
鈴木康友知事「移転は必要」も…新静岡県立図書館計画見直しを検討 交付金100億円減で

静岡県が移転の計画を進める県立図書館について、鈴木康友知事は5月26日、計画の見直しを検討していることを明らかにしました。「移転は必要」との考えを示したうえで、規模感や機能性などを考えるとしています。
<静岡県 鈴木康友知事>
「いったんここで、どういうふうにしていくのかということについて、もう一度きちっと考えておく必要があるなというふうに思っている」
静岡県が移転の計画を進める県立図書館について、鈴木知事は26日、再検討していく方針を示しました。
県は図書館の総事業費298億円に国の交付金136億円を充てる予定でした。しかし、その交付金が想定よりも100億円ほど少ない34億円にとどまる見込みということが明らかになっています。鈴木知事は「移転は必要」との考えを示したうえで、規模感や機能性などをあらためて検討していきたいと話しました。
<鈴木知事>
「今の財政状況とか、これから確実に見込める国の公費がどれくらいとか、あるいは多少でも民間投資を見込めるのかとか、いろいろなことをこれから考えていかなければいけないので、その中で総合的に判断をしていくということになる」
鈴木知事は今後、プロジェクトチームを設置するなどして、議論していきたいとしています。
「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA
あなたにおすすめの記事
国の交付金が想定より“100億円減額”見込み 静岡県の大型事業「中央図書館」移転整備 費用負担増大に知事や議会は
国の交付金が想定より約100億円減...財源不足判明の新県立中央図書館 前任の教育部長が陳謝=静岡県
財源不足判明の新県立中央図書館 整備計画を集中審査 静岡県が交付金減額の理由について総括=静岡県議会
鈴木知事「一旦立ち止まって整備方針を見直す」財源不足見通しの新静岡県立中央図書館整備 年内めどに方向性示す=静岡県議会
100億円財源不足判明の新県立中央図書館 前教育部長の出席要求、経緯や国とのやり取り聴取へ=静岡県議会文教警察委員会
「チャレンジ元年また財政改革元年として県政運営を」鈴木康友静岡県知事就任から1年 リニアやハコモノ...課題と向き合いながら2年目へ
財源不足判明の「新県立中央図書館」見直しプロジェクトリーダーに塚本副知事 JR東静岡駅南口の県有地活用を基本に=静岡県
「さらなる調査、再発防止を」100億円財源不足の新県立中央図書館 県議会が教育長に申し入れ=静岡