
「大丈夫?お家わかる?」と声かけ 迷子の女児救う“お手柄”中学生に署長感謝状=静岡県富士市

2025年6月、静岡県富士市で、道に迷っていた5歳の女の子を助けたとして、中学生の男子生徒2人に、富士警察署から感謝状が贈られました。
富士警察署の署長から感謝状が贈られたのは、吉原第二中学校の3年生、久能逢斗さんと鈴木蓮さんです。
2人は、サッカー部の部活帰りだった6月13日午後5時ごろ、富士市今泉の路上で、道に迷っていた5歳の女の子に対し、「大丈夫?お家わかる?」などと声をかけ見守りながら、1時間ほど一緒に歩きました。
保護者から「子どもがいない」と連絡を受け、警察が捜索していたところ、歩いている3人を発見し、女の子は、無事に保護者の元へ帰ることができたということです。
<鈴木蓮さん(14)>
「二人で話し合って声をかけました」
「このまま声をかけなかったら、迷子になって誘拐とかされちゃうかもしれないので、声をかけてよかったなと思っています」
<久能逢斗さん>
「ちゃんと最後までついていてあげてよかったなと思いました」
富士警察署の竹田一則署長は「2人の勇気や優しい気持ちが女の子の発見に繋がった」と感謝の言葉を伝えました。
「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA
あなたにおすすめの記事
「連絡取れない人がいて心配」連絡受け80代女性の人命救助に貢献 地域安全推進員3人に感謝状=静岡県警清水警察署
「タクシー乗務員が『おかしい』と通報することも」長年の特殊詐欺防止の広報協力で遠鉄グループに感謝状=静岡県警浜松中央署
下田市のサーファー馬場選手に海保から感謝状
5月24、25日に開催!静岡県内のおすすめイベント/お茶感謝祭、芋フェス、湯かけまつり
#おでかけ#伊豆#浜松市#静岡市#袋井市#島田市#焼津市#沼津市#三島市#富士市#熱海市#伊豆市#伊豆の国市「公正な選挙の実現求める県民の期待に応えて」参院選前に津田隆好県警本部長が警察署長らに訓示=静岡
線状降水帯が発生し大雨災害の危険度が急激に高まるおそれ 静岡県では14日夜遅くから15日昼前にかけて 気象庁が予想
あの県の旅は何色? 見落としている土地の魅力が「色」からわかる!?