2025年7月19日
SBSテレビ LIVEしずおか

「未来につなげていきたい」機能性に優れた“茶箱” 職人が紡ぐ美しい形【しずおか産】

<社会部 大西晴季記者>
「触った感じも木の温もりを感じる」

<前田工房 薗田喜恵子代表>
「優しいですよね。これが、世の中から無くならないように、私たちは未来にこの茶箱をつなげていきたいということで、職人もそういう気持ちで茶箱を製造している」

今回のしずおか産は、職人の技と思いが詰まった『茶箱』です。

静岡県川根本町の山あいに工場を構える前田工房です。

<薗田代表>
「ここが前田工房の桑野山工場というところです。どうぞ。どんな材が茶箱に適しているかを目利きしながら、ここで『木取り』が始まります」

茶箱を作る上で肝となるのが、『木取り』と呼ばれる木を選ぶ工程です。木は、地元、静岡県川根本町の杉を使います。

<前田工房 梶川栄市さん>
「匂いがなくて軽いっていうことが一番茶箱に合ってるんだと思う」

工房の梶川さんは、元建具職人。木の性質や見た目を見極め、それぞれの部品に合った木材を選びます。

<梶川さん>
Q.機能的にも見た目的にも美しいものを?
「こだわりはそこにある。とにかく無駄なくやることと、きれいにやることと早くやること」

釘で組み立て、内側にトタンを貼り、隙間をはんだで埋めていきます。さらに、箱のかどや木のつなぎ目に和紙を張り、きれいな見た目に仕上げます。職人たちの技が詰まった茶箱。シンプルなデザインの中に木の温かみを感じることができます。

<薗田代表>
「ここのトタンが施してあることと、この杉がやっぱり虫を寄せ付けない成分がある、呼吸をしているということで、防虫・防湿・防酸化、湿気ない・カビない・劣化しない・虫が入らない。そこが茶箱が木箱と違う一番の良さだと思う」

茶箱の起源は江戸時代。お茶の保存や輸出に使われてきました。しかし、段ボールやプラスチックなど包装技術の発達で需要が減少。静岡県内に100軒以上あった茶箱メーカーも、今では数軒のみになってしまいました。

静岡県川根本町の元藤川地区にある製茶問屋です。

<製茶問屋ほてい園茶舗 久保勇介さん>
「お茶の詰め放題で、お客様にパンパンに詰めてもらったりする時に並べて置いて使っている。前田工房の茶箱は全部しっかりできているので、ふたも閉めてちゃんと密封ができるし、やはり保存には適していると思う。外でイベントを行うので、やはり外気の遮断がしっかりできているので、お茶屋さんには評判が良いと思う」

前田工房は6年前に、前身の前田製函所から事業承継しました。機械と技術を受け継ぎ、昔ながらの製法で茶箱を作り続けています。現在は、その機能性から、カメラや着物といった大切なものから、最近ではコメの保存目的で買う人も増えています。さらに、収納付きの椅子として活用するなど、現代の生活スタイルに合わせた茶箱も登場しました。

<薗田代表>
「昔ながらで作ったやり方でここまで来ていても機能がしっかりしている、それを伝え、つなげていく。やり続けていくことが今の私たちの前田工房の使命かなと思っている」

この茶箱はオンラインショップや「KADODE OOIGAWA」などで販売されているほか、2025年7月末までは「ASTY静岡」内の「駿府楽市」で期間限定で販売されています。茶箱を生かしたイスも販売中です。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 「未来に永続する街にしたい」静岡・川根本町の町長選に新人の前田佳則氏が出馬表明 現職に続き2人目

    「未来に永続する街にしたい」静岡・川根本町の町長選に新人の前田佳則氏が出馬表明 現職に続き2人目

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #静岡市
    #川根本町
  • 建築会社が挑戦 天竜ヒノキをアパレルに…未来を変える“FSC認証”とは【しずおか産】

    建築会社が挑戦 天竜ヒノキをアパレルに…未来を変える“FSC認証”とは【しずおか産】

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #浜松市
  • 特徴は“さくらごはん” いざ全国へ「掛川ハヤシライス」たっぷりタマネギとブランド牛【しずおか産】

    特徴は“さくらごはん” いざ全国へ「掛川ハヤシライス」たっぷりタマネギとブランド牛【しずおか産】

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #グルメ
    #掛川市
  • 「挽き物」に「注染染め」日傘を通して伝えたい静岡の伝統技術 厳しい暑さを前向きに【しずおか産】

    「挽き物」に「注染染め」日傘を通して伝えたい静岡の伝統技術 厳しい暑さを前向きに【しずおか産】

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #浜松市
    #静岡市
  • 熱海の薬局発 爽快感を堪能できる「あたみんと」【しずおか産】

    熱海の薬局発 爽快感を堪能できる「あたみんと」【しずおか産】

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #伊豆
    #磐田市
    #熱海市
    #伊東市
  • 町工場の魂込めたランニングウェア【しずおか産】 

    町工場の魂込めたランニングウェア【しずおか産】 

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #焼津市
  • 「頑丈さと奇抜なデザインがとても好き」高速道路などの『横断幕』がバッグに変身 耐久性と防水性に優れる【しずおか産】

    「頑丈さと奇抜なデザインがとても好き」高速道路などの『横断幕』がバッグに変身 耐久性と防水性に優れる【しずおか産】

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #浜松市
  • 「心の中に残るようなお弁当を作っていきたい」夫婦が作る体にやさしい薬膳弁当『ぶーちゃんのたまご焼き』【しずおか産】

    「心の中に残るようなお弁当を作っていきたい」夫婦が作る体にやさしい薬膳弁当『ぶーちゃんのたまご焼き』【しずおか産】

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #グルメ
    #伊豆
    #熱海市
  • 抜群の美味しさ!健康志向を意識した「機能性ヨーグルト」

    抜群の美味しさ!健康志向を意識した「機能性ヨーグルト」

    SBSラジオ IPPO

    #健康
    #グルメ
    #おうちグルメ
  • 【杉山ダルマ店】販売し続け100年!職人技が光る、唯一無二のダルマを求めて/富士宮

    【杉山ダルマ店】販売し続け100年!職人技が光る、唯一無二のダルマを求めて/富士宮

    SBSテレビ しず推し!

    #おでかけ
    #富士宮市