
「ここは出来立てをすぐにくれる」鉄板焼きが自慢の憩いの場 駅前の『喫茶AMOUR』メニューは100種類以上【昭和100年愛されごはん】

2025年は昭和元年から数えて100年目。「昭和100年愛されごはん」、今回は昔から変わらない鉄板焼きや豊富なメニューが自慢の喫茶店です。
JR裾野駅前で昭和58年から店を構える「喫茶AMOUR」。レトロで開放感のある店内は地元の常連客やランチを求めるサラリーマンなどでにぎわいます。
<会社員>
「おいしいです。すごくいい雰囲気だったので入ってみました」
<常連客>
「ここは出来立てをすぐにくれるのでいい」
ランチタイムによく出るというのが、サラダ、クロワッサンサンド、ヨーグルト、そしてドリンクが付く満足感たっぷりのセットメニュー。「イタリアンセット」の「ナポリタン」は、タマネギやマッシュルームなどをふんだんに使い、ケチャップベースのソースは少し甘めで、どこか懐かしい味が口いっぱいに広がります。
創業当時から42年間、店に立ち続けるオーナーの加藤ケイ子さん(86)です。
<オーナー 加藤ケイ子さん>
Q.どんなお店?
「ご近所の憩いの場。駅に近くて急ぐ方が多いので。おいしさも求められるけど、早さをやっぱり考えています」
<加藤さん>
「お店が始まった約40年前の写真がこちらなんですけど。30歳後半だと思います。大きな鉄板を置いて学生さん相手に始めたような感じです」
加藤さんは静岡県沼津市出身。24歳の時、結婚を機に引っ越した静岡県裾野市で鉄板焼きの店を開きました。店を始めて10年、建物の建て替えをきっかけに、喫茶店として再始動しました。
<加藤さん>
「人生の半分パートナーになっちゃいました。これがないと仕事ができないので本当のパートナーですね、鉄板が」
加藤さん、そしてアムールにとって欠かせない存在の「鉄板」。これまでにこの上でたくさんの料理が生まれました。お店で提供しているメニューの数はなんと100種類以上。もちろん鉄板メニューは充実していて、どれも魅力的です。
<加藤さん>
「お母様が入院しているって方がみえて、最後に食べたいものは何って聞いたらアムールの食事って。希望されるものは出そうと思ってたくさんのメニューでやっています」
中でも根強い人気のメニューが「ミックス焼そば」。長年の経験で培った絶妙な火加減でふんわりと焼き上げた麺に、豚バラ肉やサクラエビ、キャベツなどを合わせ、満足感のある一品に仕上げています。そして昔から変わらない味と評判の「広島焼」は野菜中心。ボリュームはありながらもヘルシーで、たっぷりとかかった甘口のソースやマヨネーズの香りに食欲がそそられます。
駅前でさまざまな人の食を支え、憩いの空間を提供してきた加藤さん。店があり続けられるのはそんな、お客さんのおかげだと振り返ります。
<加藤さん>
「ありがたいことですよ、お客さんあってのお店ですものね。皆さんが来なければ続かないので。メニューもまだ今のところ間違えないでできるので、それが出来なくなった時が終わりかな。この店がこうして栄えてる間は、元気でいられたら続けていこうと思っています」
店名の「AMOUR」は、フランス語で「愛」。みんなに好かれる、愛されるお店にしたいという願いが込められています。
【お店情報】
・店名:喫茶AMOUR
・住所:静岡県裾野市平松474
・電話:055-992-0052
・時間:10:00~17:00
・休み:日曜日・祝日
「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA