
「リーダーが責任を取らない事はあり得ない」自民党大敗も石破総理は続投表明 静岡県内議員からも退陣求める声=参議院議員選挙

参院選で敗北しながらも続投を表明した石破茂総理に対して、静岡県内の議員からも退陣を求める声が上がっています。続投への批判を受けて県連側は「支部の意見を聞きながら方向性を決めていきたい」としています。
静岡県庁では7月22日午後、参議院議員選挙 静岡選挙区で当選した当選証書の付与式が行われました。
<国民民主党 榛葉賀津也氏>
「自民党の議員たちも発言をし始めましたが、持たないんじゃないですか。どうみても」
5期目の当選を果たした国民民主党の榛葉幹事長が指摘したのは、石破総理の続投表明です。
<石破茂総理>
「今般の選挙結果に対する重大な責任を痛感しながらも、政治を停滞させないよう、漂流させないよう、比較第一党としての責任、そして、国家・国民の皆様方に対する責任を果たしていかねばならない」
自民党が敗北しながらも続投を表明した石破総理に対して静岡県内の自民党議員からも退陣を求める声が上がっています。
若林洋平参議院議員のSNSには…。
<若林洋平参院議員のSNSより>
「衆議院・参議院選挙で多くの同士が落選し、これだけNOを突きつけられてる状況でリーダーが責任を取らない事はあり得ない!」
自民党県連も退陣を求める意見などを受け対応を進めています。
<自民党静岡県連 鈴木澄美幹事長>
「自民党支部の皆さんなどの意見をしっかり聞きながら、どういう方向性がいいのか、そこはこれから少し意見を集約して方向性を決めていきたい」
一方、野党側からも厳しい声が上がります。
<立憲民主党県連 源馬謙太郎代表>
「石破政権というより自公政権に対するノーという民意だったと思うので、石破さんがそれで続投するというのはちょっと鈍感なんじゃないかなと思います。不信任案もやっぱりそれは出す一つ大きな理由になるんじゃないかなと思います」
<国民民主党県連 田中健会長>
「本来ならばしっかりと責任を取るべきであると思っています。しっかりと退陣するのか、ないしは三役の皆さん、どなたも意思表明していませんので、何かけじめをつけることは必要じゃないかと思います」
「石破おろし」の動きは加速するのか、政局は混迷を深めそうです。
「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA
あなたにおすすめの記事
石破総理「深く心からお詫びを申し上げます」参議院議員選挙で大敗 自民党が両院議員懇談会 自民党静岡県連は責任追求の構え
「一つになって立て直すことが一番」再建が急務...石破首相の退陣求めた若林洋平参議院議員 自民党の信頼回復へ思い語る
石破総理が「続投」意欲強調 自民両院議員懇談会出席の細野豪志議員、上川陽子議員の反応は…
「石破首相は辞めざるを得ないところにまで追い詰められると思う」参議院議員選挙 静岡選挙区の結果を法政大・白鳥教授が解説 自民党の政権運営の今後は...
「今の石破内閣は信用できない」トップ当選の国民民主党 榛葉賀津也氏が自公政権と連携しないことを改めて断言 苦戦の牧野京夫氏は"自民党改革"訴え=参議院議員選挙
#静岡市#掛川市「石破さんもたないかもしれない」国民民主党榛葉賀津也幹事長に直撃 自民との連携否定 一問一答【参議院議員選挙】
「自民党の改革に取り組む」静岡選挙区・現職 牧野京夫氏 厳しい戦いを振り返り決意を語る【参議院議員選挙】
「今の石破内閣と連携する気は全くない」国民民主党・榛葉幹事長 与党過半数割れも…異例の政治状況の中で今後の戦略を語る【参議院議員選挙】
国民民主党・玉木雄一郎代表「『石破、お前もか』と 政倫審に出て弁明を」“10万円商品券問題”で石破総理を強く非難【静岡】
「あきらめた方々に投票に行こうと思わせたきっかけになったかな」台風の目となった参政党 静岡選挙区でも新人・松下友樹氏が善戦 自民党の牙城を崩しかける=参議院議員選挙