などへ初出荷 伊豆半島の初夏の味覚=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「ワサビとウナギがマッチ」“山葵うなぎ”を伊豆市の名産に…豊富な湧き水を使って活きを保ちストレス軽減も

    「ワサビとウナギがマッチ」“山葵うなぎ”を伊豆市の名産に…豊富な湧き水を使って活きを保ちストレス軽減も

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「このまま風化させてはいけない」30人が亡くなった伊豆半島沖地震から51年 遺族らが献花=静岡・南伊豆町

    「このまま風化させてはいけない」30人が亡くなった伊豆半島沖地震から51年 遺族らが献花=静岡・南伊豆町

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 静岡県熱海市で最大震度1 伊豆半島東方沖の地震 マグニチュード2.4 津波の心配なし【地震情報】

    静岡県熱海市で最大震度1 伊豆半島東方沖の地震 マグニチュード2.4 津波の心配なし【地震情報】

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • スマホひとつでジオパーク博士になれるかも!?伊豆半島ジオ検定(3級)やってる。夏休みの課題にもよさそう。

    スマホひとつでジオパーク博士になれるかも!?伊豆半島ジオ検定(3級)やってる。夏休みの課題にもよさそう。

    ぬまつー

    #話題
    #エンタメ
    #沼津市