2025年5月22日
SBSテレビ LIVEしずおか

「次は自分だと何回も…」予科練生だった父から聞いた当時の軍隊 太平洋戦争集結から80年伝え継ぐ 静岡・牧之原市で戦没者追悼式

2025年は太平洋戦争が終わって80年です。静岡県牧之原市では5月22日、戦没者の追悼式が行われました。

牧之原市で行われた追悼式には、戦没者の遺族など約100人が参列し、犠牲者の冥福を祈るとともに平和を願って献花をしました。

<県遺族会 増田幹夫副会長>
「特攻隊として出撃する者、他の基地に異動する者を『散る桜残る桜も散る桜』という言葉で大勢の人を見送った」

式典の後には、語り部の会が行われ、県遺族会副会長の増田幹夫さんが旧海軍の予科練生だった父親から聞いた当時の軍隊の様子を参加者に伝えました。

<増田副会長>
「次は自分だと何回も思っていたが。(別の部隊に異動した)一週間後に終戦を迎えた」

<戦争により遺児となった女性>
「父親が戦死したころがあれくらいの年齢だった。ついどうしても年甲斐もなく涙が出てきます」

戦争を知る人が少なくなっていく中で、次の世代にどう伝え継いでいくのか、戦後80年の大きな課題です。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 富野由悠季監督が手掛けた、太平洋戦争の元兵士が出てくるアニメ『リーンの翼』

    富野由悠季監督が手掛けた、太平洋戦争の元兵士が出てくるアニメ『リーンの翼』

    SBSラジオ トロアニ

    #アニメ
  • 「無念の死を遂げて眠っている父に会いたい」戦争の記憶と記録を次世代に...静岡県が取り組む動画撮影 遺族の証言などホームページで順次公開へ

    「無念の死を遂げて眠っている父に会いたい」戦争の記憶と記録を次世代に...静岡県が取り組む動画撮影 遺族の証言などホームページで順次公開へ

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #御殿場市
    #長泉町
  • 「自分が死んでも若い人が残れば…」南の島に散った“クロールの父” 日本人初の五輪競泳選手 内田正練【戦後80年つなぐ、つながる】#戦争の記憶

    「自分が死んでも若い人が残れば…」南の島に散った“クロールの父” 日本人初の五輪競泳選手 内田正練【戦後80年つなぐ、つながる】#戦争の記憶

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 天竜川川下り舟転覆事故から14年 追悼慰霊式=静岡・浜松市

    天竜川川下り舟転覆事故から14年 追悼慰霊式=静岡・浜松市

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #浜松市
  • 【第二次世界大戦終戦から80年】戦争と平和、核兵器廃絶。私たちは何ができるのか。難しいと遠ざけず、みんなで今こそ考えたい!

    【第二次世界大戦終戦から80年】戦争と平和、核兵器廃絶。私たちは何ができるのか。難しいと遠ざけず、みんなで今こそ考えたい!

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #暮らし
  • 「戦争がいかに無駄であったかを知ってほしい」体験者が語る戦争の悲惨さ 静岡県が映像に記録

    「戦争がいかに無駄であったかを知ってほしい」体験者が語る戦争の悲惨さ 静岡県が映像に記録

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 清水エスパルスの元守護神・西部洋平さんに聞いた!J1昇格のためには何が必要?秋葉監督になって何が変わった?

    清水エスパルスの元守護神・西部洋平さんに聞いた!J1昇格のためには何が必要?秋葉監督になって何が変わった?

    SBSラジオ FooTALK!

    #サッカー
    #スポーツ
    #清水エスパルス
  • 「何かあると必ず声をかけてくださった」袴田巖さんの姉・ひで子さんがローマ教皇フランシスコを追悼

    「何かあると必ず声をかけてくださった」袴田巖さんの姉・ひで子さんがローマ教皇フランシスコを追悼

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 【スポーツと平和】戦争がなければ、サッカー日本代表はもっと早くW杯に出場していたかも?

    【スポーツと平和】戦争がなければ、サッカー日本代表はもっと早くW杯に出場していたかも?

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #スポーツ
  • 清水灯台と甲飛予科練のお噺し

    清水灯台と甲飛予科練のお噺し

    SBSテレビ 静岡市歴史めぐりまち噺し

    #おでかけ
    #歴史
    #静岡市