2025年7月6日
SBSテレビ LIVEしずおか

建築会社が挑戦 天竜ヒノキをアパレルに…未来を変える“FSC認証”とは【しずおか産】

浜松市に拠点を置く石牧建築。天竜材など地元の木材を使用した家づくりを行っています。この建築会社が2025年、新たな挑戦に踏み出しました。

<石牧建築 岩倉有輝さん>
「こちらが天竜ヒノキで染めたアパレル商品になります」

今回の「しずおか産」は、天竜ヒノキで染めたアパレルです。

2025年5月にオープンした「ギャラリー&ショップイワクラタナカ」。以前、社屋として使用していた建物を改装し、全国のファッションアイテムや雑貨などを販売しています。中には、遠州刺し子など地元のアイテムも。

そして、店のオープンに合わせて開発したオリジナル商品が、天竜ヒノキを染料として使用したアパレルです。

<石牧建築 岩倉有輝さん>
「3色とも温かみがあって、着やすい色かなと思います。こちらは岡山の『エルカネック』というブランドとコラボレーションしておりまして、デニムの素材と、もう一方は天竜のヒノキで染めた生地になっておりますので、リバーシブルで使っていただけます」

草木染めの技術で染められたこの商品。染める温度や時間によって色合いが異なります。

<石牧建築 石牧真志代表>
「着たり洗濯をしたりとかでアタリが出たりとか、色落ちもしていくんですけど、そういったエイジングが素敵な魅力。天竜ヒノキだったりスギとかあるので、そういったものが身近にあるんだということを知ってもらいたいのと、僕たちはFSC認証材を取り扱うことも力を入れてやっているので、FSC認証というものの認知も広げていきたいと思っています」

アパレルを通して広めたい“FSC認証”とは一体何なのか?

<フジイチ 大内稔也さん>
「こちらが天竜ヒノキです。強度が非常に高くて、住宅の構造材だったり部材に主に使われています。それから何といっても、天竜のヒノキはFSCの森林認証を取得しているのも大きな特徴です。森林の持続可能性と、そこから生まれる木材、それに関わる人たちを大切に守る、山から製材・流通・加工・サプライチェーンの認証になっています」

FSC認証とは、森林が適切に管理されているかなどを世界統一の基準で審査する認証制度です。浜松市のFSC認証林の面積は、市の森林面積のおよそ半分と、市町村別では全国1位を誇ります。

<フジイチ 大内稔也さん>
「(天竜材を)新しい形で手に取っていただける商品だなと思ってすごく期待しています。天竜の山の入り口として認証のこととかも皆さんに知っていただけるとうれしい」

持続可能な森林経営によって生まれた天竜ヒノキ。普段は、加工時に廃棄されてしまう樹皮を岡山の染色作家に送り、ヒノキ染めの材料として使用します。

<asa―works 浅山俊哉さん>
「黄色、赤、ピンク、茶色、色がかっこいい」

地元の木材に新たな価値を生み出す取り組み。

<石牧建築 石牧真志代表>
「建築屋がやるアパレル事業ですので、今回は染めですけど、これからは木から糸を作ったりとか、葉からオイルをとったりとか、そういった形で色々商品展開していきたいなと思います」

gallery&shop イワクラタナカ
浜松市中央区北寺島町214-23
電話 : 070-5562-7688
定休日 : 不定休※詳細は公式インスタグラムを確認してください

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 「未来につなげていきたい」機能性に優れた“茶箱” 職人が紡ぐ美しい形【しずおか産】

    「未来につなげていきたい」機能性に優れた“茶箱” 職人が紡ぐ美しい形【しずおか産】

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #川根本町
  • 広場には巨大な葵紋が!土産店も要チェック 浜松出世パーク

    広場には巨大な葵紋が!土産店も要チェック 浜松出世パーク

    アットエス編集部

    #おでかけ
    #浜松市
  • 【サウナ寸又峡-Trip Train-】静岡県産のヒノキやほうじ茶を使用!貸し切りサウナで疲れを癒そう/川根本町

    【サウナ寸又峡-Trip Train-】静岡県産のヒノキやほうじ茶を使用!貸し切りサウナで疲れを癒そう/川根本町

    SBSテレビ しず推し!

    #おでかけ
    #川根本町
  • 「こんなに柔らかいのは初めて」静岡県産素材を生かしたふんわり三角形おむすび【しずおか産】

    「こんなに柔らかいのは初めて」静岡県産素材を生かしたふんわり三角形おむすび【しずおか産】

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 特徴は“さくらごはん” いざ全国へ「掛川ハヤシライス」たっぷりタマネギとブランド牛【しずおか産】

    特徴は“さくらごはん” いざ全国へ「掛川ハヤシライス」たっぷりタマネギとブランド牛【しずおか産】

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #グルメ
    #掛川市
  • 未来食!? 美味しい「食用コオロギ」の養殖をしている株式会社オールコセイ/富士

    未来食!? 美味しい「食用コオロギ」の養殖をしている株式会社オールコセイ/富士

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
    #こんな求人見つけてきました
    #富士市
  • 家族に効いた薬が、自分には効かない…?誰でも経験したことがある、そんな違いが未来の医療を変えるかもしれません。

    家族に効いた薬が、自分には効かない…?誰でも経験したことがある、そんな違いが未来の医療を変えるかもしれません。

    SBS静岡健康増進センター

    #暮らし
    #健康・医療
    #県外
  • 「本物の味を食べたい人をメインターゲットに」高級感打ち出した「金目鯛炊き込みご飯の素」【しずおか産】

    「本物の味を食べたい人をメインターゲットに」高級感打ち出した「金目鯛炊き込みご飯の素」【しずおか産】

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 地下水が引き出す“納豆のうまみ”「伊豆納豆」多い時は4000〜5000パックも…歯ごたえしっかり広がる風味【しずおか産】

    地下水が引き出す“納豆のうまみ”「伊豆納豆」多い時は4000〜5000パックも…歯ごたえしっかり広がる風味【しずおか産】

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「頑丈さと奇抜なデザインがとても好き」高速道路などの『横断幕』がバッグに変身 耐久性と防水性に優れる【しずおか産】

    「頑丈さと奇抜なデザインがとても好き」高速道路などの『横断幕』がバッグに変身 耐久性と防水性に優れる【しずおか産】

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #浜松市